万吉の神奈川ジュニアユース情報

2010年、BANFF横浜ベイJYに入団する息子の活動を通してジュニアユースサッカーを紹介していきす。

U-13 BANFFCUP 速報

2010-08-04 21:42:31 | BANFF
3日 常盤公園

WHITE 6-1 バディー(岩崎のJYOはいたがベストではない模様)
RED  1-1 バディー
SCH  1-1 バディー
WHITE 1-3 横浜FC 鶴見(県リーグで戦う予定)
RED  4-2 SCH(県リーグでWHITE戦い済み)
SCH  5-5 横浜FC 鶴見
RED  0-3 横浜FC 鶴見
RED  0-8 WHITE(初のガチンコ勝負)
4日

WHITE 7-3 SCH
WHITE 1-0 ベルマーレ
WHITE 4-2 SCH(

行きました。午前中で仕事を終わらせ観戦行きました。
ベルマーレ戦を楽しみに行きました。
途中、渋滞などがあり間に合わないかとおあせりましたが、試合の進行が遅れていた前半終了直前に到着。
実は迷いました。想像していた会場が明治学院大学のグランドでした。そこから、民家の細い路地を抜けやっと会場が見えたと思ったら駐車場入り口を間違えKAKOさんとひと悶着。でも、ハーフタイムなのでよかったともいつつメンバーも気になる。
なんと、いつもなら前半交替のMU-が出ている。俄然張り切って撮影開始。
河川敷なので風が強く大変そうの見えたが、後半開始からBANFFが一方的に攻めている。調子のりが多いのかただいま絶好調。
で、後半7分に、MU=が3番の前に出したパスが惜しくのGKになるが、そのGKをカットしてGOOOOO=~る!!!
なんと、ベルマーレ相手に先制。やるねーーーBANFF
しかし、その後は試合の経過とともに負けるわけに行かないベルマールに押し込まれ、あわやのシーンもあったが、GKのファインプレーでしのぎ、勝利。
気持ちの入った良い試合でした。

ベルマーレはGSの6年のときの湘南ジュニアカップでPK負けしている相手なので、万吉は必勝を祈願していて念願がかなった。
相手は県リーグではなく関東リーグなので勝つことは大きい。今の一年は関東リーグ参戦を目指そうぜ。

終わってみれば、WHITEは1負け。それもU-13リーグで戦う相手である。
前哨戦としてはまずまず。相手は油断してくる、いやいやなめてくる。
横浜FC鶴見 ゼッティー負けねー!

万吉が試合をするわけではが力が入る。ジュニオールが横浜FC鶴見に負けて2敗したのでU-13リーグトップ残留の可能性ちかづいっった。