知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

介護疲れました

2010-10-05 05:43:22 | Weblog
当方の妻63才は9年前 脳梗塞で倒れ 病院2ヶ月入院後 退院後は車いす生活で介護が必要となりました。
1歩も歩けません トイレも お風呂も無理 べッドから自分でおきるのも無理です。

夫の私が オムツ変え1日2回 3回の食事 大量の洗濯の世話をしてます。

近くに住む娘が1年程前 介護の手続きをして 当初 要介護5で
週2回のデーサービス 週3回 朝と夕 介護サービスの申請をして 介護に来ていただいてましたが

毎月1割(28,000円程)の負担を娘が払うのでとの事で介護サービスを受けてきましたが
(土日は介護の方がこないので私が面倒みてました)

先月で娘の負担は もうできないので 以前の様 自分で母の面倒見るか
毎月介護のサービスの1割負担金父さんが払って 介護を受ける様 娘に言われ

介護をすべて断り 私が 毎日 面倒見る事にしました。
電動べッドも返却しました(昔の家の普通のべッドに変えました)

たしかに1割負担は無くなりましたが 私も月曜から 土曜まで仕事が有り
介護がほんとに辛くて 心休まる暇も有りません。

今 妻は要介護4ですが 10月1日からデーサービスも介護の人も来ません。
娘の負担打ち切りで 今 自分たち1割負担も無理です。

持ち家なので 生活保護は受けれないそうです。

お風呂に入れないのが 悩みの種です
今後どうしたら良いでしょう。

補足
日中 妻は一人で 車いすでテレビを見てすごしますが 1日数回携帯電話(簡単1.2.3のいずれか押すとかかる)で連絡取り会ってます。
近くに住む(車で20分)娘は1月1日来たのが最後で その後一度も家へ来てません。

やはり週2回 お風呂サービスだけは(妻が楽しんでいたので)考えたいです。

10月 3日登山の日

2010-10-03 05:23:10 | Weblog
登山の日
「と(10)ざん(3)」の語呂合わせから、日本アルパインガイド協会が制定。山に登ることで雄大な大自然に触れ、その素晴らしさを知って、自然を尊び、愛し、自然からの恩恵に感謝する日。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

10/2豆腐の日

2010-10-02 04:27:11 | Weblog
今日、10月2日は、語呂合わせ通り、豆腐の日だそうです。
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定したそうです。
少し調べてみようと思い日本豆腐協会のホームページを見てみましたが、豆腐協会のホームページには、「豆腐の日」に関する項目がありません。(探せなったのであれば、豆腐協会さんごめんなさい)豆腐協会の沿革にも一切書かれていませんでした。
uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

印章の日

2010-10-01 06:00:08 | Weblog
印章の日
1873(明治6)年10月1日から太政官布告によって公式書類には実印を押すように定められたことにちなみ、全日本印章業組合連合会が10月1日を「印章の日」と定めた。
印章の歴史は古く、7500年前の古代メソポタミアでも粘土や貝殻などを素材とした印が使われていたという。
また、わが国では「日本書紀」に天皇に木製の印を献上したという記述が残っており、残存する最古の印は国宝に指定されている「漢委奴国王」と刻まれた金印である。