人間の書

励みの門

つづいて いっぷく 1日30品目を食べることは、難しい。 ②

2012-08-09 03:11:14 | Weblog
1日30品目を食べることは、難しい。
==================
やはり、自分の健康は自分で作ること。
やはり、自分の健康は自分で守ること。
------------------
1日30品目で健康を作り・守る料理を、
作るのは嫁、食べるのは私。どうする?
==================
1日30品目を食べる、誰でも出来る方法は、
湯がいて食べるのが、簡単と人から聞いた。
そこで、
近くのスーパーの野菜売り場に買いに行った。
------------------
サンチュ、レタス、コーン、ブロッコリ、
かいわれ、キャベツ、アスパラ、レタス、
とうみよう、にんにくの芽、セロリ、
みつば、ほうれんそう、まな、チンゲンサイ、
モロヘイヤ、ツルムラサキ、春菊、ねぎ、
水菜、小松菜、エンクーシン、子菜、
わさび菜、大葉、ニラ、白ねぎ、大根、
白菜、ブナピー、マッシュルーム、舞茸、
エリンギ、インゲン、きぬさや、フロウ、
しいたけ、えのき、もやし。
ナス、キューリ、ミョウガ、パプリカ、
とうがん、ピーマン、ししとう、トマト、
コンヤ、オクラ、枝豆、すだち、松茸、
サツマイモ、カボチャ、玉ネギ、人参、
ゴボウ、レンコン、里芋、ジャガイモ。
------------------
食材の30個を買って茹でようと思った。

待てよ。
家に大きな鍋はあるか?
一度に食べる量はどれくらいの量?
残しても大変です。(もったいない。)

食べるときの料理の味はどうなんだろう?
-----------------
なんだか、グロテスクに感じる。
-----------------
妻の苦労が、分かり始めた。(ガァーン)

男(一般)の料理で
毎日、30品目を食べることは、難しい。
毎日、30品目の食材を使うのは無理。
-----------------
30品目の食材を使うのは良いことだ。
皆さんどうする? やってみたら分かる。
=================
 そのとき、きいぃ~っと、思い当たる。
=================

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
嫁は、毎日は作れない。貴方の健康は、
貴方自身で作るもの自分で守りなさい。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
毎日、30品目の食材を使うのは、無理。
-----------------

嫁(一般)の料理で
毎日、30品目を食べることは、難しい。
毎日、30品目の食材を使うのは無理。
=================
 そこまで、考えたとき。 ぞぉ~とした。
=================
なにより、私の健康が大事。
なにより、料理の味が大事。
まずい料理は、毎日は無理。
-----------------
(夫婦喧嘩の種をまかないで、欲しい。)


---------------- 提供元:「デジタル大辞泉」 byネット辞書
======================================
ゆ‐が・く【湯×掻く】
[動カ五(四)]野菜などの灰汁(あく)を除くために、さっとゆでる。「小松菜を―・く」
茹でる(ゆでる) うでる 湯引く(ゆびく)

ゆ・でる【×茹でる】
[動ダ下一][文]ゆ・づ[ダ下二]
1 熱湯に入れて煮る。うでる。「枝豆を―・でる」
2 患部を湯に浸したり、湯気で蒸したりする。
「左の方の肱(かひな)を突き折りたれば、それを―・でんがために来たりたるを」〈今昔・一九・一一〉
うでる 湯掻く(ゆがく) 湯引く(ゆびく)

ゆ‐び・く【湯引く】
[動カ五(四)]魚や野菜などをさっと熱湯にくぐらす。「ハモを―・く」