運動会が終わったよ。 2014年05月31日 | 学校 今日は下の子どもの小学校の運動会。 晴天に恵まれた。夏日! 一生懸命頑張って「1番になりたい」「ゴールテープを切りたい」と話していた80m走はなんと4位。 練習中には取ったことの無い順位だったそうで、本当にがっかりしていた。 まあ、本番はいろいろなことがあるから仕方ないよね・・・。 下の子どもは白組。 優勝したので大喜び。 4年連続の勝利だそうだ。すごい。 上の子どもも同じ小学校に通っていたので、我が家にとってこの小学校での9回目の運動会が終わりました。 残りあと2回。
今からでも効果ある~??? 2014年05月30日 | 私。 義母からいただきましたー! アルコール不使用という私にぴったりの化粧品。 今はいろいろと良いのがあるんだなー。 昨夜付けて寝たら、今朝は肌がしっとり! 今からでも効果あるかなあ。
夏休みはどうする。 2014年05月29日 | その他暮らし 旅行会社から夏の旅行のパンフレットが届くようになった。 夏の旅行の予約の季節がやって来た。 もう宿の予約が取れたといっている人もいる。 我が家はどうなる? 下の子どもはプールのある宿が良いと言っている。 上の子どもは旅行に行かないと言っている。 うーん。 どこがいいのかな。
わたしはここよ。 2014年05月28日 | 学校 もうすぐ下の子どもの運動会だ。 下の子どもは張り切って家族に自分の位置を教えているが、みんなよく分かっていない。 昨日、やっと学校から運動会当日の競技中の位置を示すプリントが配られた。 当日はこれを見ながらビデオや写真を撮る。 途中で移動なんかされちゃうと撮影するのが大変!! 見失わないようにしなければ!!
体育祭振替休日。 2014年05月27日 | 子ども 今日、上の子どもは体育祭振替休日だった。 お友達と一緒に電車に乗って出かけ、買い物に行ったそう。 タッチペンを買ったと言って見せてくれた。 滑りが良いのだとか・・・。
花笠の修理。 2014年05月26日 | 学校 もうすぐ下の子どもの小学校の運動会がやってくる。 下の子どもの学年は花笠音頭を踊る。 小学校から毎年使い続けている花笠を持ち帰り、修理をするのがこの週末の宿題。 年季が入っているので、修理するのも大変だった。 この傘にお花紙で作った花を付けていく。 これがまた大変。
最後の体育祭。 2014年05月25日 | 学校 上の子どもは中3。 昨日は中学校生活最後の体育祭。 みんな暑さの中、本当によく頑張った。 最後の体育祭も撮影に忙しく、本当にあっという間に終わってしまった。 3年間もあっという間。 すぐに大人になっちゃうね。 上の子どものクラスは学年最下位!! お疲れさま。
髪型を気にする。 2014年05月23日 | 子ども 最近、下の子どもが三つ編みをして欲しいと言う。 昨夜は三つ編みの数が増えて、まるでヘビ女。 そして今朝は、くねくね。 小学校でお友達には「どうしたの???」と心配された??ようだ。
頑張ったで賞。 2014年05月22日 | 子ども 我が家では子ども達が運動会を頑張ったら何かを買ってあげている。 毎年、運動会を見に行くと、うちの子ども達はぼろぼろになって頑張っている(親にはそう見える)ので、なんだか泣けてくる。 あんまり可哀想なので、いつからか何かを買ってあげるようになった。 親バカだ。 その代わり、ひなまつりや子どもの日は何も買わない。ケーキも食べない。 もう子ども達の欲しい商品は届いており、2人とも開封済み! 毎日、楽しんでいます。