人間の書

励みの門

【現代の格言】№10 次のステップに進むための準備。その1【 麗らかな春は厳しい冬の後にやって来ます。】

2015-03-23 01:18:55 | Weblog
【現代の格言】№10 次のステップに進むための準備。その1 【 麗らかな春は厳しい冬の後にやって来ます。】

【麗らかな春は厳しい冬の後にやって来ます。】
【麗(うら)らかな春(はる)は厳(きび)しい冬(ふゆ)の後(あと)にやって来(き)ます。】

この事は、何でしょう。↓  [ただ]〔今年の日本の冬は、例年になくとても寒かったぁ。〕
------------------------------------------
1 生まれたての子ども~後期高齢者まで、すべての人が経験・体験します。
2 人種等の隔たりもありません。
3 男性や女性の区別もありません。
4 人間だけでもありません。←動物・植物・…等すべてです。
5 働いている人もそうでない人も同じです。
6 健康管理をしている人も暴飲・暴食・睡眠不足の人も同じです。
7 嘘を付いたり、泥棒したりしている人も同じです。
8 お金のある人も無い人も同じです。
9 上司も部下も同じです。
10 新入社員も同所の熟練者も同じです。
- ………
- ただ、冬のない赤道の付近の人に分かるかどうかまでは、分かりません。
- ただ、言葉の理解ができない人に分かるかどうかまでは、分かりません。←赤ちゃん等。
- やはり、地球全体(人類)の人に分かるかどうかまでは、分かりません。
- でもね。「厳しい冬でなくても、麗らかな春は来ますよ。」 と言われれば、それまでです。
------------------------------------------
自然は偉大だと思っていましたが、この表現でも限りがあります。
==========================================
人工衛星は必要に応じて軌道修正をしています。 〔三菱電機 人工衛星のひみつ〕 に載っていました。
2014-09-21 01:53:25 | Weblog の一部コピー
「 善と悪 」 は、 道徳です。
「 守らなければいけない事 」 は、 人道です。
「 正しい方向 」 は、 道理です。
==========================================
この事は、道理と言う言葉が適切だと思われます。

どう‐り〔ダウ‐〕【道理】
[名・形動]
1 物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。
ことわり。「―をわきまえる」「―に外れた行為」
2 すじが通っていること。正論であること。また、そのさま。「言われてみれば―な話」
[ 類 語 ] 理(り) 条理(じょうり) ことわり 理路(りろ) 筋道(すじみち) 道筋(みちすじ) つじつま  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
◇道理を詰む
 道理を通す。「―・んで話せば理解してもらえる」
◇どうりしごく【道理至極】
 この上もなく道理にかなっていること。
◇どうりで【道理で】
 [副]そうなる、またそうである道理がわかって納得するさま。なるほど。「海抜二〇〇〇メートルですか、―涼しいわけだ」
提供元:「デジタル大辞泉」

【現代の格言】№9 買って。行って。見た。幸せは、なお、ほど遠い。→迷い。悩み。苦しい。⇒不安×2。

2015-03-22 05:04:24 | Weblog
【現代の格言】№9 買って。行って。見た。幸せは、なお、ほど遠い。→迷い。悩み。苦しい。⇒不安×不安。

1 どっさり買って。
2 いろいろ行って。
3 たくさん見た。

幸せは、なお、ほど遠い。

迷い。悩み。苦しい。

------------------------------------------
幸せと感じない。困ります。←(こんな、はずでは無かった。のに。)
------------------------------------------
↓↓
------------------------------------------
==========================================
いろいろの出来事。経験の結果: 現代の日本人は不安が、いっぱいに成りました。
==========================================
------------------------------------------

==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
1 何冊も本を読んでも分からない。←読書家は読めば読むほど幸せに近づく。←これ話が違うと思う。
2 宗教に、入信しても、信じても、分からない。←おぼうさん等(達)の信教・境地は全員が同じでない。
3 いろんな人に聞いても分からない。←同じ事でも、聞く人によって、答えはまちまち。

1 見せたくても、見せられない。(見ざる。)
2 言いたくても、言う機会・(隙間)に、さしかからない。(言わざる。)
3 聞きかせたくても、聞かせられない。(聞かざる。)

= 教えたくても、教えられない。
==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================

