花粉。 2025年01月31日 | 健康 今年の初め頃からスギ花粉が飛び始めたとのニュースを見たが私はなんともなかったので、もしかしたら花粉症が治ったのではないか?とちょっと期待したりしていたが、昨日からついに鼻水とくしゃみが出るようになってしまった。くしゃみはしょっちゅう出るようになってしまい、今日はとうとう耳鼻科に行った。耳鼻科は空いていて、すぐに診察してもらえた。薬屋さんも空いていて、すぐにお薬を出してもらえた。あーよかった。これから5月ごろまで、長い長い闘い。
ワクチンのその後。 2025年01月27日 | 健康 帯状疱疹ワクチンを接種してから調子が悪かったが、3日後くらいから元気が出て来た。腕はものすごく痛く、接種した周辺は真っ赤に腫れていた。5日後くらいには接種した周辺が痒くなって来た。1週間後にはもう通常になった。10年くらい効果があるというので強いワクチンなのかもと感じた。
帯状疱疹ワクチン1回目。 2025年01月20日 | 健康 今日は帯状疱疹ワクチン1回目の日。乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」というのを接種した。最初に医師の問診があった。医師はこのワクチンは打った方がいいですよ、2回接種のワクチンの方が効き目がありますと話していた。高額なのでどうしようかと迷っていたが職場の人が昨秋に帯状疱疹に罹ったのをきっかけに接種しようと決めた。私は高校生の時に帯状疱疹に罹り、大変な思いをしたことがある。注射を打った時はそんなに痛くはなかったが注射液が身体に入った時から腕が痛くなった。30分は病院内にいてくださいと言われたので待機していたら段々痛く無くなって来た。家に帰ってのんびりしていたらいつの間にか寝ていた。昼寝から起きたらまた腕が痛くなっていた。念のため、明日も休みをもらっていたがよかった。次は2ヶ月後の3月に接種する予定。
帯状疱疹ワクチン。 2025年01月17日 | 健康 帯状疱疹ワクチンの予約をした。私の住んでいる自治体では補助が出ており、半額で接種できる。ところが令和7年4月1日より定期予防接種となる見込みのため、定期予防接種の対象者を除き、接種費用は全額自己負担になる見込みだという。2回接種のワクチンを希望する人は3月31日までに接種を終わらせないとならず、1回目の接種は1月31日までに受ける必要があるとのことだった。散々迷っていたので危ないところだった。1回接種のワクチンより2回接種のワクチンの方が長持ちするそう。少し高いけれど2回接種のワクチンを希望することにした。
84日分。 2024年06月14日 | 健康 今日は病院の日だった。今回から午後の診察にしてもらった。診察は3分くらいで終了。次回は3ヶ月後でよいそうだ。84日分の処方箋をもらい、薬局へ行った。午後ということで空いており、約20分待ちだった。あまりに薬の量が多いので薬が足りなくなったそう。薬剤師の方は申し訳ないと謝ってくれ、不足分は自宅の方に送ってくれるとのことだった。これだけの量だもの、仕方ないさ。
病院の診察。 2024年05月17日 | 健康 今日は病院の診察の日だった。採血の後、呼吸器内科で診察。薬を飲んで変わったことはないかという話だった。お腹が緩いと話すと整腸剤を出してくれるとのことだった。薬が減るわけではなかった。1ヶ月後の診察で特に変わりがなければ次は3ヶ月後の診察でよいそうだ。あっという間に診察は終わった。 今処方されている薬の中に目に影響の出る恐れのある薬があるそうで今日は眼科での診察もあった。眼科は初診なのでいろいろな検査をした。 視力検査では私の両側は年配の男性で「右かな?」「上かな?」「下かな?」とやっていた。かな?でいいんだと学習した。私も次からはそうしよう。 検査の結果、緑内障も白内障も異常なし。視神経にも異常なしだった。また必要があれば検査しましょうとのことだった。検査の後、診察までに1時間待った。 帰りに病院の近くの薬局に行くと30分待ちと言われ、断念した。早めに仕事に行きたかったのに結局職場に着いたのは12:30だった。大変疲れた。
診察は続く。 2024年05月14日 | 健康 肺の手術後、2週間に1度行っていた診察も1ヶ月に1度になった。薬は1年くらい飲み続けなければならないようだ。薬も特殊なものらしく、家の近所で処方してもらおうとしたら取り寄せだと言われた。病院の近くの薬局に行ったらすぐに出してくれた。それ以来病院の近くで処方してもらっている。お薬手帳は持っていなかったが、持っていないと料金を取られることが分かった。職場で話をしたらアプリが便利ですよと教えてもらい、アプリを入れたら薬局と連携機能があり、本当に便利だった。もっと便利だったのは今飲んでいる薬との飲み合わせがチェックできる機能があったことだ。 まだまだ治療は終わらない。
手術。 2024年03月14日 | 健康 手術は午後からだった。食事は食べられず、水分も10:00までと決められていた。 家族は12:00に来てと言われ、子ども達が病室までやって来た。病室でおしゃべりをしながら呼ばれるのを待った。 子ども達と看護師さんと一緒にみんなで歩いて手術室の前まで行き、別れた。子ども達は家族控え室に入って行った。手術室には初めて入った。ステンレスの部屋という感じだった。ドラマでよく見る風景のようだった。 最初に麻酔医に背中から麻酔を入れてもらった。その後、口にマスクをかけられた。「だんだんふわっとしてきます」と言われた。暫くすると本当にふわっとして来たのだった。 手術前の記憶はそこまでだった。
前日入院。 2024年03月13日 | 健康 当初の予定通り、前日に入院した。ひとりで荷物を持って元気に病院に行った。なんの症状もなく、禁止事項もないので至って元気だった。 入院してからは採血をして昼食を食べ、しばらくのんびりと過ごしていたが、前日は必ずシャワーに入ってと言われ、入った。その後、執刀医から手術と入院生活についての説明、麻酔科の医師との面談、歯科検診などがあり、急に忙しくなった。職場に提出する診断書の申し込みにも行った。 これだけ忙しかったのだから夜はぐっすり眠れるだろうと思っていたが全然眠れなかった。本当に眠れなかった。今までこんなに眠れないことはなかったと思うくらい眠れなかった。