万吉の神奈川ジュニアユース情報

2010年、BANFF横浜ベイJYに入団する息子の活動を通してジュニアユースサッカーを紹介していきす。

夏の出来事

2010-08-05 23:02:08 | 中学校生活
夏になると思いますこと。
それは、自由をもらった少年達の過ち。
10年前、YU-兄ちゃんがフロンターレに入って初めての夏、県のトレセンの招待試合が久里浜であった。
大阪のガンバ、静岡のエスパレス、名古屋のグランパスが参加するレベルの高い大会だ。
万吉はそんな大会に参加できる子供がいることを誇りに思った。小学生時代は名もないチームの選手が4ヵ月後にはTOPでやっているのだから。
しかし、そんなに世の中甘くない。
なんと、2日目に久里浜駅でつかまり参加停止。理由は中一なのに小学生料金で乗っため。170cmの子がごろごろいるのに小学生でもないだろう。
駅員に捕まり、コーチが呼ばれ、駅周の掃除をして解散。
その後は一ヶ月の謹慎。いっさいの活動停止。一回しかない13の夏を大好きなサッカーもできづすごした。夏が来ると思い出す話です。
YU=は4月から6月までフロンターレの練習に行く交通費を小学生運賃で行っていることがわかったのでやめさせたばかりだった。
親の意見や転ばぬ先の杖のような話は実感がなかったのでしょう。

中一は、移動のときに面倒みののいいコーチや何時もいた親が近くにいなくなり、半分大人扱いになったことで自由が手に入り勘違いする時期。
だから、社会人扱いされているのだから自覚を持てほしい。
BANFFの諸君、夢を持つことが許される歳なのだら、夢を追い続けてほしい。
YU=を繰り返さないで。

最後に、フロンターレの木村選手はYU-兄と同期です。
問題が起きたとき木村選手も其の場にいました。でも、ちゃんと大人料金を払っていました。


日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 デベロップカップ2010

2010-08-05 22:26:19 | BANFF
JCYではadidasCUPをAcup,デベロップカップをDcupと呼んでいるらしいです。
一部ではAcupよりDcupの方が良いと言われる方もいます(笑)
それは置いといて、adidasCUPをDivision1(1部)、デベロップカップをDivison2(2部)とも呼ぶらしいです。より多くのチームをJヴィレッジのピッチに立たせて経験を積ませることが目的なのではないでしょうか。

◆北海道地域代表(1チーム)
  ・札幌ジュニアFCユース
◆東北地域代表(1チーム)
  ・FCレグノウァ(福島)
◆関東地域代表(3チーム)
  ・川崎フロンターレU-15(神奈川)
  ・ジェフユナイテッド市原・千葉U-15習志野(千葉)
  ・大宮アルディージャジュニアユース(埼玉)
◆北信越地域代表(2チーム)
  ・フットボールクラブ小松(石川)
  ・FC ASA FUTURO(長野)
◆東海地域代表(2チーム)
  ・浜名ジュニアユースクラブ(静岡)
  ・ACNジュビロ沼津(静岡)
◆関西地域代表(2チーム)
  ・神戸フットボールクラブジュニアユース(兵庫)
  ・京都サンガF.C.U-15(京都)
◆四国地域代表(1チーム)
  ・愛媛FCジュニアユース(愛媛)
◆中国地域代表(2チーム)
  ・アヴァンサールフットボールクラブ(岡山)
  ・サンフレッチェ常石F.C(広島)
◆九州地域代表(2チーム)
  ・大分トリニータU-15(大分)
  ・ロアッソ熊本ジュニアユース(熊本)

第16回 関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会

2010-08-05 22:23:22 | BANFF
【全国大会出場】

第1代表 東京ヴェルディ
第2代表 鹿島アントラーズJY
第3代表 鹿島アントラーズノルテJY
第4代表 NPO法人ワセダクラブForza'02
第5代表 三菱養和SC巣鴨
第6代表 浦和レッドダイヤモンズJY
第7代表 横浜F・マリノスJY追浜
第8代表 柏レイソルU-15
第9代表 横浜F・マリノスJY
 【デベロップカップ出場】

第1代表 川崎フロンターレU-15
第2代表 ジェフユナイテッド市原・千葉U-15習志野
第3代表 大宮アルディージャJY

adidas CUP 2010 第34回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 最終結果

2010-08-05 22:13:27 | 高校サッカー
adidas CUP 2010 第34回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 
最終結果
優勝 : 東京ヴェルディユース(2005年以来5年ぶり13回目) 
準優勝 : 柏レイソルU-18
3位 : 横浜 F・マリノスユース / 名古屋グランパスU18 
MVP : 小林 祐希(東京ヴェルディユース)
MIP : 相馬 大士(柏レイソルU-18) 得点王・・・