==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
時は流れ 過ぎていく。 時代は変わり 進(+、-)んでゆく。
◆(「百聞は一見にしかず」と言うけれど…)
□□→【 2011-10-08 06:36:09 | Weblog 】←□□
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(出会い)(巡り会い)(巡り合わせ)
(礼儀)(作法)(お手前)、(お行儀)
(道具で遊んで)→(修業)・(勉強)
〔…酌(く)んで〕、〔…惜(お)しまない〕
(日本人は英語の「シャイ【shy】」と言う言葉では表現できない。)
(Japanese can not be expressed in words "shy " of English.)
英語は、Google の翻訳機能を利用させて頂きました。(感謝)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
再度、『幸せ』の意味を辞書で確認すると。→〔2 めぐり合わせ。…〕等と同様な事が書いてあります。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
------------------------------------------
し‐あわせ〔‐あはせ〕【幸せ/仕合(わ)せ/×倖せ】
[名・形動]《動詞「しあ(為合)わす」の連用形から》
1 運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運。「思わぬ―が舞い込む」「―な家庭」「末永くお―にお暮らしください」
2 めぐり合わせ。運命。「―が悪い」
「道がわかんねえで困ってると、―よく水車番に会ったから」〈有島・生れ出づる悩み〉
3 運がよくなること。うまい具合にいくこと。
「―したとの便りもなく」〈浄・博多小女郎〉
4 物事のやり方。また、事の次第。
「その科(とが)のがれず、終(つひ)には捕へられて此の―」〈浮・一代男・四〉
[ 類 語 ] 幸福(こうふく) 福(ふく) 幸い(さいわい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 幸(さち)
◇しあわせびょうし【仕合はせ拍子】
 うまいぐあいに幸運にめぐりあうこと。
 「手拍子に口拍子、―の三三九度」〈浄・寿の門松〉
◇しあわせもの【幸せ者】
 幸運な人。果報者。
提供元:「デジタル大辞泉」
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

時は流れ 過ぎていく。 時代は変わり 進(+、-)んでゆく。
◆(「百聞は一見にしかず」と言うけれど…)
■■→【 2011-11-16 05:40:32 | Weblog 】←■■
------------------------------------------------------------------------------------
◆(教えることが、できない。)
◆(送り手側が、知っていても、)
◆(受け手側が、分(解)からない。)
◆(受け手側が、理解出来ない。)
〔この表現は奥(意味)が深いです。〕 〔哲学〕
------------------------------------------------------------------------------------
(人の言う事が理解出来るまで…)
(体験・経験・学習・勉強・知識等を、)
(自分で聞たり、見たり、読んだりして、)
(積んだり、重ねたりして……になってくださ。)
------------------------------------------
  送り手=親を含む家族。(現代世代)
  受け手=子ども。     (未来世代)
〔この表現は奥(意味)が深いです。〕 〔哲学〕
------------------------------------------
==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
ゲーテの表現をお借りしました。(感謝)
〔お断り〕私の記憶に間違いが無ければ、「哲学者のゲーテ」です。

