goo blog サービス終了のお知らせ 

海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

もうすぐブルーベリーが食べれます

2006-06-20 18:08:38 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
今年は、実り多い豊作です海辺の南天も今年は初めて花をつけました大事に育てた甲斐があります。それと・・・一雨ごとにあじさいが色づくといわれるあじさいですが・・・なんか雨ふりませんねたぶん明日は雨かな
きょうも一日が終わりました。漁師さんに船の上から魚(鯵)を10匹ほど投げてくださいましたこんなのはじめて
能登島には素朴な人情がまだまだ残されていることに実感しています

笑顔の向こうはいつもあったかい

2006-06-19 15:55:01 | 来店されたお客様の「一言ノート」
6月15日ご来店の「高級セレブ様ご来店」の記事に登場したセレブおば様からのお手紙が・・・中には写真とかわいい天使のメッセージカード
「能登で すてきな方に お会いできて 心に残る時間を過ごすことが出来ましたこととてもうれしく思っております。これからも旅人に夢を差し上げてくださいね・・・」

かき氷やってます!

2006-06-18 22:37:20 | 能登の食材 能登島ランチ海とオルゴールメニュー
福井ナンバーのお客様 本日はご来店ありがとう。焼きサンドに心配りとして・・・レモンバームの葉 ハートお気づきになられましたかまた きてくださいね遠いところからほんとうに ありがとうこのブログの繋がりに ホントうれしいです 涙がちょちょぎれそう「ただいま帰りました」の記事を読んだの一言でなんだかじーーーんわぁーーーりときましたありがとう
徹さんも来てくれて・・・またもや、焼きサンドでした。またくたびれたら来てね
たまーーに会社でさぼってコメントくれるカスリちゃん、今日は彼を連れてきましたねいつまでも二人がグッと続くように祈っています。

いまからカスリちゃんの一言ノートを見ますね。
それでは・・・・・また明日明日のおすすめはじっくり煮込んだカレーライスともぎたてきゅうりだよ

我が家はてんやわんや

2006-06-18 22:12:21 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

おかんおねがいねと・・・ギャル娘追加で「チワックス」が増えてこのしまつ・・・チワワのボン君はチョロチョロ・・・チワックスの竜君はおとぼけ・・・12歳のコースケ君はこの二人のご登場にご高齢ではぁーはぁーと息切れ状態・・・わたしのごろ寝用のソファーもせんりょうされ・・・ちょっと近寄れば・・・3匹のキスの嵐に責められて・・・。まるで「ムツゴロウ一家」になりそうそれにしても・・・どらむすめのやつ はぁーーーどうしたもんやら・・・とこんな状態です・・・にいけず


金沢の明子さま元気出して

2006-06-18 10:51:30 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
金沢の明ちゃんのように・・・きれいなものを見てきれい。美しい風景を見てきれい。といえる。そのこころがわたしは大好きです。病気になんか負けないで

店内からご覧いただける 鳥のサギさんです

2006-06-16 18:04:29 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
今日は、店内からは、魚はぴょんぴょん飛び跳ねている様子が午前中、確認できました。志賀町の大正生まれの元気なおじいちゃん(ころ柿のじーちゃん)もお友達を連れてご来店もぎたてのきゅうりを持ってきてくださいました。とても新鮮でおいしかったです北陸中日新聞のわたしが載ってるの全部アルバムに入れて、先日おじゃました際の記事「ただいま帰りました」の写真がアルバムいっぱいに・・・しかもコメントまでご丁寧に「にわとりさんとおはなし」などなかなかのおじいちゃんに感心しました外に出てワイルドストロベリーと今が食べごろのいちごを真っ先にGET「うまいわ~」と にっこり じっくり・・・

龍宮城の乙姫様
びっかびかのおばあさんこんな山奥に良く来てくれたね。「遠く来てしもた」きたない所でびっくりしたか、男やもめでしかたないだろう 龍宮城からやってきた浦島太郎なんだから これでも結構 満足なの 龍宮庵の看板上げたらその時は乙姫様としてきて下さい。山には蓬蓮・げんのしょうこ・のような薬草もたくさんあります。びっかびかの乙姫様え
    平成十八年六月吉日
                龍宮庵
こんな手紙もらいました(広告の裏に一生懸命書いたと思われるの)
  もしかしてラブレター「ん!」
でもありがたいです。こんな遠くに来てくれた・・・ただそれだけでうれしいしかし・・・あの新聞の切り抜きはすごかったです。まるでブロマイド昔ハヤッタプロマイドでした

