ラジオななお「もしもし探検隊」が海とオルゴールにやってきます!!開局10周年。スタッフの皆さんと初対面。緊張するなぁ~AM10:00~PM1:00『もしもし探検隊」みなさん遊びに来てね!!ラジオななおさんの方で、癒しに関してのコメントとリクエストも受け付けています・・・ちなみに・・・わたしは、ユーミンと小田和正の歌がお気に入り!!いまから・・・そわそわ・どきどきでーーーす!!!ラジオななおリクエストFAX受付番号 0767-52-7776
ラジオをスイッチON! 76・4MHz
また、イルカの夢に目が覚める・・・今日は、なんと海の中に入りました。イルカに接近背中に触れることが出来ました。毎日イルカに会いに行っているから、気づいてくれていました。それにしても、いくら輪島育ちだからといって、この時期に泳いでイルカの近くまでいくのは、強引でした。自分の気持ちに止まれがきかなかった。今日はほんとうに、ほんとうに嬉しかった。ビデオは暫くテレビ金沢さんに預けました。昨日撮影した〈遠くから)のは海とオルゴールに保管。いつでもご覧くださいね
ほんのり甘く後味さっぱりの菊茶 菊は、昔から目の疲れに良いお茶として飲まれているので、疲れ目・貧血さんにおすすめです!
~入っているものたち~ 菊の花・サンザシ・サンシチニンジンの花・クコの実・ステビア葉
五月 一段落ついて、お疲れが溜まっている方にお勧めです
ピュアーブルーの海を眺め極上なひとときをおくつろぎいただけます
※ハーブティーは、季節や入荷状況により変更する場合がございます。
わたし能登生まれの根っからの能登人(のとじん)が すべて手作りしました。畑で採れたもの・山で採れたもの・海で採れた愛情いっぱいな自然な味に仕上がりました。
これは、気まぐれランチなので、要予約が必要です。能登の里山のごちそうがいっぱいだよ。
能登島イルカに会いたいそんな思いから・・・お客様が残してくれた大切な宝物に今、目を通しました。
一言ノート
18・5・13(土)今日は、ずっと行きたかったこちらに来ました。大すきな母と子供と。とてもすてきなお店というか おうちみたいまた絶対きます次は快晴の日にイルカを探すゾォー
angela ひろこ・ゆきこ・まない・あおき
18・5・14(日)15:30 今日は母の日 娘と二人と一緒にやって来ました。ランチを食べようと、何気なく入ったお店が この「海とオルゴール」です。食事しながら、海にに包まれ、心地よいひとときを過ごさせていただきました。「明日から、また頑張ろう」という気持ちにさせていただきました。ありがとうございました。
ようこ・あきよ・みずよ
18・5・19 本日は、やさしい気持ちになれました。『大自然 眺め 癒す 七尾湾』
みのる&まさる
昨年の秋に北陸中日新聞の記事を大切に切り抜いて懐から、大事そうにわたしに「これをみて・・・」と差し出した57歳の女性がいました。その女性は自らの口でお友達に、海とオルゴールのことを伝えてくれました。そのお陰で、たくさんの繋がりを頂きました。本日、その女性と一緒に来た方のお一人がわたしにこう言いました「あの人は悲しいことにがんで3月になくなった。あの日、彼女がここ(海とオルゴール)に来られてとても幸せだった」とその言葉を聞き、涙しました。「亡くなって、いまやっと、こうしてここへ来れました。また来ます。」の声にまた涙しました。ご冥福をお祈りします。
ここ「海とオルゴール」へ訪れた方の一言ノートです。みなさんの心の中が、わたしの心の中を温めてくれる瞬間がここにあります。我が家のように、思ってくれたり、友達のように打ち明けてくれたり、きっとここは、こころが晴れ晴れとしたに違いありませんねわたしも実はそうだったんです。はじめて、ここを訪れたとき、心の中が晴れ晴れとして、元気が出たんです。最初はここに住む予定を変更したと結う訳なんです。自分だけこの空間を独り占めするのは、バチがあたる、そんな思いで・・・きっと、大自然が・・・ここにいてみんなを元気にしてあげるんだよって言っているかのように・・・誘われて気がつけば、海とオルゴールとネーミングをつけていたんですよ。海は母、オルゴールは子供。もしくは恋人。絆。繋がり。いろんな意味でもあるんです。
