さて、ちょうど平日にお休みがもらえたので保険の手続きに行ったり、銀行口座を整理してたりしました。
んで、ついでだったので車を買ったお店に行って水温計とウォッシャをみてもらいました。
水温計はやっぱり壊れてたようで、ボンネットを開けると一時的に復活してたんですが、どうも整備員でさえもだまされたようです(笑
まぁ、ぼくにしてみればだまされたというかやっぱりというか・・・・・・ な感じでしたがw
お店からの帰り道父親と
「やっぱりダメだな。もうすぐ落ちる・・・・・・」
「あぁ、やっぱり落ちた・・・・・・」
なんて会話がありました。えぇ、水温計のメーターがゆっくりと「c」に落ちていくんですね。
ウォッシャの方ですがこっちはポンプのモータを買えなきゃならないみたいで、しばらく時間が掛かると言われました。
で、その後玄関先で、白くなったエアコン吹き出し口を綿棒でかさかさやってると友人の父親さん(買ったお店の営業員さんですね)がひょっこり現れて、車の調子はどう?というので
これこれしかじか、かくかくうまうま。
という感じで説明をして、「部品が入り次第・・・・・・」ということでその時は帰っちゃったわけですが、しばらくすると「部品あったんで、車持ってくよ」と言ってもってっちゃいました。
まぁ、今日に関しては出かける予定もなかったわけですが、ホコリのたまったエアコン口の掃除とか黄砂と雨にやられた屋根とか掃除してみたかったわけですね。
さて、車はお店の人が持ってったわけですが、またしばらくすると代車を持って登場。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ホンダだよ。ツディだよ・・・・・・
乗ってみたいじゃないですか(笑
というわけでちょっとだけ乗ってみました。
いやぁ、やっぱり良いですね。なんだかピシッとしてますね。アクセルの踏み心地とか加速の良さとか、乗り味のパワフル感とか。
いやぁ、気持ちの良い車でした。
ていうかそんな車持って来ちゃダメです。セルボの弱さが見えちゃうじゃないですか(笑
まぁ、いろんな意味で比べるものが悪いのかもしれませんがw
さてさて、そんなわけで修理されて帰ってきたセルボですが、ウォッシャのポンプをどっから持ってきたのかに少し疑問を感じます。
実は営業員の親父さんが乗ってる車も実はスズキなんですよね・・・・・・(笑
というわけで水温計も無事直り、強すぎるほどのウォッシャのパワーとなんだか真正面に当たらないウォッシャ液が切ない今日この頃です。
んで、ついでだったので車を買ったお店に行って水温計とウォッシャをみてもらいました。
水温計はやっぱり壊れてたようで、ボンネットを開けると一時的に復活してたんですが、どうも整備員でさえもだまされたようです(笑
まぁ、ぼくにしてみればだまされたというかやっぱりというか・・・・・・ な感じでしたがw
お店からの帰り道父親と
「やっぱりダメだな。もうすぐ落ちる・・・・・・」
「あぁ、やっぱり落ちた・・・・・・」
なんて会話がありました。えぇ、水温計のメーターがゆっくりと「c」に落ちていくんですね。
ウォッシャの方ですがこっちはポンプのモータを買えなきゃならないみたいで、しばらく時間が掛かると言われました。
で、その後玄関先で、白くなったエアコン吹き出し口を綿棒でかさかさやってると友人の父親さん(買ったお店の営業員さんですね)がひょっこり現れて、車の調子はどう?というので
これこれしかじか、かくかくうまうま。
という感じで説明をして、「部品が入り次第・・・・・・」ということでその時は帰っちゃったわけですが、しばらくすると「部品あったんで、車持ってくよ」と言ってもってっちゃいました。
まぁ、今日に関しては出かける予定もなかったわけですが、ホコリのたまったエアコン口の掃除とか黄砂と雨にやられた屋根とか掃除してみたかったわけですね。
さて、車はお店の人が持ってったわけですが、またしばらくすると代車を持って登場。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ホンダだよ。ツディだよ・・・・・・
乗ってみたいじゃないですか(笑
というわけでちょっとだけ乗ってみました。
いやぁ、やっぱり良いですね。なんだかピシッとしてますね。アクセルの踏み心地とか加速の良さとか、乗り味のパワフル感とか。
いやぁ、気持ちの良い車でした。
ていうかそんな車持って来ちゃダメです。セルボの弱さが見えちゃうじゃないですか(笑
まぁ、いろんな意味で比べるものが悪いのかもしれませんがw
さてさて、そんなわけで修理されて帰ってきたセルボですが、ウォッシャのポンプをどっから持ってきたのかに少し疑問を感じます。
実は営業員の親父さんが乗ってる車も実はスズキなんですよね・・・・・・(笑
というわけで水温計も無事直り、強すぎるほどのウォッシャのパワーとなんだか真正面に当たらないウォッシャ液が切ない今日この頃です。
また大きくなった枇杷の実は 春の陽気に照らされて
日々暖かくなる空に 今日の風を見つける
変わりゆく季節の中で 色付く時を待ちながら
参照:
2005年03月25日
2005年02月06日
2005年01月16日
日々暖かくなる空に 今日の風を見つける
変わりゆく季節の中で 色付く時を待ちながら
参照:
2005年03月25日
2005年02月06日
2005年01月16日