高級セレブさまご来店

2006-06-15 17:42:39 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
きのう、きょうとめっきりと能登島は人気がなく静かで、ピーーーーピピピピピー ホーポケキョ と山から聞こえて 海からは うみねこが鳴いていてなんだか自然と一体です。ガーデンには、いちごやブルーベリーやブラックベリーが次々と実っています。いまその真っ赤ないちごを食べようかなぁ~と思ったけどやめました。ここに訪れる人にあげることにします。どんな味がするかな。
こんなに静かな能登島だけど、マリン交通タクシーの○○さん「きょうも高級セレブおばさまをご案内してくださりありがとうございました」最初、○○さんを初めて見たとき「どうみても男にみえましたよ」れっきとした女性でしたね
また素敵なセレブおば様を連れて来てね
お写真はわたくしがお作りしました『夏みかんのシホンケーキ』でございますお茶は『初恋のお味』の薔薇の花茶でございますとご説明をしましたら・・・おほほ・・・「初恋なんて何十年前かしらね』とのお声でございました。
お綺麗なセレブおば様との会話に話しに真っ赤なお花が咲いてとても優雅な時間でした。

わたしのこころが帰る場所

2006-06-15 12:07:06 | 詩集

約5ヶ月ぶりに輪島へ行ってきました。いろんな迷いや苦しさから・・・人を責める時って誰にでもあるよね。
「人を苦しめたら 同じ思いが自分に必ず振り返って来るんだよ」
わがままな自分がいたならば・・・海に行ってごらん ほら ずっと続く海 遥か彼方へと 繋がる海 
たぶん自分自身の中にある素直な心を取り戻せるはずだよ・・・

いつもは「ちょん」なのに電話の向こうはどこか寂しげな父の声は、「さとみちゃん」と愉快だ。
ボケの始まりかとこころの隅に引っかかっていて、そうやもうすぐ父の日父ちゃんに会いに行くことにした
まずわたしのお決まりのコースに到着。朝市通りの喫茶三丁目も雑貨屋のてふてふも本日休業
次に向かうところは鴨ヶ浦海岸ひみつの場所で腰を下ろす。波しぶきが自分のからだに直撃する場所がお気に入りにしているとこだ。
次に向かう場所がある。小さな木の葉トンネルを通り抜けると、袖が浜が見えてきた。サンダルを脱いで砂浜を歩く・・・
波の音が聞こえる・・・海の匂いがする。立ち止まり空と海を見つめる瞬間がここにある。
遠くに見える友をひたすら追いかけている悲しい場所。手が届きそうで届かない思い出の場所・・・
実家に到着。弟がにんにく入りパスタとお造りと茶碗蒸しやいろんなごちそうを用意してくれていた。
口に入れると懐かしさがからだに染み渡る。いつもいきなり実家に行くことが多く、私のことを「てっぽーたまみたい」と母は言う。
休んでる父ちゃんの顔を見て「父ちゃんからだどうやちきねーがか」(辛くない)「なーとむねぇ」(大丈夫)たった一言言葉を交わした。
屋根裏に上がる。数え切れないほどのオルゴールとレコードのあるスペースで一人オルゴールのふたを一つ一つ開けてみる・・・。

海とオルゴールはここが原点

  六月の雨 

みどり色した いろは橋 
「また会おうね」ってお別れした彼 
ブルーの傘を思いっきり手の代わりにして 
みえなくなるわたしに 
さよならしてくれた 
「また会おうね」ってやくそくしたのに 
きょうも同じ場所に来てしまった 

どんなに時は流れても 
あの日のままの風景がこの場所に来ると 
心が止まる瞬間 なのかもしれない 

六月の雨の分かれ道 
足元には 雨に濡れて 
今年も あじさいが咲いていた

     by SATOMI


新メニュー☆ハーブティーのご紹介

2006-06-13 18:56:27 | ハーブポプリ・ハーブティー・CD

自然の素材をそのままに、丁寧にハンドブレンド。『海とオルゴール』でしか味わえないオリジナルハーブティーを心ゆくまでほっとリラックスタイム

              ~ハーブティー~
              HOT&COLD
 カモミール
カモミールの花の香りがやさしい 味わいあるティー

 シトラスブレンド
柑橘系のくっきりとした味のティー 

 ハイビスカス
南の島のハイビスカスの美しい彩りのティー
 ミント
爽やかで元気がでる うきうきするティー

 ピースティー
やさしく神経をやわらげるブレンド ストレスを忘れて

 ウーマンバランシング
女性の毎日の健康維持に豊かな風味のティー

 レモン
爽やかな独自な味のティー お子様にもおすすめ






初夏の風 海とオルゴールの冷やしそうめん

2006-06-13 11:39:06 | 能登の食材 能登島ランチ海とオルゴールメニュー
当店の水は地下から湧き出た地下水を使用しています。夏は水が冷たくソーメンをゆでたあとの冷水にとても適しています。輪島産なごみそうめん、季節の能登島産夏野菜をたっぷりお入れして出来上がり。

