知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

8月2日

2011-07-31 07:48:05 | Weblog

時間が有るので 以前聞いた話をします。

ある村に 石を積み上げる仕事をしている人3人がいました。

通りかかった人が(なにをしてるのですか?)と尋ねると。

aさんは 見ればわかるだろう、これで生活してるんだと はき捨てるように答え!

bさんは 寺院を作ってるのさと 邪魔くさそうに答え!

cさんは ここに人の心を癒すための寺院を造ってますと 目を輝かせて答えました!

三者三様の答えに 尋ね人は
同じ仕事をしてるようでも 出来上がりは かなり違うものになるだろうと 思ったそうです

生活の糧の為
寺院を造る為
人の心を癒す為

自分の 日ごろの姿勢に置き換え 考えさせられます。



 朝5時半に起き 大池外周 歩いて来た。
小雨がふってきたので4,200歩 で中止。


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

今日から8月

2011-07-30 09:07:35 | Weblog
今日は水の日
「水の日」水の週間について

水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深め
るため、昭和52年5月31日閣議了解により「水の日」「水の週間」が設けられました。
 毎年8月1日を「水の日」、この日を初日とする一週間を「水の週間」として、ポスターの掲示や、水に関するイベントの実施などの関連行事が、全国的に実施されています。


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

朝から セミの声すごい。

2011-07-29 08:16:16 | Weblog
7月31日朝5時起きる 庭の木でセミの声すごい。
5時40分 近くの大池へジョギング ところが1周して 激しい雨
天気予報では9時ごろから雨 予想はずれ 大変!
傘を持ってたので助かる。

今7時10分 太陽が出て天気回復。

今日は9時半 近くのスーパーで 卵 10コ98円なので 買いに行く予定。

7/30明治最後の日

2011-07-28 18:03:22 | Weblog
今日(7月30日)は「明治最後の日」
1912(明治45)年、明治天皇の崩御により「大正」と改元された日である。
明治天皇の死と新天皇の即位は王の死とその継承、再生を意味する最大の国歌儀礼であった。この皇位継承儀礼は、死の直後の新天皇の践祚に始まり大喪儀(たいそうぎ=大喪)を経て、大正天皇の即位礼、大嘗祭まで3年4ヶ月にわたって繰り広げられた。これらの儀礼のうち、大喪儀は明治42年に定められた皇室服喪令の「大喪」の規定に拠っており、践祚、即位礼、大嘗祭は同年2月11日の紀元節に、帝国憲法発布20年を記念して制定された登極令(とうきょくれい)にしたがって挙行された。なお、大喪儀の次第については、当時規定がなかったため、明治30年に京都で行われた英照皇太后《孝明天皇妃夙子(あきこ)》の大喪儀を前例とし、これを拡充する形で営まれた。
 明治から今年で99年ですねー(明治は遠くなりましたねー)

愛知には明治村が有りますょ。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

ドッグフード ハトへ食べさせる。

2011-07-27 08:42:47 | Weblog

今朝4時30分起き 車掃除 洗濯 庭の掃除と燃えるごみ出しと忙しい

5月に死んだ犬のえさ10キロ 燃えるごみで出そうと思ったが
待てよ 大池に居る鯉やハト 食べるかな?と思い ビニール袋へ入れ
大池へハトが60羽位集まり あーと言う間に食べた。
ここのハト人間になれているのか 手に乗って来て食べる。

今日は家の用事忙しく
大池外周2周り5800歩 歩いて今帰る。



uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング



初収穫 にがうり。

2011-07-26 09:33:43 | Weblog

今朝 二ガウリ1本 初収穫
沖縄(ゴーヤ)
鹿児島(にがごい)
名古屋(レイシ)
地方により呼び名が変わる

鹿児島で50センチ位の大きい物の種を
こちらで撒いたが やはり20センチ位にしか成らない.....

気温のせいか?
東北や北海道では...育たないのかな

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

7/27スイカの日

2011-07-25 10:11:07 | Weblog

早7月27日です 巡る季節早い。
朝 大池外周10000歩 歩いて来ました。セミの声すごいです。
ところで 今日はスイカの日だそうです。
スイカの縞模様を綱に見立て、27を「つ(2)な(7)」(綱)とよむ語呂合せから。
goo-国語辞典で [ すいか ]を調べると、”【西瓜】 :〔「すい」は「西」の唐音。「水瓜」とも書く〕。ウリ科のつる性一年草。熱帯アフリカ原産。日本へは一六世紀渡来。[季語]秋。〔「西瓜の花」の[季語]夏〕”とある。
スイカはウリ科のつる性一年草で、熱帯アフリカが原産らしい。エジプトでは紀元前6000年の壁画や絵画に西瓜が描かれているというから、本当に古くからあったものらしい。中国語では水分が多く、夏出回ることから「水瓜」「夏瓜」ともいわれている。中国の『本草綱目』によれば、「陷虜記」に「キタイ(キッタン・契丹族)がウイグル族を征服した時に、この種を得て帰った、そこで西瓜という」とあるそうで、西域から伝わったために、「西瓜」と呼ばれるようになったそうだ。
スイカが日本への渡来したのは、国語辞典では、一六世紀渡来とあるが、もっと古い時代に伝わっていたのではという見方もあるようだ。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

さるすべり の花

2011-07-24 08:03:55 | Weblog
「約100日間、ピンクの花を咲かせる。」のが
名前の由来。約3ヶ月間、秋まで咲き続ける。
実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて
花をつけるため、咲き続けているように見える。
花はしわしわの形。白い花もある。
 
幹がスベスベで、猿も登れない”ところから。
 秋になると、けっこう早めに落葉する。

 今朝の東海市 曇り 昨日の天気予報では雨だった 今 大池外周1周歩いて帰る
くちなしの花や 百日紅の花が綺麗。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

名古屋テレビ塔

2011-07-23 18:11:06 | Weblog

日本で最初に建設された電波と観光の集約鉄塔。久屋大通公園の中心にあり、高さは180m。地上100mにあるスカイバルコニーからは名古屋市街はもちろん、三河湾や知多半島、木曽御嶽山や中央アルプスまで見渡せる。

『名古屋テレビ塔』1954年・180メートル
『さっぽろテレビ塔』1957年・147.2メートル
『東京タワー』1958年・333メートル
『東京スカイツリー』2012年・634メートル

名古屋市の久屋大通公園に立つ名古屋テレビ塔は、7月24日の地上デジタル放送への完全移行で
電波塔の役割を終える。テレビ塔会社は観光施設として存続を目指すが、多額の改修費がネックで、
計画は進んでいない。街のシンボルが解体撤去される最悪のシナリオも排除できず、再生への青写真は描けていない。


 デジタル放送の開始で電波塔の役目は瀬戸デジタルタワー(愛知県瀬戸市)に移った。

◎名古屋城、東山動物園と並んで名古屋市民なら『名古屋テレビ塔』は1度は訪れたことのあるスポット。無くなると寂しい。

7月25日はカキ氷の日

2011-07-23 08:53:53 | Weblog

日本かき氷協会が制定。かき氷の別名「夏氷・な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日に山形市で、当時の日本最高気温40.8度を記録したことにちなんだもの。
ちなみに現在では最高気温は
40.9℃ 埼玉県 熊谷市 2007年8月16日 と
岐阜県 多治見市 2007年8月16日だとか。

今朝も朝からセミの声すごいです 朝 大池外周2周7,700歩 歩いてきました
遠く雷が鳴り 少し雨がふってきたため 急いで帰る。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング