知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

9月29日クリーニングの日

2010-09-29 06:16:10 | Weblog
クリーニングの日
1982年(昭和57年)、「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせから、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会などが制定。クリーニングをより身近なものに感じてもらおうと設けた日。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

パソコン記念日 です

2010-09-28 06:15:02 | Weblog
パソコン記念日 です
1979年のこの日、のちのパソコンブームの火付け役となった日本電気の「PC-8001」が発売されたことにちなむ。「PC-8000」シリーズは、3年間で約25万台が売れたヒット商品となり、その後の「PC-8800」「PC-9800」シリーズに引き継がれている。

当時私はNECのパソコンを販売してました 価格はセットで役45~65万してましたが

当時の平均サラリーマンの月給の何倍もしてました 今 パソコンは物が良くて安くなりましたねー

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング


世界観光の日

2010-09-27 06:24:12 | Weblog

1981年に世界観光機関(WTO)が9月27日を「世界観光の日」にすると制定した。
WTOは1975年に国際理解、平和、繁栄のため、観光を振興し、発展させることを目的として発足した。
本部はスペインのマドリッド、加盟国は142か国となっている

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング


9月26日 ワープロの日

2010-09-26 06:16:09 | Weblog

 1978(昭和53)年のこの日、東芝の研究室で世界初の日本語ワードプロセッサーの第1号機が誕生しました。
 1985(昭和60)年に同社は、日本語ワープロの普及期「Rupo」を99800円で発売しましたが、パソコンの普及によって2000(平成12)年に生産が中止されています。


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング


10円カレーの日

2010-09-25 06:41:35 | Weblog


9月25日(土)は10円カレーの日
東京・日比谷公園の中にあるレストラン「松本楼」が制定。1971年(昭和46年)に焼失し、翌々年のこの日に再建、新装開店したのを記念し、カレーを10円で提供。売上はすべて交通遺児育英基金に寄付している。

9/24清掃の日

2010-09-24 05:05:13 | Weblog
1971(昭和46)年のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。
 この日から9月30日までは「環境衛生週間」で、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てることを目的にしています。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

秋分の日

2010-09-23 07:30:47 | Weblog








二十四節気の一つ。

太陽が秋分点に達した時で、旧暦8月酉の月の中気です。この日を秋の彼岸の中日と称し、祖先を供養し、墓参りなどが行われます。

彼岸は、春分・秋分の日の前後7日間を称し、到彼岸(波羅密多という梵語の漢訳)からきています。 春分と同じく夜と昼の長さが等しく、これより徐々に昼が短く、夜が長くなっていきます。日本で昼夜がほとんど等しくなるのは秋分から3日後になります。 また、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように暑さも峠を越し、過ごし易い気候になります。

彼岸
 春分、秋分の日をはさむ前後七日間を彼岸と言いう。 初日は彼岸の入り、中心の日は中日、最後の日を彼岸明けといって、合わせてこの七日間は、各寺院、家庭で彼岸会の法要が行なわれる。「春分の日」は「自然をたたえ生物をいつくしむため」に、また「秋分の日」は「祖先を尊び、亡くなった人をしのぶため」に、国で祝日に定めているように、彼岸は、あの世(彼岸)の死者の安らかな成仏を願うという意味にあてられている。

仏教では、生死の苦しみに迷う現世を此岸と言い、悟った捏磐(ねはん)の境地を彼岸と言う。この彼岸が、なぜ春分、秋分の日と結びついたかというと、浄土三味経に八王日(立春春分、立夏夏至、立秋秋分、立冬冬至に善行を修すべし)の思想があり、また春分と秋分が、昼夜等分で長短のない中道の時で、仏道もまた中道を尊ぶところから、この時に仏事を行なうという考え方が生まれたと言われている。

今朝の秋分の日 朝から雷がなり 季節の変わり目らしい 朝です。


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

9月22日救世軍日本伝道記念日

2010-09-22 05:36:07 | Weblog

1895年(明治28年)、救世軍の日本支部が発足した。救世軍は1878年(明治11年)にイギリスで創設されたキリスト教プロテスタントの一派で、軍隊的な組織のもとに、民衆への伝道と社会事業を行っている。


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

国際平和デー

2010-09-21 06:31:12 | Weblog


1981(昭和56)年、コスタリカの発案により国連総会によって制定。当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002(平成14)年からは9月21日に固定された。2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている。
uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング