![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/f802bbb642938c24ba739b8d8495efe4.jpg)
下の子どもも1歳になった。
「早かったねー」
夫婦2人の感想だ。
上の子どもと自転車に2人乗りをして
ケーキを買いに行った。
私が自転車のカゴにそーっとケーキを入れていると
上の子どもは
「そんなのさっさっといれちゃえばいいんだよ!」
「ぐちゃぐちゃになっちゃえばいいのに!」
と焼きもち全開だ。
一人っ子の時代が長かったからなあ。
帰宅してからは、上の子どもと
昨年の思い出話をした。
夫は昨日は2回も下の子どもを散歩に連れて行った。
誕生会を撮影していたビデオカメラに向かって
「あと20年がんばる!」
と決意を語っていた。(笑)
一年かあ。
子どもの誕生日は、家族にとっては
特別に大切なものなのだ。
昨日は一日中、昨年の今頃は~してたなあと
時計を見ながら思い出にひたっていた。
「早かったねー」
夫婦2人の感想だ。
上の子どもと自転車に2人乗りをして
ケーキを買いに行った。
私が自転車のカゴにそーっとケーキを入れていると
上の子どもは
「そんなのさっさっといれちゃえばいいんだよ!」
「ぐちゃぐちゃになっちゃえばいいのに!」
と焼きもち全開だ。
一人っ子の時代が長かったからなあ。
帰宅してからは、上の子どもと
昨年の思い出話をした。
夫は昨日は2回も下の子どもを散歩に連れて行った。
誕生会を撮影していたビデオカメラに向かって
「あと20年がんばる!」
と決意を語っていた。(笑)
一年かあ。
子どもの誕生日は、家族にとっては
特別に大切なものなのだ。
昨日は一日中、昨年の今頃は~してたなあと
時計を見ながら思い出にひたっていた。
今はやきもち焼いても、いつかは「兄弟っていいな」って思う日がくるといいですね。
コメントありがとうございました。
2ヶ月のお子さんがいらっしゃるのですね。
最近、赤ちゃんとすれ違うと
上の子どもと2人で
「かわいいねえ~」と言っています。
しかし、上の子どもも「妹」となると
違う感情のようです。
将来、なかよくしてくれると
いいのですが・・・。