知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

花海棠

2012-03-31 09:08:48 | Weblog
春の代表花の一つ。
中国原産。江戸時代初期に日本に渡来した。
それより前の15世紀に渡来した、 実の大きな「実海棠(みかいどう)」に対して、
花が美しいので「花海棠」と命名されたそうだ。

今日 朝ラジオ体操の音楽で目覚める
今日 良い天気 気温も17度と暖かくなるらしい。

今朝の血圧  上120  下78  脈104

◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 4月1日はエイプリル・フール・デイです。

2012-03-30 09:17:12 | Weblog
大池 ボケの花 咲いてきました。

 4月1日はエイプリル・フール・デイです。この習慣はヨーロッパが発祥である事は想像できますが、いつ頃、どこで、どんな事が切っ掛けになって始まったのか諸説が別れています。この習慣が日本に紹介されたのは古く江戸時代からで、当時は「不条理の日」といい、普段、付き合いや義理を欠いている失礼をわびる日とされていました。軽い悪戯でうそをついたり人をかついだりしてもとがめられないという風習が18世紀頃から欧米で起こり日本にも大正時代に伝わってきました。「万愚節」などといっていたときもあったそうですが今では「エープリル・フール・デイ」で、かつがれた人を「四月馬鹿」と呼んでいます。

今日から4月ですが 今朝 寒い朝です。
4月8日 大池公園にて 花見 決まりました お昼の弁当1,000円 飲み物1,400円 カラオケ600円
お花見 2次会込み 3,000円です。
お花見昼12時~1時半 2次会 居酒屋にて 昼2時~5時
定員15人で締め切りです。

今朝の血圧  上126  下72  脈84


◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

しじみ花

2012-03-29 09:44:22 | Weblog
 バラ科

蜆花

中国原産。
つぶつぶの花が枝いっぱいにつく。
しじみの中身(内臓)に見立てたらしい。
八重咲き。

中国では「笑靨(しょうよう)」と呼ぶ。
”えくぼ”のこと。花の中央のくぼみを
えくぼに見立てた。

3月最後の朝 雨の朝である
6時半に起きた
庭の畑 先日撒いた 野菜の種 一部 芽が出てた。

今朝の血圧  上120  下71   脈93

 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

木蓮

2012-03-28 12:01:09 | Weblog
原産地は中国。
外側は赤またはピンク色。内側は白。
外側と内側のコントラストが美しい。
花はけっこうでかい。
葉っぱが出てくるちょっと前に咲きだす。


漢名の木蓮は、花が蓮(はす)に似ている
ところから。


木蓮は地球上で最古の花木といわれており、
1億年以上も前(!)からすでに今のような
姿であったらしい。
香水の材料としても使われる。

欧米では椿(つばき)類、躑躅(つつじ)類
とともに3大花木とされている。

今朝6時半に起きた。
太田川 マルス へ買い物に行く。

先日巻いた庭の畑 芽が出てきた。

今朝の血圧  上125   下76   脈94


 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

コーヒーの木

2012-03-27 10:15:12 | Weblog
あかね科
エチオピア原産。
葉は楕円形で光沢あり。花は白い。
イエメンの国花。
赤い実を炒(い)って粉末にしたものを
コーヒーとして飲む。

コーヒーの木には「アラビア」「リベリア」
「ロブスター」の3種類があるが
アラビアコーヒーの木がコーヒー生産の
90%を占める。

赤道線を中心とした、南緯北緯25度以内の
熱帯地域で主に栽培される。
日本でも温室で栽培出来る。

今朝7時に起きた。
昨日 風が強い1日だったが
今朝 風も無く良い天気である。
昨日の洗濯物 干しなおし。

今朝の血圧 上130  下79   脈94

 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

金のなる木

2012-03-26 12:17:15 | Weblog
南アフリカ原産。
葉っぱは多肉質で丸っこく固い。花はうすピンク。
幹と枝に横縞の線が入っているのが特徴的。

