(ガイド)
来訪日:令和5年5月25日
ついに行ってきました。
この神社の存在は、いろいろの方のブログやHP、Googleマップで知ってはいましたが、行くタイミングが見つからないまま時間がたっていました。
通勤路から入って行くのですが、行くにしても朝は早すぎ、また、帰りは遅すぎ。休みの日にわざわざ吾野方面に行く用事もありません。
しかもGoogleマップで見ると少し独特の雰囲気で躊躇してました。
しかし、異動があるかもしれません。転勤すると秩父方面に来なくなりそうですので、思い切って時間休を取って行ってみました🚙 💨💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/12b9b794d2d50478646b795267a3c9ec.jpg?1685756661)
車両はここまで。
徒歩で向かいます👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/e89011ca15e62cd943d3760017756a8f.jpg?1685756662)
おっ、鳥居が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/2f167dbfd1366fa8f905b89a90ea1734.jpg?1685756662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/2f167dbfd1366fa8f905b89a90ea1734.jpg?1685756662)
鳥居の前に祠が。
ご挨拶を🙏🙏🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/e9f9daf9171558d31841449f34f66a14.jpg?1685829558)
そろり、そろりは、ここではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/5181acc7105d23fb6d32773565d39a47.jpg?1685829509)
見えてきました。
岩の上に乗っかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/195a9e90d84fb0757be454d826caa6ba.jpg?1685829509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/195a9e90d84fb0757be454d826caa6ba.jpg?1685829509)
下から見あげます。
美しい😍
登ってみます。
そろり、そろりは、ここからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/a20333d8ee2eeae509436c623744b717.jpg?1685829604)
途中に祠があります🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/890af722813e28640913c59bfa91e793.jpg?1685829686)
素晴らしい懸造り👀✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/4e87aebf0ff46cd42af16934f83e487b.jpg?1685829684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/4e87aebf0ff46cd42af16934f83e487b.jpg?1685829684)
建物が岩に入り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/fbc56850119e1d4f96f32231663bf21e.jpg?1685829677)
御祭神🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/15e864581b8837d04f2b638122c4f6cd.jpg?1685829686)
結構な高さです👀✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/de6c3f57852b00c0f61d4ab6a9b146b9.jpg?1685829753)
先程の鳥居が見えます⛩
景色がいいです👀✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/c69c1a95c48e62ea63b98d7ed0da1bef.jpg?1686054758)
圧倒的な静けさ。
音は鳥の鳴き声のみ。
神社名:静之神社(しずの)
所在地:飯能市吾野1028
御神体:罔像女神(みずはのめのかみ)、五帝龍神
縁日:?
御朱印:?
管理人:地区の方?
駐車場:なし
トイレ:なし
その他:懸造り
(まとめ)
・ここは神様が降りたところと言われているようです。
・神々しいくらいの圧倒的な静けさです。
(参考)
・Googleマップ
*道幅が狭く、蛇行する箇所がたくさんあります。
運転には十分注意してください⚠️⚠️