今日はお天気が悪いですけど・・・とても優雅で静かで時が流れています。ひっそりとしている時間も大切ですね
ちょっと・・・・・ブルー
さっき、ガーデンにでてたら、バラの花が一輪咲きました。雨に濡れて咲く薔薇の花を見つめていました。
画像は、白羽監督さん(映画「海とキリコとアオイ」製作日記)と能登島曲町の別荘の方から頂きました。大好物の洋菓子です
船に載って能登島イルカを見てきました!!桟橋から出ていつものウォッチングポイントへ…イルカいるかな~と期待と不安でいっぱいの中、じっと海を見つめていると…!突然プシュッと噴気があがりました!あ~っと思い噴気のあがったところへ船を走らせます。が忽然といなくなりました…あれ?と周りを見渡すと・・・とっても近くに出てきたんです!!!その瞬間もう感動で涙が出ました。我を忘れて叫んでしまいました…(>▽<)やっぱり水族館で見ているイルカとは感動がぜんぜん違います。その後、背びれが出たところへ船を走らせているうちにイルカが船の舳先で遊び始めました。私が上から写真を撮ろうと身を乗り出したその瞬間イルカと目が合いました!!その瞬間は今でも忘れられません
もっといっぱい写真を撮りたかったんですが、桟橋に戻ることに…今回はこの写真が一番良く撮れたものです。次回こそはあの優しい目を撮影したいと思います。
真夜中、なにげに海側に出てみる。「ん」いまのはなんじゃばしゃっとなにやら、汐を吹く音が、まさか・・・と目の前を見ると黒い物体が・・・イルカは真夜中に来ていたとは・・・興奮がおさまらず、結局した時間なんと3時間。私としたことが・・・朝をむかえてしまった。
朝焼けがとても美しい能登島の風景を海とオルゴールから撮影しました。
能登島イルカウォッチングは、夜中はしないこと。ちゃんと寝なくちゃ。
スペシャルハーブ入りかぁちゃんのやきめしご注文ありがとうございました。先日は、華麗なショータイム重ねてありがとうおばちゃんのまたまた大サービスがはじまりはじまり「ハーブの摘み取りしてみる」と誘うと「わぁーーーーーい」と江麻ちゃんにっこり玄関を出て左に進むと海にすぐ出れます。お二人は大はしゃぎ「たくさんカモミールを摘み取ってね」全部で50枚収獲ティポットの中に入れて待つこと3分甘い香りに包まれてリラックスリラックス海とオルゴールでしか味わえない自然を肌に感じ取って欲しいそんな願いを込めて、毎日頑張っているみんなにサービスしています。
ここで
5月26日〈金) AM10:00~PM1:00
ななおもしもし探検隊でおなじみのラジオななおさん がやってきます
海とオルゴールで公開生放送ぜひ来てね
能登島にイルカがいることがほんとに不思議ですね。この付近には、海底から湧き水と温泉が豊富にでています。魚の群れもいて、イルカが棲むにはとてもいい環境になっているんですよ。
お昼過ぎ・・・やけに静かで、右に見える方向に何か身体がぐぅーーと引き寄せられるパワーを感じたそのときです。昨日、長女からのプレゼント『イルカの声と波の音のCD』を店内で流していたいたそのときです。
見つけました 「またあえたね げんきにしていた」と話しかけてくるかのような自分だけの空間に浸りました。
お店からイルカが見えるなんて、なんだか不思議な空間になにも手がつけられず、
静かにイルカと対話したいた自分でした。
ガタン と 先日コメントをくれた徹さんがご来店
ゆっくりと海と対話するかのように、海とオルゴールの空間をお楽しみになられて
いました。
きっと ここは我が家に帰ってきた空間だったに違いありませんね
能登島イルカに、店内から会えますように・・・。海とオルゴール
久々に加賀屋四季亭にお食事に、行って来ましたOSKのショータイムで酔いしれて、三次会は気の合う仲間と楽しいひと時を過ごすことができました
加賀屋のロビーでちょこっと、雑誌を見ていました。「一期一会」・・・客室係時代を思い出しました。お客様とのご縁を、ふとっ思いを巡らせました。「春菜ちゃんに会いたい」と病床に就いても、わたしを呼んでいたご婦人がいた。悲しい知らせを聞き、京都まで行きました。見送る手、見送られる手、手が千切れんばかりに、電車が見えなくなるまで手を振っていたあの日の自分。「どんなことがあろうと、この日この時に出会えた人がいた」私の一番の勇気。鍛え抜かれたプロの仕事。教えてもらったことは「笑顔で気働き」たった一言でも、いまだその文字に、逆らうことができない自分がいます。人が人としてお役に立つこと、そして心一つに出会いが日々あることの喜びに感謝の気持ちでいっぱいです。
わたしの名前は坂下さとみ。加賀屋で働いていたころは、客室係をしていました。本名ではなく、「春菜」という源氏名で仕事をしていました。
~海とオルゴールの一言ノートより~
5/9 今日は友達と来ました。天気が良くて、とても気持ちがいいです今日は休みなのに珍しく、7時30分過ぎに起きてクリーニング出してきました。そしたら友達から電話がかかってきて、出掛けることにしましたっ良いことあるんですね早起きしてよかった今日はイルカ見えないかな。
今日はじめて「海とオルゴール」にきました(友達と)。入ってまず驚いたのが、目の前の海~しかも、運が良ければイルカさんに遭えるという残念ながら今日は姿を見せてはくれませんでしたが次の機会には、遭えたらイイなと思っています。新社会人1年目で、ちょうど疲れてきていた頃にここへ連れてきてもらえて、GOODタイミングでした。すっごく癒されました・・・また明日から仕事がんばれそうです「海とオルゴール」。と友達に感謝です絶対また来させていただきます。その際はまたお願いします明日実は誕生日23歳になります。今日は22歳最後の日でした。 (AIさん)
13:30 今日は石坂くんと一緒に新潟から来ました。たまたま立ち寄ったお店でこんなにゆっくり素敵な時間が過ぎて本当に良かったです
ありがとうございました。また来ますとてもいい思い出になりました (たかこさん)
H18・5・9(火〉今日はたかこさんと一緒に仲良く来ました。新潟の小千谷市とはずいぶん違って・・・。感動しました。とてもゆっくり時が流れて。ごちそうさまでした。また 絶対きます。 (さとしさん)
H18/5/8(火) 今日富山から七尾の友達に会いに来ました。偶然立ち寄ったこのお店の雰囲気がとても好きになりました。いろいろ、つらいことが目の前の海に流せることができたようで・・・かあちゃんの親しみのこもる話しぶりも本当に心が癒されてよかったです。また明日から仕事やプライベートで頑張ってみようと思います。次も能登に来た時は、立ち寄りたいです。イルカにあいたかったよ~ (みのるさん)
「いろんなことがあるよねここはすべてを抱えてくれる母なのかもしれないねこころが疲れたら自分だけで抱え込まんといつでもいらしね」
~海とオルゴール~
たくさんのメッセージありがとう
今日は、たくさんいただきました。志賀町のころ柿のじーちゃんからは〈前の記事にも書かせていただきました〉兼六園菊桜(桃色)八重咲と、タケノコと、産みたてにわとりのたまごと、お菓子。それから、男前の谷口さんからは、げんきいっぱいたけのこ○○の奥様からは、わさびの苗を・・・「ん」きょうはしあわせですお天気も最高やし、たくさんもろたししあわせのおすそ分けで明日は、タケノコとかじめの煮物でもつくろうかなぁヘーーヘーーヘーークションなんじゃこりゃ・・・もしや花粉かも・・・話はそれて・・・画像の説明をします。右の小鳥の水のみ場〈白)に活けましたのが、ころ柿のころ柿のじーちゃんからもらった兼六園菊桜です。その左横がブルーベリー・紫陽花・つるアーチ〈新雪)もうすぐたくさん咲き乱れます。今日もたくさんのリピーターのお客様に囲まれてしあわせでした。またあした