5月21日に行なわれた「ぶらり能登2010キャンペーン」研修会に参加するため、能登空港へ行ってきました。
場所は能登空港ビル4階の会議室で、時間は11時開始。
もちろん、初めての参加です。
事前案内で「初めての参加者」は、事前にキャンペーン政策の説明があるというので、10時集合です。
少し早く着いたので、例によって空港ビル内をあちこちと探検しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/5eadb6050f52410ab88775a2fcb1be94.jpg)
(窓の外には、能登空港の管制塔が見えます)
ぐるっと一回りしたので、会場へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/8555ad51c4dfc39a0e762d8ccbefd8f7.jpg)
(初めてなので、ちょっとドキドキ!)
開始20分前ということで、(たぶん)1番乗りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/d8f6653b1acecae453b133308fec5640.jpg)
(あまり、目立たない席を確保!)
この「ぶらり能登2010キャンペーン」は、能登空港利用促進協議会が行なっており、能登空港を中心とした観光客誘致を趣旨としています。
能登独自の魅力に磨きをかけてPRし、能登リピータ・能登ファンを増やすために、今後のキャンペーン展開について研修を行ないました。
今回配布された資料と、6月からのキャンペーンポスター、シール、ガイドブックです。
5月までは、茶色のガイドブックでしたが、これからは紺(青)色となります。
これから能登へ来られる方は、このガイドブックを活用してくださいね!
市販の旅行ガイドブックに負けない(それ以上かも?)情報で能登をお楽しみください。
場所は能登空港ビル4階の会議室で、時間は11時開始。
もちろん、初めての参加です。
事前案内で「初めての参加者」は、事前にキャンペーン政策の説明があるというので、10時集合です。
少し早く着いたので、例によって空港ビル内をあちこちと探検しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/5eadb6050f52410ab88775a2fcb1be94.jpg)
(窓の外には、能登空港の管制塔が見えます)
ぐるっと一回りしたので、会場へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/8555ad51c4dfc39a0e762d8ccbefd8f7.jpg)
(初めてなので、ちょっとドキドキ!)
開始20分前ということで、(たぶん)1番乗りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/d8f6653b1acecae453b133308fec5640.jpg)
(あまり、目立たない席を確保!)
この「ぶらり能登2010キャンペーン」は、能登空港利用促進協議会が行なっており、能登空港を中心とした観光客誘致を趣旨としています。
能登独自の魅力に磨きをかけてPRし、能登リピータ・能登ファンを増やすために、今後のキャンペーン展開について研修を行ないました。
今回配布された資料と、6月からのキャンペーンポスター、シール、ガイドブックです。
5月までは、茶色のガイドブックでしたが、これからは紺(青)色となります。
これから能登へ来られる方は、このガイドブックを活用してくださいね!
市販の旅行ガイドブックに負けない(それ以上かも?)情報で能登をお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/0b2ef6c08928e2984d35a3aa44847bdd.jpg)