
会が一番盛り上がった頃、
ついにサンタクロースがやってきた!
子どもたちは、拍手したり、
立ち上がって歓声を上げたりして
大喜び!
子どもたちはサンタクロースから
プレゼントをもらい、握手もした。
「サンタクロースさん、またきてね!」
忙しいサンタクロースは、
また次の子どもたちのところへと
行ってしまった。
ついにサンタクロースがやってきた!
子どもたちは、拍手したり、
立ち上がって歓声を上げたりして
大喜び!
子どもたちはサンタクロースから
プレゼントをもらい、握手もした。
「サンタクロースさん、またきてね!」
忙しいサンタクロースは、
また次の子どもたちのところへと
行ってしまった。
わたしも小さな頃のクリスマスの想い出は、ほんもののキャンドルを持って賛美歌を歌ったこと。サンタさんは牧師さんだと、きっちりわかっていましたけど、とっても嬉しかったですよ。
ほんものの炎だからこそ、温かなステキな色の想い出で残っています。
コメントありがとうございます。
素敵な思い出をお持ちなんですね!
本物の炎のキャンドルサービスは、
途中、ヒヤヒヤした場面もありましたが、
本物だからこそ、子ども本人も
やり遂げたという気持ちでいっぱいに
なったようです。
素敵な思い出になるといいなあと
思います。
子供のあの心底喜ぶ顔を見せつけられたら・・・
毎年、この季節力がはいっちゃいますよね~!!
夢がある子供は可愛いと思いませんか?
逆に・・『サンタなんかいないよ』なんか言い切るガキ
どう思います・・!?
存在する・しないじゃなくて、なんかとても可哀想に私は思っちゃいますね~!!
親からの愛情を受けてないんだな~と・・・・・
子供には夢を一杯与えないと~!!
最高のイブをお迎え下さいませ。
失礼しました m(_ _)m =hero=
コメントありがとうございます。
うちの子どもたちも
いつまで夢を見られるのかなあ、と
思います。
家族で過ごすクリスマスも
いつまでかなあと。
ささやかですが、今年も楽しみたいです。
ありがとうございます。