知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

12年前の2月10日

2013-02-08 10:05:37 | Weblog

海の安全祈念日
全国水産高校長協会が2003(平成15)年に制定。

2001(平成13)年のこの日、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が亡くなった。12年前の2月10日の事でした。

今朝7時に起きた。夜明け少し早くなった!

まず資源回収のビン等出す。

水槽の金魚 めだか 水槽上に集まり えさを待つ。

今日2月10日は北野さんの誕生日 誕生会を行う予定!

今朝の血圧  上125   下73   脈84


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング



24年前の2月9日

2013-02-07 09:25:45 | Weblog

1989年
(平成1年)
漫画家・手塚治虫さんが死去。60歳。「鉄腕アトム」他、代表作多数。
手塚治虫さんが 今生きてたら84歳です。私も子供のころ鉄腕アトムの漫画良く見ました。今日は命日だそうで 漫画の日だとか!亡くなられて24年なるそうです。
昨夜 湯たんぽ(足元)で安眠出来た 朝方 寒くて目覚める。

今朝7時に起きた 風も無く 天気良い。

湯たんぽの残り湯で顔を洗い外に出た やはり外は寒い。

まず 洗濯。

今朝の血圧  上133  下73   脈64(まだ薬飲んで無い)


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

2月8日 針供養

2013-02-06 09:11:09 | Weblog
 
針供養
縫い針を休め、折れた針を供養する日。豆腐やコンニャクに針を刺して、神社に納めて針仕事の上達を祈る。
昨夜 ペットボトル湯たんぽを やめ 本物の湯たんぽに変えた ぺットボトルだと お湯を入れる口が小さいので(やけどしそう)

ドラッグストアーで 湯たんぽ680円だつた!

今朝6時半に起きる 湯たんぽの 残り湯で顔を洗い7時庭に出たら雪が降ってきた。

今朝 昨日と代わり寒い 氷点下1℃ 昼も4℃までしかあがらないらしい。

今も 以前も 形の変わらない電化製品は= 電気こたつ

昭和32年新発売の電気コタツ 今も 形は変わってないらしい。7時40分テレビで聞いた。(我が家は今年は使ってない)

今朝の血圧 上115  下70   脈78 体調良い


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

32年前の2月7日

2013-02-05 09:29:32 | Weblog

北方領土の日
1855年のこの日、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められたことから、1981(昭和56)年、北方領土返還運動を盛り上げるために政府が制定。 32年前 北方領土の日と決まりました。
今朝7時に起きた 夜明け少し早くなる。

一昨日 眠れなかったが!昨夜安眠出来た。

洗濯。ごみ捨て!朝ごはん用意。後で買い物予定。

エチセダン錠(薬)無くなり3日目 (不安や緊張を和らげる薬)やはり体おかしい!

 今朝の血圧 上107   下70   脈75(少し低いくらい)




uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 2月6日 海藻の日

2013-02-04 10:21:14 | Weblog

海苔の日
1966(昭和41)年、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が海苔の需要拡大を目指して制定。 今から47年前の事です。

今朝 雨の朝 温暖な知多半島12度まで上がる 庭のバケツの水 氷ってない。

昨夜 朝4時まで 眠れなかった 2~3時間 寝ただけ 熟睡出来る薬 エチセダン錠が切れたせいか?

今朝の血圧  上110   下64   脈91


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング



今から77年前の2月5日

2013-02-03 09:04:56 | Weblog

プロ野球の日
1936(昭和11)年、全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成され、プロ野球が誕生した。
名古屋近郊 鳴海球場で巨人x金鯱(今の中日)が初めて対戦 今から77年前の事で有る。
今朝 6時45分に起きた 昨日の雨はやみ 良い天気であるが 風 強い!

まず湯たんぽの 残り湯で顔を洗い 燃えるごみ出し 天気良いので洗濯。

昨日 テレビで 風邪 インフルエンザ 予防に みかんを皮ごと食べると良いと聞いた

今朝 ローソン100均で みかん買うか!

今朝の血圧  上123  下75   脈91


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 立春

2013-02-02 09:29:42 | Weblog

二十四節気の一つ。陰暦正月節で春の季節の始まり。太陽の視黄経が315度に達するときで、現行暦の2月4日ごろにあたる。立春は冬季が終わるときで、季節の変わる節分であるが、暦には立春の前日を節分として記載する。節分は季節の変わり目で、春夏秋冬の節分があるが、現在では節分といえば立春の前の節分をさしている。

暦の上では 今日から春 春とは暦の上だけ まだまだ寒い日が続く。

大池公園の蝋梅少し咲いてきた 白梅も まもなく咲きそう!

今朝7時に起きた 小雨の朝である 外気温4度 寒さは和らいだ。

金魚とめだか元気良い。

今朝の血圧  上131   下79   脈80


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング


2月3日節分

2013-02-01 08:37:26 | Weblog

節分
立春の前の日。陰陽道では、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「福は内、鬼は外」と豆まきを行う。近年では太巻きを恵方に向いて食べる行事も行われている。スーパーで恵方巻き販売していた。
今朝6時半起きる 昨日暖かだったが 今朝は 寒い 風も強い。
早 明日は立春 巡る季節 早い。
早 花粉の季節 今年は 多いらしい!
今朝の血圧 上118   下78   脈63


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング