能登半島国定公園 窓岩海岸の夕日を撮影
輪島まで。
いつも、到着が遅くなり、夕日が落ちてからの撮影だったので、この日は、
いろんな角度から、夕日を観察しました。
雲がなければ、このまま夕日が沈むと、岩の窓に差し掛かる時間を、秒単位で息をこらして、
待っていました。
この時です。体中に電流が走りました。
夕日のダイヤが輝き放ちました。
ここは何処なんだろう・・・この世のものかと錯覚をするほどの衝撃でした。
とても神秘な能登半島を体いっぱいに感激していました。
身に着けるダイヤは一つもないけど・・わたしはこの目で見ました。
美しい夕日のダイヤを・・・もっともっと、世界中の人々に能登半島の神秘をお知らせしたいって思いました。
石川県輪島市の窓岩海岸です。
今度は、朝日を撮りたいと思いました。思い立つと、一睡もせずに、恋路海岸までの
地図を開いていました。一人で行くのは、もう・・・30年以上も過去のこと。
方向音痴のわたしですが、なんとか、恋路まで、到着することができました。
偶然でしょうか。導くように、鳥居に朝日がすっぽり入りました。
この瞬間、シャッターを押しながら、信じられない光景に、驚いていました。
運気と幸運と偶然と奇跡が重なりました。
陸があって 海があって 生かされてわたしたちはこの地に生かされている
一日の朝焼けがこんなにもありがたいと思うこの日をいただきました。
帰りは、能登半島 見付島でチャペルの鐘を一人鳴らしました。
まんまる朝日・・・ダイヤモンド夕日に会えたラッキー日和でした。
今度は冬の写真撮影にチャレンジしたいです。
撮影:坂下さとみ SATOMI SAKASHITA
最新の画像[もっと見る]
-
Airビジネスツールズさんのサイトにコラムを掲載していただきました 2ヶ月前
-
2024年9月10日 能登島イルカ家族に赤ちゃんが誕生しました 5ヶ月前
-
感謝の手紙 8ヶ月前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
NHK いいいじゅー‼︎テレビ出演のお知らせ 1年前
-
命の尊さ 2年前
-
命の尊さ 2年前