Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

スキャンの顛末 続きです

2018年02月25日 | パソコン

まずは 他の方法を 考える。

  別のパソコン WIN 7 は 未だ 10 に アップしてはいない。

不安定ながら 使用は 可能なので

機嫌の良い時に スキャンして データを 移し替える。

 

  プリンターには パソコンを 使用せずに

SDXC カードに 保存できる 機能がある。

 

 

上の 電子マニュアルに 従い 試ししてみたら 保存できた。

これを パソコンに 写真と同様に 取り込めば 解決。

 

だが 数日後に

  WIN10 パソコンの スタート画面を 子細に 検分する。

(WIN10 の スタート画面は なじめず 

他の スタート方法を 設定して 使用しなかったのだ)

左から 2列目を スクロールすると

スキャン の マーク が 在った。

これから スキャン画面  になり

 

プリンター(古い機種なので 有線ですが)を

パソコンに 繋いで スイッチ オンで

(自分の プリンターは すでに 認証されているわけで)

パソコンから 指示するだけで

プリンターの 作動音がして

自動的に スキャン開始しました。

画像確認も 保存も 出来ました。

 

一件落着です。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