洋裁教室。 2010年07月30日 | 子ども 昨日は上の子どもと洋裁教室に参加した。 小学校からいただいてきたチラシを見て、 上の子どもは 「かあちゃん、一緒に行こうよ。」というので申し込んだ。 申し込みが多かったようで、抽選になったとのことだった。 抽選で選ばれた15組のうち、 男の子は、うちの子どもだけだった。 バミューダパンツを作ることになった。
今週は忙しかった。 2010年07月28日 | 私。 今週は早出&残業続き。 おまけに今日が一番忙しかった。 さすがに疲れた。 明日はやっと休みだ。 上の子どもの小学校の個人面談や親子洋裁教室に 参加する予定。 結局、のんびりできない。
当たった! 2010年07月27日 | 子ども アイスを食べて、子どもたちと私が インターネットでくじ引きをしたら 下の子どもに水筒が当たった! びっくり!! 数日後、本当に水筒が届いた! 下の子どもは大喜びしていた。 すばやい到着にまたまたびっくりしたのだった。
洋裁教室へ。 2010年07月26日 | 子ども 上の子どもが夏休み洋裁教室に 行きたいと言ったので申し込んでみたところ、 見事当選した。 男の子は、半ズボンを作る予定。 親子で参加する予定だが、できあがるのか!?
映画へ。 2010年07月25日 | 子ども 今日の午前中は、子どもたち2人と 映画を観に行った。 下の子どもは「あー、ドキドキする!」「楽しみだね!」 と落ち着かない。 朝一番の回だったのでそんなに混雑していなくて 本当に良かった。 今日観られて良かった。
夏期講習。 2010年07月24日 | 子ども 上の子どもの通っている学習塾は夏期講習がある。 この夏も毎週月、水、金が講習日だ。 私たちはこの夏が初めてなので、 週3日の講習日に驚いた。 上の子どもは、午後5:00~7:00の回に申し込んだ。 自主学習なので、のんびりとやっているようだ。 毎回友達と午後4:45ごろまで遊んでから塾に行っているらしい。 がんばるなあ。
折り紙。 2010年07月23日 | 子ども 下の子どもは、 自分で折り紙が折れるようになったので どんどん自分で折っている。 折り紙の苦手な私は、下の子どもに教わる始末。 折った物の行方は・・・。 どんどんたまっていく。
結局、粘土は。 2010年07月22日 | 学校 先日、家で作った粘土の器は、 次の日に小学校に持って行き、 図工の先生に提出したそうだ。 本当は、授業中に作れなかった人は 家で作って提出するように、ということに なっていたようだ。 上の子どもはもうやりたくなかったので 出さなくても良いようなことを私に言ったようだ。 なんてことだ。 だまされないぞ、これからも~。