広大な 県立公園の 一角にあります、真岡市。
詳しくは 下を クリックしてください。
此処だけは 入館料440円。
企画展が 4月~5月に かけて 開催されました。
「北海道に 咲く花展」
高山気候に 設定されて 涼しい 展示エリアの 方です。
下は 入口近くの 配置図の看板表示
館内は 入口と 出口があり
反時計回りに見て回ります。
開花に 合わせて 入れ替えながら 100種類以上が
見られるそうだったが
最終日に 見てきました。
上の写真の説明
上部の青い花は ヒメシャジン。
県内の山野で 見られる シャジンと比較して
草丈が 低いです。
上は 蝦夷の レイジンソウ。
トリカブト科で
花は 白花トリカブト と同様だが 草丈が 低い。
上は オサバグサと ゴゼンタチバナ
県内の高山でも 見られます。
ゴゼンタチバナ これも 県内の 高い山では 見られます。
黄花オダマキ
紫色の ミヤマオダマキも 展示されていますが
我が家では 栽培しているので 此処では 省略します。
ミヤマウツボグサ
モミジ葉カラマツソウ
続きます。