長い冬から、ステップ!
長い冬から、ステップ!
今日は、にっこり2のにで2月22日です。
数字のとおり、にっこりしています。
手づくり家具のお店。マイスター・マトバさんに、欅(ケヤキ)のテーブルとベンチのリフォーム
お願いしました。
既存の欅のテーブルは、足の部分をカットし、畳スペースに置くことにしました。既存の欅のベンチ二つは、背もたれ付の椅子にリフォームしていただくことに、
あと、カウンター用の椅子も足の部分をカットし、低い椅子に・・・
早ければ、3月下旬には、丸ごと、テーブル&椅子をリニュアルします。
只今、どんなデザインにしようか・・・マイスター・マトバ社長様と一緒に、あーでも こーでもと
何度も思考を凝らし中です。
いままで、ほそぼそながらに、テーブルをひとつ ふたつ みっつと増やしてきましたが・・・
ここで、店内のテーブルも椅子も統一したいと思いました。
2005年3月25日オープンして、今年3月が来たら、6周年。
一位 カップルさんのデート
二位 一人でのんびり
三位 大家族
この6年間の海とオルゴールのご来店が多い順位総トータルです。
可愛らしく、洗練された海と調和する、テーブルと椅子が完成したら、みなさまにご報告します。
お昼ちょいすぎに
MASHダックスさんが来店。第一声は「ツイッター・・・の」車の中から、わんわんわん♪
あっ!来てくださったんだ・・・って・・思い、うれしくて、ついつい笑顔になりました。
海を見つめ、ハーブティーと珈琲に一息・・・
可愛いダックスちゃんです。
犬の話に店内、嬉しいお話の花が咲きました。
ちょこっと写真を撮らせていただきました。とっても可愛いわんちゃんでした。
ご来店、ありがとうございます。
ハーブの咲く頃に、こちらのテーブルでわんちゃん同伴でまたお越しください。
能登島野生イルカは、向ってこの写真、右方向の奥に棲みついています。
双眼鏡でしたら、時々見えますよぉ~。
野生なので、いつ、ここから見える海に遊びにくるのか、さっぱりわからんわぁ~。
来たら、びっくりするね。
今日は、波の音を聞いていたら、なんだか、手紙を書きたくなって・・・というか
返事かいてない・・・そのことが、わたしの脳細胞の中にいつもひっかかっていて、
たったかたったかと手紙を書きました。
短い文ですが、「元気でやってます!」って。
いただいていたメールの返信も、短い文ですが、波の音を聞きながら返信しました。
今頃・・・読んでるかな・・・送ったよ
能登島の野生のイルカに会いたい人!必見です。
メモを書きました。参考までに。
こんなふうに、見えるよ。
ちょっと走行すると、夕日が綺麗な場所もあるよ。
今日は晴れ。明日雨の日。または、晴れてて、雨になる時に、能登島から立山連峰が
見れます。能登半島の海岸線からはほぼ見られるよ。
↓夕方の能登島八ヶ崎海水浴。ピンクの空に注目。薄っすらと立山連峰が見えます。
こちらは、えのめ漁港の防波堤から撮影しました。
立ち入り禁止のはしごに上って、撮影に挑みました。
チビ太くんに、「ばぁーちゃん、ダメやよ。立ち入り禁止って書いてあるがいね・・下りよ」と叱られました。
あしたも晴れの予報です。あした辺り・・・が撮影日和かも・・・
3月31日まで冬季営業時間(午前10時半~午後5時まで)
明日(2/23)都合により、午後3時半でクローズです。