私も下の子どもも咳が出て、時々止まらない時があるので今日は耳鼻科に行った。
2人とも同じ咳止めの薬を処方してもらった。
花粉症の時期だからなのか、耳鼻科は混雑していた。
その後は皮膚科に行った。
下の子どもと1週間も近くで暮らしていたら肌のニキビが気になった。
中学生の時も1度ニキビの治療で皮膚科に通っていたことがある。
よくなったので通院はやめたのだが、このマスク生活でまた頬や顎にニキビができて来た。
医師は流れるようにどうしてニキビができるのか→どういう治療をするのか→処方する薬の説明をしてくれた。
その後、看護師から薬の使い方についての説明があった。
これから1週間は飲み薬と皮膚につける薬の両方で治療を続けていく。
風呂から上がったら、ローション→軟膏1→軟膏2を塗る。
ちょうど春休みになったので良い機会だった。