木が幼いときに、この横縞の線部分に5円玉か
50円玉(穴のある硬貨)を差し込んでおくと、
成長すると硬貨がはずれなくなる。
これを何年かにわたってだんだんと繰り返すと
”硬貨のいっぱいついた枝”になり、
「金がなっている」ような姿になる。
「金の成る木」の名前はここからきたらしい。

今朝6時半起きた。
大池外周5208歩 歩いて帰る。


天気よさそうなので 洗濯するが
11時 小雨がふりだした。

先日撒いた4種種まだ芽出ない。
また今朝 十六ささげとオクラの種撒いた。

今朝の血圧 上121  下78  脈99

 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

ひさかきの花

2012-03-25 08:32:52 | Weblog
椿科
さかき属
開花時期は、 3月15日~ 4月15日頃。

白い小さな目立たない花を枝に沿って咲かせる。
ちょっときつめの匂い。

秋に黒い実になる。
榊(さかき)”のかわりとして神棚に飾られる。

葉のふちは、榊は丸くひさかきは少しギザギザがある。
浜ひさかきのように葉っぱは外側には反りかえらない



先日 植えた きゅうり等 4種 まだ芽出ません(寒いから?)

今朝ラジオ体操で起きる。天気は快晴。

今朝の血圧  上132  下87   脈91
まだ薬のんで5分 薬まだ利いてないかな?


 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

さんしゅゆ の花

2012-03-24 10:30:04 | Weblog
中国と朝鮮半島が原産地。
日本に渡来したのは江戸中期。
難しい名前。
「さんしゅゆ」は中国名「山茱萸」の音読み。                                                    (ひえつき)節物語>
稗搗節の故郷は宮崎県東臼杵郡椎葉村(熊本県との県境の九州の背骨とも云える、九州中央山地国定公園内)で、源平合戦に敗れた平家の落武者が住みついた所といわれている地域です。
ここには、平家の落人達を追って来た那須大八郎と平家の鶴富姫の悲恋伝説(椎葉山由来記)があり、これを基にしたものが、現在の稗搗(ひえつき)節で、

庭の山椒(さんしゅ)の木 鳴る鈴かけて
ヨーオー ホイ
鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれヨ
鈴の鳴るときゃ 何と言うて出ましょ
ヨーオー ホイ
駒に水くりょと 言うて出ましょヨ
おまや平家の 公達(きんだち)ながれ
ヨーオー ホイ
おどま追討(ついと)の 那須(なす)の末ヨ
那須の大八(だいはち) 鶴富(つるとみ)捨てて
ヨーオー ホイ
椎葉(しいば)立つときゃ 目に涙ヨ
泣いて待つより 野に出て見やれ
ヨーオー ホイ
野には野菊の 花盛りヨ

今朝6時起きた 血圧の薬飲み朝ご飯食べた

さんしゅ の花は地味
葉はとても良い匂いがする。
葉が出る前 花が咲く。

今朝の血圧  上113   下74   脈101

 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング



鈴蘭水仙

2012-03-23 14:35:49 | Weblog
開花時期は、 3月 5日~ 4月 末頃。
地中海沿岸原産。
垂れ下がったようすがおもしろい。
蘭のような、水仙のような花。
うまいネーミング

別名 スノーフレーク

今朝6時起きた
霧雨の朝である。

風邪随分直る。

今朝の血圧 上129  下73  脈98


 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

無人深海探査機「かいこう」

2012-03-22 09:19:12 | Weblog
無人深海探査機「かいこう」


1995年3月24日 今から17年前の3月24日
(平成7年) 無人深海探査機「かいこう」が、グアム島沖マリアナ海溝の水深1万911メートルに到達し世界記録を樹立した記念日です。

世界で一番高い山は8848メートルのエベレストは 皆知ってますね
一番深い海は マリアナ海溝の10920です。
大陽の光りは届かない 気圧で生物も 住めない海底です。

私が良く行く 海釣りの伊勢湾は40メ-トル
神島沖で50メートル 大山沖で60メートルですから
マリアナ海溝 深いですね。




昨日 一日降り続いた雨 朝やみました
今 曇りの朝です。

今朝の血圧  上111  下70  脈91