【現代の格言】№8 海外旅行等は、条件付き少しの幸せ。→幸せ(満足)止まり。帰宅後⇒幸せにならない。

2015-03-21 09:00:52 | Weblog
【現代の格言】№8 海外旅行等は、条件付き少しの幸せ。→幸せ(満足)止まり。帰宅後⇒幸せにならない。

旅行に行って、私の心が満足した所はあります。
「よくも、まぁ、行ったなぁー。」と振り返れば思う。

海外旅行先:
1 卒業旅行(中村と二人で1ヶ月)〔S47.12→S48.01〕
 香港→タイ(バンコク、チエンマイ)→マレーシア→シンガポール→ヒィリピン→台湾→沖縄(返還前)。
  宿泊先等↓:
   1) マレーシア(コトバル)は、日本海外青年協力隊の隊員で先輩の家に宿泊。
   2) シンガポールは、英語の先生の友達の家に宿泊。(同所生まれの中国人)
   3) ヒィリピンは、現地の人と仲良くなり、その人の家に2泊。
   4) 台湾は、神戸の薄井さんに会って案内してもらった。 〔刷毛(化粧用ハ毛含む)会社経営〕
   5) 沖縄は、同級生の家に宿泊。 
   = この旅行は、学校の機関誌の記事に書いた。 〔後輩は楽しみに読んだそうだ。(連載)〕
   = 航空会社を変えて乗ったので色々な飛行機に乗りました。〔最初がルフトハンザ航空機〕
2 新婚旅行
 ギリシア。
3 家族(四人)旅行
 サイパン。ハワイ。グアム。シンガポール→マレーシア。インドネシア(バリ島、ジャワ島ボロブドゥール遺跡)。
 沖縄で同窓会の時は家族4人で行った。
4 仲間と旅行
 イギリス→ドイツ(民泊)→ハンガリー。台湾(高雄に1週間)
5 夫婦旅行
 北イタリア。シチリア→南イタリア。フランス(ニース、カンヌ)→モナコ。
 ポルトガル。ドイツ→オランダ→ベルギー。トルコ。〔ドバイ空港内を歩いたが、とても長~ぁい。〕
6 一人旅
 スペイン。(初めてファーストクラスに乗った。)
  [補足] 嫁は仕事で欠席、嫁が行かないはずがない。後で一人で行ってます。
7 娘の海外での結婚式
 ニューカレドニア(ヌメア、イルデパン)。
8 孫(二人)とも行ったなー。
 グアム。(汰朗をベビーカーに乗せて歩いたなぁ~。) 孫は覚えてはいない。

= 嫁は他に行った。→行った。⇒行った。
 アンコールワット。ラスベガス。フランス(パリ。モンサンミッシェル)。スペイン。ベトナム。
 オーストリア。オーストラリア。ニューカレドニアは下見に行ってくるわ。で、[ゼロ泊]
 クリスマスになると何回もドイツへ。パリも何回か行ってます。
 「お父さん行って来ます。」で友達と何処かへ出かけてました。 他は把握してない。
おもしろかったのは、退職後の海外年金生活で料理が口に合うかどうか食べてくる。
 (現役時代)テレビで見て、嫁が一人で、「お父さん行ってくるわ。」の一言だった。
 行った先が「ペナン」未だに日本にいます。「料理が嫁の口に合わない。」だって。
  [補足] ペナンは、マレーシアの西海岸にある島です。

------------------------------------------
学生時代(S47)に派遣実習で、東京都小笠原村(小笠原諸島の父島)に、1ヶ月も行ったなぁ~ぁ。
返還ベービー(Baby)の「ジニーちゃん」小さかったけど(3歳)。 今は、40歳代かなぁ~。(となりの家)
実習終了後に、学校で夜にスライド上映をしました。そう言えば、学校内の弁論大会にもでたなぁ~。
==========================================
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

幸せの数は、人の煩悩の数だけあります。←たぶんあります。

==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
ぼん‐のう〔‐ナウ〕【煩悩】
《(梵)kleśaの訳。苦悩・心痛の意》仏語。身心を悩まし苦しめ、煩わせ、けがす精神作用。
提供元:「デジタル大辞泉」

------------------------------------------
海外旅行等は、条件付き少しの幸せ。→幸せ(満足)止まり。帰宅後⇒幸せにならない。
------------------------------------------
〔お断り〕 海外の旅行先(行った先)等を忘れていたら(記載漏れ)、ごめんなさい。

【現代の格言】№7 条件付き、少しの幸せは、どれくらいの期間が幸せ(満足)と思えるんだろう。

2015-03-20 01:23:40 | Weblog
【現代の格言】№7 条件付き、少しの幸せは、どれくらいの期間が幸せ(満足)と思えるんだろう。

1=買った物が機械であれば、時間が経てば、新しい機能がある新製品を買いたくなります。
2=買った物が道具であれば、時間が経っても、お気に入りの道具で大切にする人もいます。
==========================================
1(買える)又は2(買えない)。手持ちのお金は無制限では無い。 生活がしやすい生活に。
==========================================
■ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があります。←(後で困らない幸せを望みます。)

◇ 少しの幸せなら、条件付きで、お金で買えるかもかも知れません。

==========================================
条件:
1 期間内、期限付きだったり。
2 所持金等の範囲内だったり。
3 法律の範囲内だったり。
4 耐用の範囲内だったり。
5 欲さだけで、購入後に幸せと感じない物は、対象外です。←(こんなはずじゃ無かった。)
6 健康を害したり、本人や家族、他人等を傷つけたりしない物にしてください。
7 何を買うか特定できない。持つだけの資格・条件を持っている事。準備する事。
8 他に条件があるようです。安心・安全の為、この欄に条件を記入できるよう残します。
------------------------------------------
よくにた言葉に、購入後に満足感にひたる。←(これも、少しの幸せと解釈します。)
〔持っているだけで、幸せと思える。〕←(これも、幸せの範囲内だと解釈します。)
幸せと自己満足の区別は、判断が付かない。←(幸せは、本人が決めるものだから。)
------------------------------------------
- 購入後に幸せと感じない物は、困ります。←(こんな、はずでは無かった。のに。)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

幸せの数は、人の煩悩の数だけあります。←たぶんあります。

==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
ぼん‐のう〔‐ナウ〕【煩悩】
《(梵)kleśaの訳。苦悩・心痛の意》仏語。身心を悩まし苦しめ、煩わせ、けがす精神作用。
提供元:「デジタル大辞泉」

------------------------------------------

条件付き、少しの幸せは、どれくらいの期間が幸せ(満足)と思えるんだろう。

------------------------------------------
1=買った物が機械であれば、時間が経てば、新しい機能がある新製品を買いたくなります。
2=買った物が道具であれば、時間が経っても、お気に入りの道具で大切にする人もいます。
==========================================
1(買える)又は2(買えない)。手持ちのお金は無制限では無い。 生活がしやすい生活に。
==========================================
■ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があります。←(後で困らない幸せを望みます。)

ちょっと いっぷく 今の日本人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。〔最近気になる。〕

2015-03-18 05:09:49 | Weblog
ちょっと いっぷく 今の日本人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。〔最近気になる。〕

1 高齢者は、何を心の支えに生きて居るんだろう。 
2 65歳~75歳の人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
3 60歳~65歳の人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
4 50代の人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
5 40代の人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
6 30代の人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
7 20代の人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
8 10代の人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
- 10歳までは、何を心の支えに生きて居るんだろう。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

現在、こうして、みると、人生は、これだけなんだなぁ~と。あらためて思います。
懸命に生きてきたけど、最近の日本人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。
===========================================
今の日本人は、何を心の支えに生きて居るんだろう。〔世の中が変わってしまった。〕
===========================================
今の日本人の心の支えは、何ですか? 知りたいです。

-------------------------------------------
今の財務省の心の支えは相続税だと思います。 違っていたら、ごめんなさい。
-------------------------------------------
私は、野菜作りと、仕事(アルバイト)です。仕事があることは、やっぱり良(善)いことです。
勿論、行商に行って世間話をしています。(行商先はご近所で、知らない所は行きません。)

【現代の格言】№6 お金(貨幣)が無かった時代(古墳・縄文・弥生・…)に、幸せは有りました。

2015-03-15 07:19:40 | Weblog
【現代の格言】№6 お金(貨幣)が無かった時代(古墳・縄文・弥生・…)に、幸せは有りました。

==========================================
------------------------------------------
お金(貨幣)が無い時代(古墳・縄文・弥生・…)に、
------------------------------------------
満足は、ありました。←たぶん。
幸せは、ありました。←たぶん。
幸福は、ありました。←たぶん。
==========================================
------------------------------------------
今も昔も、同じだと思います。(基本は変わらない。)
------------------------------------------
何もしないと、何もない。
何もしないと、何もえられない。
何もしないと、何も感じられない。
==========================================
【お断り】私は、お金(貨幣)が無かった時代の暮らしは、知りません。(陳謝)
==========================================
満足から幸せを経(ある定まった過程・道筋を通る。)て、幸福になっていたと思います。
==========================================

