実家の母が遊びに来た。
上の子どもは自分のおもちゃを
見せたりして、ご機嫌だ。
別に何をして遊ぶというわけではないのだが
嬉しいらしい。
実母が帰る時、上の子どもは
「まだ帰んないで!」とか
いつものようにぐずったあと、
玄関で見送る。
「ばあちゃーん、バイバーイ!」「バイバーイ!」
と何度も何度も大きな声で叫び、
その声は近所中に響き渡っている。
実母は無言で振り返り、手を振って帰る。
このごろついに実母も
『恥ずかしいから、送らないでいいよ』と
言うようになった。
しかしながら、最近は日が長くなったので、
みんなで散歩がてら、
バス停まで送っていくこともある。
バス停でも上の子どもは
「ばあちゃーん、バイバーイ!」「バイバーイ!」
と一生懸命に手を振っている。
そして私に言うのだ。
「ばあちゃん、なんで手を振ってくれないんだろうね。」
上の子どもは自分のおもちゃを
見せたりして、ご機嫌だ。
別に何をして遊ぶというわけではないのだが
嬉しいらしい。
実母が帰る時、上の子どもは
「まだ帰んないで!」とか
いつものようにぐずったあと、
玄関で見送る。
「ばあちゃーん、バイバーイ!」「バイバーイ!」
と何度も何度も大きな声で叫び、
その声は近所中に響き渡っている。
実母は無言で振り返り、手を振って帰る。
このごろついに実母も
『恥ずかしいから、送らないでいいよ』と
言うようになった。
しかしながら、最近は日が長くなったので、
みんなで散歩がてら、
バス停まで送っていくこともある。
バス停でも上の子どもは
「ばあちゃーん、バイバーイ!」「バイバーイ!」
と一生懸命に手を振っている。
そして私に言うのだ。
「ばあちゃん、なんで手を振ってくれないんだろうね。」
コメントありがとうございます。
母と私は若い頃はものすごく
仲が悪かったんですよ。
きっと、お互い、
年を取ったんですね。(泣)
お子さん、3人もいらっしゃるんですね!
羨ましいです。
URLお知らせいただけると
ありがたいのですが。
(リンク切れ?ですか??)
そちらにもお邪魔します。
ブログを開設されるようなことがあれば
是非、お知らせくださいね。
お邪魔しますから。