ハンゲショウの中にヌマトラノオが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/22a9e1936a0c5ace1a04ccdfd3326a85.jpg)
湿地に咲くトラノオですが、5月に咲いていたサワトラノオより花序はほっそりしています。
花もそんなに多くありません。でも、凛とした美しさがあるので、ヌマトラノオのほうが好きという方も多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/ee4113cc7347ec2bf5ebb1173f2657f5.jpg)
すでに園内に咲いているオカトラノオやクサレダマ、そして5月に咲いたサワトラノオと同じサクラソウ科オカトラノオ属の植物です。
なので、花の様子は似ていますね。
オカトラノオと比べると、花弁が若干とがっています。
これで同じ仲間の花が3種類咲きました。
じっくり見比べてみるとおもしろいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/22a9e1936a0c5ace1a04ccdfd3326a85.jpg)
湿地に咲くトラノオですが、5月に咲いていたサワトラノオより花序はほっそりしています。
花もそんなに多くありません。でも、凛とした美しさがあるので、ヌマトラノオのほうが好きという方も多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/ee4113cc7347ec2bf5ebb1173f2657f5.jpg)
すでに園内に咲いているオカトラノオやクサレダマ、そして5月に咲いたサワトラノオと同じサクラソウ科オカトラノオ属の植物です。
なので、花の様子は似ていますね。
オカトラノオと比べると、花弁が若干とがっています。
これで同じ仲間の花が3種類咲きました。
じっくり見比べてみるとおもしろいと思います。