まん‐ぞく【満足】
[名・形動](スル)
1 心にかなって不平不満のないこと。心が満ち足りること。また、そのさま。「―な(の)ようす」「今の生活に―している」
2 十分であること。申し分のないこと。また、そのさま。「―な答え」「料理も―にできない」
3 数学で、ある条件を満たしていること。
[派生]まんぞくげ[形動]まんぞくさ[名]
[ 類 語 ] 自己満足(じこまんぞく) 本望(ほんもう)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 安住(あんじゅう)
◇まんぞくがお【満足顔】
[名・形動]満足そうな顔つき。満ち足りた顔つき。また、そのさま。「納得の結果に監督は―だ」
◇まんぞくかん【満足感】
満ち足りたという感じ。
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
し‐あわせ〔‐あはせ〕【幸せ/仕合(わ)せ/×倖せ】
[名・形動]《動詞「しあ(為合)わす」の連用形から》
1 運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運。「思わぬ―が舞い込む」「―な家庭」「末永くお―にお暮らしください」
2 めぐり合わせ。運命。「―が悪い」
「道がわかんねえで困ってると、―よく水車番に会ったから」〈有島・生れ出づる悩み〉
3 運がよくなること。うまい具合にいくこと。
「―したとの便りもなく」〈浄・博多小女郎〉
4 物事のやり方。また、事の次第。
「その科(とが)のがれず、終(つひ)には捕へられて此の―」〈浮・一代男・四〉
[ 類 語 ] 幸福(こうふく) 福(ふく) 幸い(さいわい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 幸(さち)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
こう‐ふく〔カウ‐〕【幸福】
[名・形動]満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。また、そのさま。しあわせ。「―を祈る」「―な人生」「―に暮らす」
[派生]こうふくさ[名]
[ 類 語 ] 福(ふく) 幸せ(しあわせ) 幸い(さいわい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 幸(さち)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

お‐かね【▽御金】
貨幣。金銭。また、財産。「―持ち」
[補説] 
2014年6月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2014」キャンペーンでの「お金」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆人々の幸せをつくり、人々の争いをつくるもの。
kamiyotaさんの作品
◆ピンチの時に助けに来てくれないヒーロー。
Harryさんの作品
◆みんな一番ほしがるけど、一番大切なものとは替えられない紙きれや金属片。
ちょコぱふぇさんの作品
◆派手に使うと笑われる。貯め込んでも笑われる。十分に持ってないと、余計笑われるもの。
pinokoさんの作品
◆貸し借りに失敗すると、友達と信用と未来を失いがちなもの。
「人生ライブ」さんの作品
◆稼いだ額より、その使い道で人間の善し悪しが判断されるもの。
おにぎりさんの作品
◆額に汗して作るもの。だが、本当に造ってしまうと犯罪。
おはぎさんの作品
2014年2月21日放送「笑っていいとも!」の最優秀作品
◆世界に蔓延する、命なきいきもの。
タモリさんの作品
◆世の中に存在する物の価値を平等に計ることの出来るもの。
草剛さんの作品

か‐へい〔クワ‐〕【貨幣】
商品の価値尺度や交換手段として社会に流通し、またそれ自体が富として価値蓄蔵を図られるもの。鋳貨・紙幣のほかに、当座預金などの信用貨幣を含めていう場合が多い。
[ 類 語 ] 金(かね) 銭(ぜに) 金銭(きんせん) 通貨(つうか)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] おあし 外貨(がいか)

提供元:「デジタル大辞泉」

【現代の格言】№5 少しの幸せが、満足→幸せ→幸福なら、答えが出る。(満足と幸福は似たり寄ったり。)

2015-03-12 02:43:20 | Weblog
【現代の格言】№5 少しの幸せが、満足→幸せ→幸福なら、答えが出る。(満足と幸福は似たり寄ったり。)
------------------------------------------
〔他の人が見て、こころが温(あたた)かくなるもの。こころが和(なご)むもの、だと良いですね。〕
------------------------------------------
==========================================
難しいですよ。

幸せは、満足と幸福の中間です。

幸福まで行きましょう。
幸福に辿(たど)り着いて欲しい。
==========================================
満足から幸せを経(ある定まった過程・道筋を通る。)て、幸福になってください。←なって欲しい。
==========================================

