燕雀は鴻鵠の志を知れないのか?

管理人のテキトーな日記、ぼやきなどを掲載。
特にブログのタイトルに意味はないと思う。
リンクフリーです。

新年の様子No2

2006年01月03日 23時49分58秒 | 世の中についてのぼやき
 今日は札幌市内で適当にぶらぶらしてました。やはり買い物客が多いですな。というか観光客なのか買い物客なのか分からないっちゅうねん!
観光バスなんかはかなり停まってたけど、中国語もかなり聞こえてきたけど、なぜか関西弁や九州弁も聞こえてきたけど、地元の人なのかなぁ…。などとくだらんことを考えつつその人ごみにまぎれてふらふらする十六夜だった。
やっぱり今年もこんな感じで過ぎるのだろうか?あ~新年早々悲しくなってくるなぁ。でもいいんです!今年が悪い年だってことは分かってますからもうあきらめてますから。
ちなみに、私のおみくじの内容は以下のようだった。
「注意信号が出ている。無理をしないで気力の充実を図り、小さな問題でも一つづつていねいに解決をしていくと見通しがつかめます。こういう時は自分の立場だけに固執せずに、相手のことも考えて行動すると自然と目先が開けてきます。しばらくは流れにまかせて様子を見るように。」
もうなんでしょうかねぇ…。知らんぞよ。わしゃ知らんぞよ。

~本日の名言~
悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意思のものである。およそ成り行きに任せる人間は気分が滅入りがちなものだ。(アラン)