海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

2011-02-21 22:22:20 | 能登島 自然 観光


羽咋市へ行き、朱鷺(トキ)の鳥を見つけたい一心で、向った先が、偶然であった自然たちだった。
天使のはしご・・・鵜・・海のグラディーション・・・フォトチャンネルにしました。見てね!


↓今日(2/21)の海とオルゴールです。
山の雪解けの水が海へとつながります。
晴れてるけど風が冷たくて、戸を開けたら、ヒュー・・・って風がないていました。
海のグラディーションがとても鮮やかでした。

波の音きこえるかな・・・・ザァーーザァーーーザァーーー

かっこいい!ってお客様に言われました。能登島イルカを守ろうの会発足

2011-02-21 21:27:09 | 能登島イルカウォッチング 観察日記



2011年2月20日 2:17
メールが届きました。
一字、一字ゆっくり文字を見ていると・・・眠れない夜に、勇気をだして、わたしに、
メッセージをくれたんだなって・・なんだか・・言葉という文字を美しくちょうだいしました。
以下のメッセージ、ここに留めます。

ーーー海とオルゴール 坂下さとみ宛に届いた受信ボックスよりーーー
2011年2月20日 2:17

返信ありがとうございます。

ブログを驚きながら拝見させていただきました。

さとみさんの気持ちの優しさが伝わるブログの一言一言に、うなずきながら拝見しました。

又、海とオルゴールに顔を出せたらと思っています。二人の息子たちにも、イルカ達の話に

残念がっています。(私と同じ感じ方と思います。)

一人でも多くの人たちにさとみさんの気持ちが伝わりますように…

そして、お母さんの手伝いをしていた息子さんへ、

  「あなたのお母さんは、カッコイイ」です。では、またね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月21日午前11時過ぎに、電話が「今日、やってますか」はい。どちらから・・
金沢からです。今から出ますので一時間ほどで着きます。
電話の受話器を置いて、一時間ほどが経過・・
つい2ヶ月前に来店された女性でした。
約3時間、ゆっくり読書をしたり、海を見つめて、わたしと二人っきりになった時間に
わたしから、「ブログみてますか・・」とお尋ねしたら、「はい。」と返事が返ってきて・・
少しうつむきながら、「かっこいいです」と一言。
「かっこいい」の言葉で、ふと思いだしたこと・・・・・
中学からわたしは、剣道をはじめて、当時、女剣士は私一人だけだった。
練習するときは男子と一緒だけど、いざ試合となると、能登で女剣士はだぁれもいない。
私一人だけ。だから、「はじめ」「おさめ」で相手のいない勝負が決まる。勝敗は「勝」の赤旗が
上がる。
高校に入って戦う相手が欲しいと思い入った高校が、今の鵬学園高等学校。
当時は、七尾私立女子高等学校でした。
わたしは、ピカイチの不良&剣道2段だったかも・・男子がいない高校なので、女子に
「かっこいい!」って言われる、なんか一風変わり者。いまも変わり者です。

そんなわたしの側には、決まっていじめられっこが横の席にいる。教室の机の横の席には、
いつも、中学の時から、わたしの横には、気の弱い子が決まって座ってる。
わたしの横に座ってる子に、攻撃しようとすると、わたしは、その子をかばう。
いじめられっこをかばうと、逆に、ガンつけられて、ボコボコになるんだけど、ボコボコに
なりっぱなし・・
でも一つだけ言えることがあります。
法律のことは良くわからないけど・・
 「他人を攻撃して良いのは、防御と復讐(報復)の場合だけです。」


ーーーいつも備えている心構えーーー

「心」「技」「体」

 「心」とは精神力。
 「技」とは技術。
 「体」とは体力。

勝ち負けがどうであれ、「礼にはじまり 礼におわる」感謝の気持ちを大切にしていること。



今日(2/21)は写真をたくさん撮りました。本日中に更新しますので、お楽しみに!

2011・5・25追記

能登島イルカ 能登島イルカウォッチング 陸から十分見れるとっておきのスポット 完全保存版

   ーーー海とオルゴールから車で7分ーーー
能登島の海に棲んでいる イルカファミリーに会いに行こう!!
2001年初夏より ずっと ここ 能登島で平和に暮らしている野生イルカ 自然のイルカに会える
元気パワースポットまでのルート

海とオルゴールの玄関を左
一つ目の信号を左
三差路を左


詳しいことはお店(海とオルゴール)に来店されてお尋ねください。


近い将来、私が船舶操縦士になり、イルカへの夢を乗せて、能登島や和倉の海を航路する頃には、海とオルゴールのVENUSクルーザーという船名を付けて、イルカへの愛を乗せてお客様のご乗船するのが、私の将来の夢です。女剣士から女、船舶操縦士・・・
その時は、よろしくね。
海とオルゴール
http://www.umi-to-orgel.com