まん‐ぞく【満足】
[名・形動](スル)
1 心にかなって不平不満のないこと。心が満ち足りること。また、そのさま。「―な(の)ようす」「今の生活に―している」
2 十分であること。申し分のないこと。また、そのさま。「―な答え」「料理も―にできない」
3 数学で、ある条件を満たしていること。
[派生]まんぞくげ[形動]まんぞくさ[名]
[ 類 語 ] 自己満足(じこまんぞく) 本望(ほんもう)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 安住(あんじゅう)
◇まんぞくがお【満足顔】
[名・形動]満足そうな顔つき。満ち足りた顔つき。また、そのさま。「納得の結果に監督は―だ」
◇まんぞくかん【満足感】
満ち足りたという感じ。
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
し‐あわせ〔‐あはせ〕【幸せ/仕合(わ)せ/×倖せ】
[名・形動]《動詞「しあ(為合)わす」の連用形から》
1 運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運。「思わぬ―が舞い込む」「―な家庭」「末永くお―にお暮らしください」
2 めぐり合わせ。運命。「―が悪い」
「道がわかんねえで困ってると、―よく水車番に会ったから」〈有島・生れ出づる悩み〉
3 運がよくなること。うまい具合にいくこと。
「―したとの便りもなく」〈浄・博多小女郎〉
4 物事のやり方。また、事の次第。
「その科(とが)のがれず、終(つひ)には捕へられて此の―」〈浮・一代男・四〉
[ 類 語 ] 幸福(こうふく) 福(ふく) 幸い(さいわい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 幸(さち)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
こう‐ふく〔カウ‐〕【幸福】
[名・形動]満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。また、そのさま。しあわせ。「―を祈る」「―な人生」「―に暮らす」
[派生]こうふくさ[名]
[ 類 語 ] 福(ふく) 幸せ(しあわせ) 幸い(さいわい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 幸(さち)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
にたり‐よったり【似たり寄ったり】
[名・形動]互いに優劣・差異などがほとんどないこと。また、そのさま。大同小異。どっこいどっこい。「―な(の)出来ばえ」
==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================

たど・る【×辿る】
[動ラ五(四)]
1 道筋に沿ってめざす方向へ進む。「家路を―・る」
2 歩きにくい道や知らない道を確かめながら苦労して行く。迷いながら手探りで進む。「山道を歩一歩と―・る」「いばらの道を―・る」
3 筋道を追ったり、手がかりを頼ったりして探し求めていく。次から次へと尋ね求める。「話の筋を―・る」「記憶を―・る」「伝(つて)を―・る」
4 事態がしだいにある方向へ進んでいく。「破滅の一途を―・る」「話が平行線を―・る」
5 あれこれ物事を考え迷う。
「しばしは夢かとのみ―・られしを」〈源・桐壺〉
[可能]たどれる

へる【経る/▽歴る】
[動ハ下一][文]ふ[ハ下二]
1 時日が過ぎる。時がたつ。「二〇年の歳月をへて工事が完成した」
2 その場所を通る。通過する。経由する。「アメリカをへてヨーロッパへ行く」
3 ある定まった過程・道筋を通る。「委員会の審議をへる」「多くの困難をへて成功した」
[ 類 語 ] 過ぎる(すぎる) 経つ(たつ) 移る(うつる)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 過ぎ去る(すぎさる) 過ぎ行く(すぎゆく)

提供元:「デジタル大辞泉」

【現代の格言】№4 少しの幸せなら、条件付きで、お金で買えるかもかも知れません。

2015-03-11 02:18:19 | Weblog
【現代の格言】№4 少しの幸せなら、条件付きで、お金で買えるかもかも知れません。

1=幸せは、お金で買える。
2=幸せは、お金で買えない。
==========================================
1(買える)又は2(買えない)。幸せの手前で、論争が起きるから、面倒に成るんです。
==========================================
■ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があるようです。←(買い物は特に感じます。)

◇ 少しの幸せなら、条件付きで、お金で買えるかもかも知れません。

==========================================
条件:
1 期間内、期限付きだったり。
2 所持金等の範囲内だったり。
3 法律の範囲内だったり。
4 耐用の範囲内だったり。
5 欲さだけで、購入後に幸せと感じない物は、対象外です。←(こんなはずじゃ無かった。)
6 健康を害したり、本人や家族、他人等を傷つけたりしない物にしてください。
7 何を買うか特定できない。持つだけの資格・条件を持っている事。準備する事。
8 他に条件があるようです。安心・安全の為、この欄に条件を記入できるよう残します。
------------------------------------------
よくにた言葉に、購入後に満足感にひたる。←(これも、少しの幸せと解釈します。)
〔持っているだけで、幸せと思える。〕←(これも、幸せの範囲内だと解釈します。)
幸せと自己満足の区別は、判断が付かない。←(幸せは、本人が決めるものだから。)
------------------------------------------
- 購入後に幸せと感じない物は、困ります。←(こんな、はずでは無かった。のに。)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

