利根川の最上流 水上市 上越線の 土合駅近くの
ロープウェイの基地から 乗車。
天神平駅まで わずかに 7分。
標高1319Mの 天神平に 到着。
スキー場の 営業は 5月の連休までで
春の 営業については こちらから。
ここから 詳しい情報と 写真が 見られます。
安定した 快晴に 恵まれました ラッキー!
更に リフトに 乗り継ぎ 天神峠へ。
標高1502Mで このリフトの 周囲が
冬季は 初級者用の スキー場ですが
雪が消えると 高山植物の お花畑になります。
参考までに
由来の 天神様を 祀る 神社は
さすがに 山頂の 神社としては 大きいです。
大きい石鳥居は 3基あります。
狛犬さんも おおきいこと!
鳥居の 後ろの建物は 社殿ではありません。
天神峠リフトの 終着駅です。
山頂の 池には ミズバショウの 群生
さすがに 20センチほどの 草丈で 満開でした。
葉は これから 大きく茂ります。
水面には ミズバショウが 映っていますが
それだけではない!
よく見ると
水中に 白く 大きい卵嚢(らんのう)を 発見。
クロイモリ だそうです。
よく 写ってくれました!
長年の 山歩きは 無駄ではなかった。
友人と 自分の 観察眼の 成果でしょうか ?
残雪を踏んで 展望台にも 行ってみました。
つづく