能登島のミナミバンドウイルカ

2006-06-11 18:29:25 | 能登島 野生イルカ観察坂下さとみ研究日記

わたしが撮影した(ビデオカメラから静止画にしました)イルカです。親子で3頭います。ミナミバンドウイルカです。陸から撮影したイルカちゃんです。


シルビアさんご来店

2006-06-11 18:15:26 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
デュエットでおなじみの歌手シルヴィアさんが『海とオルゴール』にご来店
すごーく綺麗な人でしたよ手づくりカレーライスお召し上がり後、薔薇の花茶をお飲みになられ、薔薇の花茶の癒し商品お買い上げありがとうございました。
シルヴィアさんといえば・・・「別れても好きな人」でおなじみですね
カラオケで歌いました
別れてもーーー好きな人なんだかカラオケに行って思いっきり歌いたいなぁーーーちなみにわたしの十八番は、「能登はいらんかいね」と「ふたり酒」と「雪椿」とデュエットならなんでもいけますプロじゃないけど、お酒とカラオケは大好きですほんでもって、はしごで4件は行くかと思います。3件目からは記憶にございませんの状態になり、娘に叱られてからというもの(タクシーの運ちゃんが玄関先に酔っ払いのわたしを無理やりおろして、道路に寝ていて、一度自転車に足をひかれていたことがありました。動かないわたしに娘はバケツに水を入れてバシャ。それでも気がつかなくて・・・)それ以来お酒は控えめにしています。
お酒の話はこの辺で、おしまい
シルビア&三輪一雄「能登空港」みなさんよろしくね
いつも車の中でラジオななお聴きながら、三輪一雄さんのトークを聴いてて、(ごめんなさい。きぬた敏郎さんの間違いです)ひそかに一人車の中で爆笑している自分がいます。珠洲弁丸出しで、どこか、とうちゃんくさい味のあるトークに夕方のひと時を過ごしていました。本日その三輪さんもご来店、(きぬた敏郎さんの間違いでした)予想以上に男前でした。
本日はご来店ありがとうございました。シルビアさん今度カラオケ連れて行ってください。よろしく
お詫び・・・三輪一雄さんじゃなくて、きぬた敏郎さんの間違いでした。
シルヴィアさんありがとうございます。(ぬけさくで失礼しました)

一期一会

2006-06-10 19:06:29 | 来店されたお客様の「一言ノート」
千葉の方から電話がなった。電話の向こうははち切れんばかりの幸せなお声。ご来店に花茶(バラ)をお飲みになり、ついでに花茶の1パック入りをご自分とご友人にとお買い上げになり、「美味しゅうございました。ぱぁーとお花が咲いて、綺麗なルビー色に染まって、見ているだけで、『海とオルゴール』の情景が思い出して・・・。あなたのことも思い出したのよ」とうれしいお言葉を頂戴いたしました。何かの役に立てば・・・とパッケージには当店のシールと手書きのレシピがきっと見えないところでつながった瞬間なのかもしれない。花茶1パック入り160個お買い上げありがとうございました。明日発送となります。(ちょこっとメッセージを描かせていただきました)
いつもこのブログに遊びに来てくれていたことに感謝。実物と変わらなかったかと思います。カモミールいかがでしたか。初めてお会いしたとは、感じないほど、なんだか友達になりましたね。またきてください。このブログ見てくださって、あらためて、あ・り・が・と・う
ふるさと輪島。保育園の担任の先生が北国新聞の記事から、北陸中日新聞の記事から、わたしを見つけてくれたことに感謝。幼い頃の記憶が先生のお顔を見た瞬間とてもとても素直な気持ちになれた。今日再び出会えた喜びにバンザイ。
          
18・5・25(木)
親子三人で能登島水族館へ来ました。帰り道気になって寄らせていただきました。外からと店内の雰囲気がとても気になりました。子供も「アオサ」おいしいと食べています。気持ちの安らぐ店内の時間(空間)についつ長居してしまい、ゆっくりさせて頂きありがとうございました。 俊充・江美・美?
やきめし・ハーブティー・パスタ どれも美味しかったです。
18・6・5
何度もこのお店に立ち寄っています。ホッとします。オーナーもとてもいいかたで、悩んでいたり、落ち込んだ時はこのお店に来ては、気分を晴れ晴れさせています。このお店は、自分を振り返らせる、自分を見つめ直せる そんなお店だと思います。自然がいっぱいだし、能登島のメインのお店 これからも立ち寄って行きたいです。
18・6・10(土曜日)
両親の結婚記念日と母の誕生日のお祝いをかねての家族旅行で石川県に来ました。ガラス美術館の帰りにこのお店を見つけました。カレーライス美味しかったです。ごちそうさまでした。とてもゆっくりした時間が流れていてくつろぐことができました。なんだか友達の家にいるみたいで。一人で大変なこともたくさんあると思いますが これからもお体にお気をつけて・・・また来ますね(大阪)洋美。

みんなの声がこころんなかに響きました。明日、花茶を発送します千葉の女性の方から「ずっと続けてくださいね 必ずまた行きますから応援します」グッグッと熱い思いがこみ上げて静かに海を見つめました。

さえぎるものなどなにもない このひろいうみとそらのむこうには いつもたくさんの出会いがある。素敵な出会いをそっと胸にしまい。今日はここまで・・・。

明日の手づくりお食事は、ハーブ入りカレーライス。
背の高い中谷さん他4名様 心よりお待ち申し上げてます。それでは、
あっ まだありました。能登島ケーブルテレビの○○さんOAありがとうございました昨夜ビデオ拝見しました。バッチナレーションも最高
でした。こどもたちの癒されてるお顔をもう一度見てうるうるになりました。
     ありがとう