知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

父の日

2009-06-21 02:39:48 | Weblog

父に感謝を表す日。6月第3日曜日(=その年の6月15日 - 21日のうち日曜日に該当する日)。

1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。



uma2028ホームページはここをクリック

今日世界難民の日

2009-06-20 05:54:41 | Weblog
みなさん、6月20日は「世界難民の日」って知ってましたか?



この日に世界各地でいろいろな難民関連のイベントが開催されますが、日本でも国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) によるイベントが開催されます。

BAJも難民支援に関わる日本のNGOとして、このイベントに参加するのですが、

uma2028ホームページはここをクリック

今日6月19日はべ-スボ-ルの日

2009-06-19 03:59:48 | Weblog
1846(弘化3)年のこの日、アメリカ・ニューヨークで
現在の野球の基本となるルールで試合が行われ、
近代野球が誕生したそうです。

ルールは銀行家アレキサンダー・カートライト2世によって
編集されたものでした。
日本に初めて野球が入ってきたのは、1873(明治5)年です。

uma2028ホームページはここをクリック

移民の日

2009-06-18 00:20:07 | Weblog
1908(明治41)年、6月18日ブラジル第1回移民として158家族781人が笠戸丸でブラジルのサントス港に到着したのがこの日です。
 それを記念日として、総理府(内閣府)が1966(昭和41)年に制定、国際協力事業団移住事業部が実施を開始しました。

日系ブラジル人(にっけいブラジルじん)は、ブラジルに移民として渡った日本人の子孫である。ブラジルは世界最大の日系人居住地で、現在約150万人の日系人が住む。なお昨年は、日本人移民100周年にあたり両国でさまざまな催しが行われました。


400px-Kasadomaru4000.jpg

笠戸丸は6000総トンで平均速度約10ノット。船足は遅いが長距離航行に優れており、明治時代後期から昭和初期にかけて、外国航路や内台航路(当時)用の船舶として用いられた。ハワイやブラジルへ移民が開始された時に移民船として使われたことでもよく知られている(移民用としては、船底の貨物室を蚕棚のように2段に仕切って使用した。最大1000人程度の移民を収容できたようである)。その後漁業工船に改造され、漁業会社を転々とする。最後は、貨客船として一番はじめに籍を置いた国であるソ連の手によって、太平洋戦争終結直前カムチャツカ沖で爆沈されるといった数奇な運命をたどったそうです。


uma2028ホームページはここをクリック

 アメリカ50番目の州とギンケンソウ

2009-06-16 04:03:24 | Weblog
 よくハワイに行く、と言う人がいますが、たいていの場合、ハワイ島ではなくオアフ島に行っているというのをご存じでしょうか。そこで、まず最初はハワイとは何ぞや?ということなのですが、ハワイ州はアメリカ合衆国50番目の州であり、大きさ順にハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニーハウ島、カホーラウェ島の8島から成立しています。州都は、オアフ島のホノルルにあります。ですから、正確には「ハワイ州に行く、か、オアフ島に行く」と言うべきかもしれませんね。いずれにせよ、ここでは全てまとめてハワイと書いてしまいましょう。

 ちなみに、ハワイ島はどんなところかというと、位置はハワイ諸島の東南端。面積は1万443平方キロメートル、人口約12万人。火山活動によってできた島で、休火山のマウアケア山(標高4205メートル)など、山がそびえ立っています。また、現在も噴火を続けている火山もあります。 無論、ここもリゾート地としても有名であり、その他マウアケア天文台もあります。
 
 これに対し、俗にハワイといわれるオアフ島は、面積は1555平方キロメートル。人口は諸島最大の約84万人。州都ホノルルがあり、ワイキキなどの浜辺を活用した人口リゾート地・商業地として有名なほか、ホノルルの約10キロ西にパールハーバー海軍基地が立地し、アメリカ合衆国の太平洋における重要な基地となっています。日本が真珠湾奇襲攻撃を行ったのもここで、戦艦アリゾナ号(日本の奇襲でやられた軍艦、今はその上に慰霊碑が建つ)が保存され、多くの人が訪れます。

 また、ハワイの気候は、夏と冬の気温の差があまりないことが特色。年平均気温は24℃です(ただし、場所や高度によって気温が違うので注意)。降水量は基本的に、東側が降雨が多く、西側が少ないと言った状況です。これは貿易風が関係しています。

 ハワイの植物は、2500種以上の固有種と、多くの外来種が存在。特に興味深いのは、主にマウレ島のハレアカラ国立公園で観察できるギンケンソウというやつで、ハワイの火山灰地域のみ生息。多年草だが、一度だけ花を咲かせるとかれてしまうのです。ギンケンソウahinahina.jpg

今 朝 夜明け前ですが まもなく6月16日1897年6月16日(明治30年)
アメリカ・ハワイ合併条約調印の記念日
112年前の話です*******

uma2028ホームページはここをクリック