幸せの数は、人の煩悩の数だけあります。←たぶんあります。

==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
ぼん‐のう〔‐ナウ〕【煩悩】
《(梵)kleśaの訳。苦悩・心痛の意》仏語。身心を悩まし苦しめ、煩わせ、けがす精神作用。
提供元:「デジタル大辞泉」

------------------------------------------

少しの幸せなら、条件付きで、お金で買えるかもかも知れません。

------------------------------------------
〔他の人が見て、こころが温(あたた)かくなる物。こころが和(なご)む物だと良いですね。〕

1=幸せは、お金で買える。
2=幸せは、お金で買えない。
==========================================
1(買える)又は、2(買えない)。幸せの手前で、論争が起きるから、面倒に成るんです。
==========================================
幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があるようです。←(買い物は特に感じます。)

【現代の格言】№3 皆と同じで色々買っても、幸せにはなれない。

2015-03-10 01:19:10 | Weblog
【現代の格言】№3 皆と同じで色々買っても、幸せにはなれない。

電卓を買いました。(電卓の前は「ソロバン」でした。)
==========================================

手回し計算機が何台かありました。←チンチン鳴らして(昭和40年後半から)計算しました。
バカにデカイ計算機がありました。←卓上計算機です。(台数が少なく順番が回ってこない。)

-→ それが、それがですよ。(昭和50年前半頃に発売された。)
手のひらサイズで、新入社員にも買える計算機が発売されたんです。←電卓です。
電卓を買いました。何台も買った。

その頃は、新製品の電卓が毎月のように、発売されました。
「そうだなぁ~。当時は、幸せと言えば、幸せだった。」←暗算は今でも苦手。
(電算機のプラグラム等のチェックは正確な答えが欲しい。で、必ず計算は正確にしてました。)

計算革命が当時起きたんです。特殊な技能がなくても、誰もが計算が出来るように成ったんです。
(仕事等で計算に困る人は、居なくなりました。)(結果:仕事の分野が広がりました。)

-→ それが、それがですよ。  今では一般的になって、なんとも思わなくなりました。
-→ 実際は、幸せなんだけど、世の中の人、全員全部が幸せに成ってしまいました。
-→ 幸せの範囲(容量)を超えたんですね。
-→ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があるようです。
==========================================
類似事:皆が解ける問題は、問題ではありません。
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

パソコンを買いました。(仕事の延長で買った。)
==========================================

夢中で仕事してました。
幸せと感じた事は、ありませんでした。
逆に、劣等感とか、欲とか、羨ましい等は無かったのかな。
==========================================
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
ノートパソコンを買いました。(仕事に使いました。)
==========================================

表計算に使いました。
夢中で仕事してました。
幸せと感じた事は、ありませんでした。
逆に、劣等感とか、欲とか、羨ましい等は無かったのかな。
==========================================
コンピューターのプログラムを作るのと、表計算ソフトを使うのは違う違う。
コンピューターのプログラムを作るのと、ワープロソフトを使うのは勝手が違う。
==========================================
ただ、年賀状の作成は、この頃から随分と楽になりました。
==========================================
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

幸せと思える、暇(ひま)、暇(いとま)が無かった。

==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
==========================================
ノートパソコンは、4台目です。(買う人はもっと台数を買ってます。と思う。)
==========================================
-→ それが、それなんですょ。 今では一般的になって、なんとも思わなくなりました。
-→ 実際は、幸せなんだけど、世の中の人、ほとんどが幸せに成ってしまいました。
-→-→-→買った物が古くなったり、壊れたり、穴が開いたりしたら、どうなるんだろうか。
-→-→-→買った物が孫の時代には誰も使っていない。誰も見向きもしない。知らない。
-→ 幸せの容量(範囲量)を超えたんですね。
-→ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があるようです。ね。←(買い物は特に感じます。)
==========================================
類似事:皆が解ける問題は、問題ではありません。
類似事:皆が母国語の他に、外国語を話せるなら、その外国語の塾等は要りません。
類似事:ボーリング大会の優勝トロフィー。今は誰も見向きもしない。孫等は知らない。
==========================================
-→ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があるようです。ね。←(買い物は特に感じます。)