![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/1e2cbca6d60c8eaeff9360bf5693a776.jpg)
スタンプラリーから帰って、家でゴロゴロしていたが、
夕方になって、どこかへちょっとだけ行きたくなった。
夫が都内は空いてるようだ、と言う。
急に家族で都内をドライブすることになった。
浴衣を着た人が今日はやけに多い。
ウェブで調べると東京湾で
花火大会があるということがわかった。
へえ~。
湾岸に近づくに連れて人手が多くなってくる。
あと一時間ほどで花火大会が始まる頃になって
花火を観てみようか、ということになった。
うちも計画性の無い家族だ。
花火大会の会場周辺はどこも
車両進入禁止だ。
結局、花火が見えそうなところで観ることにした。
始まる前はあんなに元気だった上の子どもは
またいつものように大きな音に驚き、
花火を観ている間中、両手で耳をふさぎ、
「うちに帰りたい」と言っていた。
盛り上がった気分も台無しだ。
反対に下の子どもはどこ吹く風~の表情だ。
ああ、下の子どもが男の子の方がよかったなあ、
などと思えてくる。
子どもは授かりものなのに・・・。
それにしても花火はきれいだった。
夏はいいなあ。
花火はいいなあ。
夕方になって、どこかへちょっとだけ行きたくなった。
夫が都内は空いてるようだ、と言う。
急に家族で都内をドライブすることになった。
浴衣を着た人が今日はやけに多い。
ウェブで調べると東京湾で
花火大会があるということがわかった。
へえ~。
湾岸に近づくに連れて人手が多くなってくる。
あと一時間ほどで花火大会が始まる頃になって
花火を観てみようか、ということになった。
うちも計画性の無い家族だ。
花火大会の会場周辺はどこも
車両進入禁止だ。
結局、花火が見えそうなところで観ることにした。
始まる前はあんなに元気だった上の子どもは
またいつものように大きな音に驚き、
花火を観ている間中、両手で耳をふさぎ、
「うちに帰りたい」と言っていた。
盛り上がった気分も台無しだ。
反対に下の子どもはどこ吹く風~の表情だ。
ああ、下の子どもが男の子の方がよかったなあ、
などと思えてくる。
子どもは授かりものなのに・・・。
それにしても花火はきれいだった。
夏はいいなあ。
花火はいいなあ。