ひだまりーん

むだばなし。

宿泊療養生活。

2022年03月13日 | 子ども
私と下の子どもはホテルで宿泊療養生活に入った。
今日でやっと3日目を迎えた。
ホテルでは食事を取りに行く時以外、部屋からは出られない。
7:00と16:00には館内放送が入り、検温とパルスオキシメータで血中酸素濃度脈拍数を測定し、スマホを使って健康管理チャットに入力する。
看護師から1日1回は内線電話での健康状態についての質問もある。
食事は8:00頃、12:00頃、18:00頃に館内放送が入り、各階のエレベーターホールまで自分達で取りに行く。
私たちのホテルは基本はお弁当だ。
インスタント味噌汁、コーヒー、紅茶、ペットボトルの水、ペットボトルのお茶も置いてあるので自分達で必要な分を持って行く。
様子を見ながら誰もいない時間を見計らってお弁当を取りに行くが毎回誰かに遭遇してしまう。
遭遇する人は皆さん若い人なので、どうやら若い人しかいない様子。
 
 
朝ご飯↓
 
 
 
昼ご飯↓
 

 
 
夜ご飯↓
 

 
 
トイレットペーパー等の消耗品は足りなくなった場合、フロントに連絡しておくと「差し入れ」という形でお弁当の際に一緒に棚に置いておいてくれるので自分達で取って部屋に持って行く。
 
 
私たちは2人とも体調が良くなってきたので、今は暇を持て余してきた。
まだ先が長い。
2人いるから話ができるのでまだいいが、1人で療養している人はかなりつらいと思う。
 
年度末の忙しい時に療養とは。
全く別の世界にいるようだよ。
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。