知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

今 自分に出来ること。

2007-08-29 05:09:11 | Weblog
オゾンが破壊されてます.....それは あなた一人の行為では有りませんが!

南米アンデス地方の先住民に伝わる物語を紹介した(ハチドリのひとしずく)を読んで感銘しました.....
あるとき森が火事になりました...
火に追われて動物たちは.我先ににと森から逃げ出します。しかし ハチドリだけは 必死に
森へ飛んで行きました(驚き)。
小さなクチバシで水を運び.火の上に落とすためにです。
確かに 体長10cmほどの小さな鳥のしている事は 馬鹿げたことかも知れませんが
たったひとしずくの水では 火は消せないでしょう。
しかし物語からは(大切なのは行為そのもの)
私たちも 自分や. 家庭.職場.をよくするために.なにか出来ることがきっとあるはずです

あなたの(ひとしずく)はなんでしょうか。

今 自分に出来る事を考えさせられました!
siawase.jpg


uma2028ホームページはここをクリック


                  
フイリピン。タガログ語は
ここをクリック  


                                     
ボウリング講座ここをクリック                                                     

野間灯台

2007-08-15 10:45:07 | Weblog
(知多半島デジカメ紀行)

大正10年(1921)に建造されたこの灯台は,南知多にシンボルとしてまたは,海を行き来する船舶の守り神として,今も役割を果たしている

toudai.jpg

uma2028ホームページはここをクリック


                  
フイリピン。タガログ語は
ここをクリック  


                                     
ボウリング講座ここをクリック                                                     

聚楽園の大仏

2007-08-15 07:02:52 | Weblog
  (知多半島デジカメ紀行)
                                             聚楽園の大仏は、奈良の大仏より大きい<emoji code="a006" />身の丈18.79mの鉄筋コンクリート造りで、台座には、一切経の写経石が埋められています。大仏は、実業家・山田才吉が昭和天皇のご成婚を記念して1927年(昭和2年)5月21日に開眼供養をしたものです。以来東海市のシンボルの一つとして、時代とともに発展していく東海市を見つめてきました。大仏の正面にある階段の両脇には、5mの仁王像が観光客を出迎えます。<emoji code="a002" />
 また、境内とその周辺は、春はサクラ、秋はモミジで多くの来場者を楽しませてくれます。 聚楽園大仏と境内地は、市指定名勝となっています。<emoji code="a001" />

siawase.jpg


uma2028ホームページはここをクリック


                  
フイリピン。タガログ語はここをクリック                  
                  
                                     
ボウリング講座ここをクリック                                     

波瀾の一生

2007-08-14 08:46:16 | Weblog
●(知多半島デジカメ紀行)
(唐人お吉)
 17才で下田奉行所支配頭取・伊差新次郎に口説かれて異人(ハリス)の侍妾(じしょう)となり、大きく人生が変わりました。ハリスに仕えた期間は、ほんの僅かでしたが、お吉は、「唐人」とののしられ横浜に流れ、後に下田へ戻って小料理屋「安直楼」を開きましたが、酒に溺れて倒産。明治24年3月27日の豪雨の夜、遂に川へ身を投げ、自らの命を絶ってしまいます。波瀾にみちた51年の生涯のあまりにも哀しい終幕でした。この事件は、幕末開国に伴う一悲話として、小説にもなり、今では舞台での上演などもされています。
okichi.jpg(愛知県知多郡内海)

本名:斉藤きち
以下「宝福寺書」より抜粋。お吉の説明文です。
 お吉は本名を「斉藤きち」といい、天保12年11月10日、愛知県知多郡内海(うつみ)に、舟大工市兵衛の次女としてこの世に生をうけました。4歳のとき家族が下田に移り住み、14歳で芸妓(げいこ)となりました。新内明烏(しんないあけがらす)のお吉とうたわれるほどの評判と美貌でしたが、それが奉行所の目にとまるとこととなり、17歳の時、法外な年俸と引替に心ならずもアメリカ総領事タウンゼントハリスのもとへ侍妾(じしょう)として奉公にあがることとなります。その後は、幕末、維新の動乱の中、芸妓として流浪(るろう)の果てに下田にもどり、鶴松と暮らし髪結業(かみゆいぎょう)を始めますが、ほどなく離別。さらに小料理屋「安直楼」(あんちょくろう)を開業しますが、2年後に廃業しています。「唐人」という相も変わらぬ世間の罵声と嘲笑をあびながら貧困の中に身をもちくずし、明治24年3月27日の豪雨の夜、遂に川へ身を投げ、自らの命を絶ってしまいます。波瀾にみちた51年の生涯のあまりにも哀しい終幕でした。
お吉は身よりもなく、宝福寺の第15代竹岡大乗住職が、慈愛の心で法名「釈貞観尼」(しゃくじょうかんに)を贈り、当時境内に厚く葬り、その後芸能人により新しく墓石も寄進され現在に至っています。
お吉の悲劇的生涯は、人間の偏見と権力、その底にひそむ罪の可能性と愚かさを身をもって私達に教えているようです。

