星椎水精先生の先祖供養 -正しい先祖供養で最高の幸せを手にした人たち

アトランティス神による本物の浄霊(先祖供養)の素晴らしさを紹介。

大地震4

2012年06月18日 18時22分59秒 | 天変地異
そしてもう一つの危機が、「火山の爆発」です。

「東日本大震災以降、日本の至る所の活火山の活動が活発化している」と科学者たちは言っていました。

活発化するということは、火山が噴火するかもしれないということです。

通常、マグマは地中20kmぐらいのところにあると言われています。それは、岩盤からの圧力により、それ以上上がってこないようになっているようなのですが、今回のような大地震が起こった場合、異変が起きます。

地震によって、岩盤(地面)が横に引っ張られてしまうのです。今回の大地震では、最大で5メートルも地面が移動したと言われています。すると、圧力が分散されて弱くなるため、地中に留まっていたマグマが上がってきてしまうのです。これが地表に達した場合、火山の噴火となるのです。

先日書いたように、M9以上の地震が起きた場合、その直後から数年以内に火山が噴火するというのは、このためだと考えられています。


皆さんご存知でしょうか? 実は3.11の東日本大震災があった4日後の3月15日、M6,4の地震が富士山で起こったことを。 それも、震源が富士山の直下だったのです。

地震に詳しい科学者の人達は、この地震が起こった時、ゾッとしたと言っていました。それはやはり、「富士山が噴火するのでは!!!???」というのが頭にあったからです。

『火山の直下地震は、噴火を誘発する』と言われる通り、世界の例をみても、巨大地震の後に火山の噴火は付き物なのです。

それも、「例外なく」。

2004年のスマトラ島、ジャワ島の地震の後には、2005年にタラン火山が、そして2006年にはムラピ火山が次々と噴火しました。そして2007年にケルート火山が、2010年にはシナブン火山が・・。

8年間で6つの火山が噴火しています。

過去100年以内に世界各地で起こったM9以上の地震は、全部で5つ。その全ての地震の後、火山が噴火しているのです。

巨大地震が間違いなく、火山に影響を与えていると言えるのです。


日本の最大の活火山である富士山は、1707年の宝永地震の49日後に噴火したのが最後で、以来300年も沈黙したままです。

言い換えれば「いつ噴火してもおかしくない」状態なのであり、TVなどでも頻繁に言われていたのを覚えています。先の大地震が、富士山のマグマに影響を与えているのは、間違いない事実なのです。



≫星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら


クリックしてね !!
人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする