ひだまりーん

むだばなし。

入院準備。

2024年03月12日 | 健康
入院の数日前から仕事を休ませてもらった。
 
それから入院準備が始まった。
病院に持って行くものの準備、
自宅の食料や消耗品の備蓄、
一応遺言書も書いた。
 
エンディングノートの更新作業に結構時間がかかった。
どのページにも日付が書いてあり、その日付の更新作業が結構大変だった。
 
入院の3日前からは「みんなで夕飯を食べよう!」と言って毎日家族で夕飯を食べた。
 
 


 
 
 
 

大きな病院へ。

2024年03月09日 | 健康
大きな病院での初めての診察の日は、まず神社にお参りに行ってから、病院に行った。
御神木からも御神気を授かった。
 
 
担当の医師は女性だった。
最初に「びっくりしたでしょう?」と声をかけてくださった。
その後、
「土いじりをすることはある?」
「動物を飼っている?」
などと質問された。
それから既往歴なども聞かれた。
 
今の可能性としては
肺癌【転移なし】か抗酸菌感染症のどちらかだと言われた。
抗酸菌感染症だったとしても広がる可能性があるので切除した方がいい、
どちらなのかは切除して検査してみないと分からないとのことだった。
どちらにしても切除しましょう、2月か3月に手術しましょうとのことだった。
 
今後検査が必要だということでその場で検査の予約を取ってくれた。
呼吸機能検査、CT検査、PETCT検査だった。
執刀医は外科の医師になるということで執刀医とも会う必要があるとのことだった。
 
今日は時間があるかと尋ねられ、時間があると答えると
レントゲンなどいくつか検査を入れてくれた。
 
癌じゃない可能性もあるのだとわかると希望が持てた。
帰ってから子ども達にも話をした。
 
 


 
 
 
 

最初の検査。

2024年03月07日 | 健康
人間ドックで肺結節の診断を受けて
2024年1月4日に近所の病院に行き、CTの検査を受けた。
医師はCT画像が出来上がると私をすぐに診察室に呼んでくれ、一緒に画像を見せてくれた。
肺には明らかに何かができていた。
大きさは1.3cmと言われた。
 
これには私は本当にがっかりした。
素人の私でも確認できたのだ。
 
もう1人、外部の医師が確認するまではっきりしたことは言えないと言われた。
検査の結果は1週間後に出るのでまたその時に来てくださいと言われた。
 
とにかく1週間が長い。
結果が出るまでが長い。
毎日暗い気持ちで過ごし、笑えなかった。
 
 
ここで初めて子ども達にも話した。
子ども達は絶句。
家の中が急に暗くなった。
 
 
 


 
 
 
 

人間ドックの結果2023。

2024年03月06日 | 健康
2023年の年末、忘年会を終えて楽しい気分で帰宅した。
郵便で届いていた人間ドックの結果を目にして凍りついた。
レントゲンの結果のところに
結節影:左下肺野
と書かれていた。
昨年は何もなかったのに。
 
慌ててインターネットで検索してみると「肺がん」とヒットした。
さらに凍りついた。
 
散々迷った挙句、年末の休みに入ってから近所の病院に連絡して現状を話し、検査の予約を入れた。
年末だったため、年明けでないと検査ができなかった。
そのため私は悲しく、暗い年末を過ごした。
 
整体院の先生に相談したところ、まだ悪いものと決まったわけではないと言われ、
少しは気が楽になった。
 
子ども達には話せなかった。
 
 


 
 
 
 

人間ドック。

2023年12月06日 | 健康
人間ドックが終わった。
今回も内視鏡は泣けた、泣けた。
内視鏡が終わって涙を拭いたりしたが、目がぼやけて見えない。
『今、視力検査に呼ばれたらアウトだな』と思っていると本当に視力検査に呼ばれた。
必死にCを見てこっちだろと思う方をレバーで押して行ったらそれが運良く当たったらしく、「昨年より視力が良くなってますよ」と言われた。
笑笑
 
検査終了間際に呼ばれた聴力検査では静かな1人用の検査室に私の腹の「ぐ〜〜」の音が響き、検査のピーの音が聞こえなかった。
 
今年も無事に終了。
お疲れ様。
 
 


 
 
 
 

2年ぶり。

2023年11月18日 | 健康
今日は子どもたちと歯医者に行った。
2年ぶりの歯の点検になってしまった。
覚悟して行ったが3人とも「歯はきれいに磨けてる」と言われ、歯周ポケットの掃除後、歯の磨き方などの指導もしてもらい、今日で診察は終了した。
 
上の子どもは前回親知らずの生え方がよくないので大学病院に行って抜歯をしなくてはならないかもしれないと言われたが、今回見てもらったところ、顎が発達して広がったので親知らずもきちんと生えたそう。
20歳くらいまでは顎が発達すると言われたそうだ。
下の子どもはこれから親知らずが生えるそうで様子を見るように言われたそうだ。
 
診察料も覚悟して行ったが3人で9,000円だった。
 
今日からさらに歯磨きをがんばろう。
 
 


 
 
 
 

ハトムギ。

2021年02月20日 | 健康
肌のために白米にハトムギを混ぜてご飯を炊いている。
ハトムギは近所のストアなどでは売っていないのでインターネットで買っている。
ネット上でも扱っているお店が減って来ていて、買うのが大変になった。
送料が安いお店大好き♪
 
 


 
 
 
 

品薄の恐怖。

2020年01月28日 | 健康
気付けばあちこちでマスクが売り切れ。
花粉の季節に突入し、私も子ども達も毎日マスクをしているので、マスクが無くなったらどうしようと思うと怖い。
インターネットで検索してみたらマスクの値段が高騰していた。
早く通常に戻って。
 
 


 
 
 
 

めまいが止まらない。

2019年10月20日 | 健康
最近めまいが止まらない。
先週は上を向いたり下を向いたりするとぐらんぐらんと視界が揺れていたが、今では常に視界が揺れているようだ。
先週の金曜日の夕方には何かに酔ったような気持ち悪さと冷や汗で倒れてしまうかと思った。
もう少し頑張ってみようかとも思ったが、今週からものすごく忙しくなるので、今日も整体に行った。
 
原因は膵臓。
インスリン過多による低血糖とのこと。
以前も同じような事があったことを思い出した。
治療していただき、膵臓を冷却。
暫く冷却するようにとのことだった。
 
帰り道にはちょっとすっきりしていた。
金木犀が良い香りを放っていた。
 
 
 
 

 
 
 
 
 

くしゃみと鼻水が止まらない。

2019年05月10日 | 健康



大型10連休中からまたくしゃみと鼻水が止まらなくなった。
病院が混んでいそうだったので、1週間我慢して様子を見ていたが全然良くならない。
このまま治ってくれたらなどと思っていたが無理だった。

今日はおそるおそる耳鼻科に行った。
入り口の自動ドアから待合室をそっと見てみたらなんと超満員!
座る椅子もないくらいだった。
もう仕方がないので、覚悟を決めて待った。
1時間半後、やっと名前を呼ばれた。

やはり風邪ではなく、アレルギーとのこと。
薬をいただいて帰ってきた。
これで暫くは大丈夫だ。
もはや1年中アレルギーーー!!!