uma2028ホームページはここをクリック


                  
フイリピン。タガログ語はここをクリック                  
                  
                                     
ボウリング講座ここをクリック
                                    

細井平州

2007-08-13 11:19:27 | Weblog
(知多半島デジカメ紀行)

我が町の誇り!
著名な儒学者「細井平洲(ほそいへいしゅう)」の出身地である東海市が、「平洲の町・東海市」を掲げて文化活動やイベント、芸術活動を積極的に推し進めています。

 江戸時代、平洲の活躍はめざましく、全国の何人もの藩主の師を務めるとともに庶民教育にも力を尽くしました。中でも倹約を断行して藩政建て直しを図ったことで知られる米沢藩(山形県)藩主の上杉鷹山(うえすぎようざん)の終生の師だったことで一躍有名になりました。
 東海市の人たちは平洲を郷土の誇りとしてたたえ、サミットの開催、平洲を紹介する劇の公演など多彩な取り組みを繰り広げています。

著名な儒学者「細井平洲(ほそいへいしゅう)」の出身地である東海市が、「平洲の町・東海市」を掲
げて文化活動やイベント、芸術活動を積極的に推し進めています。

 photo04.jpg


 東海市の人たちは平洲を郷土の誇りとしてたたえ、サミットの開催、平洲を紹介する劇の公演など多彩な取り組みを繰り広げています。
 細井平洲は,1728年(享保13)に知多郡平島町の農家に生まれた。幼少の名を甚三郎と言い,7歳の時から寺子屋へ通って勉強をしていた。その後,9歳で名古屋に出て学問を積み,私塾を開く。彼の教えは分かりやすく多くの人々を引き付け,やがて米沢主上杉鷹山の大切な相談役として重用され,藩財政の建て直しに活躍する。
 平洲はまた,武士ばかりでなく農民や町民にも学問を教え,多くの人々から慕われた。その後,平洲は尾張藩に帰郷し,藩校「明倫堂」を開設し,武士ばかりでなく町人も講義を聴ける日を設けた。「人はみな学ぶことによって正しい人の道を知ることができる」平洲は最後までこの信念を貫き通した。 
--------------------------------------------------------------------------------
<年譜>
1728年(享保13)東海市荒尾町の農家に生まれる
1751年(宝暦 1)江戸に出て「嚶鳴館」を開く
1771年(明和 8)米沢藩主上杉鷹山に仕え,藩士らを教育する
1780年(安永 9)尾張藩主徳川宗睦の師となる
1783年(天明 3)尾張藩校「明倫堂」総裁となる
1801年(享和 1)73歳で没


私が毎日ジョギングのメルヘン公園の道に 若き日の細井平洲(ほそいへいしゅう)銅像が有ります。



uma2028ホームページはここをクリック

                  
フイリピン。タガログ語はここをクリック                                              

                                     
ボウリング講座ここをクリック
                                                             

南知多ビーチランド

2007-08-13 10:19:05 | Weblog
(知多半島デジカメ紀行)

南知多ビーチランド

beachlnd.jpg


水族館、遊園地、海辺の3ゾーンで構成されている。メインは水族館で、動物たちとのふれあいを大切に様々な工夫がされている。海洋館では、1000トン大水槽を中心に120種2000匹の魚が展示。また、イルカスタジアムでのイルカやアシカのショーやラッコ、ゴマフアザラシなどが人気です。

uma2028ホームページはここをクリック


                  
フイリピン。タガログ語はここをクリック                                             
                                     
ボウリング講座ここをクリック
                                     
 
                                      

土管坂

2007-08-13 06:27:56 | Weblog
23223P060_12_N.jpg

(知多半島デジカメ紀行)常滑 .土管坂.


uma2028ホームページはここをクリック


                  
フイリピン。タガログ語はここをクリック                  
                  
                                     
ボウリング講座ここをクリック