ひだまりーん

むだばなし。

白いシリーズ。

2022年01月17日 | その他暮らし
おいしいよと勧められたので近所のストアやコンビニ等を見て回ったが全然売っていなかった。
インターネットで検索して「お気に入り」に入れておいたらすぐに在庫切れになっていた。
在庫が復活した時に職場用と家族用で買ってみた。
好評だった。
おいしかった。
 
 


 
 
 
 

熊野神社。

2022年01月15日 | 私。
今日は東京北区の熊野神社に参拝した。
静かな神社で私が行った時は誰もいなかった。
御神木は縁結びと書いてあったので私のやりたい仕事とご縁を結んでくださいとお願いした。
叶いますよう。
 
 














 
 
 
 

祝日も開業。

2022年01月10日 | 私。
お友達に紹介してもらった眼科は祝日も開業しているので大変便利だ。
今日はWEB予約して午前中の早い時間に行って来た。
患者さんは私を入れて4組。
空いていて快適だった。
 
私の目は傷ついており、結膜炎の状態だったとのこと。
前回の診察後から目薬を使用していたので改善され、結膜炎の目薬は必要ないそう。
ドライアイの方はまだ残っているということなので引き続き目薬を使用することになった。
 
視力は落ちているが生活には特に支障がないので眼鏡は様子を見てからでも良いとのことだった。
作りたければ眼鏡屋さんに直接行って作っても良いとも言われた。
もう良い歳の大人なので眼鏡をかけたからといって視力がさらに悪くなってしまうといったこともないそうだ。
そのうち眼鏡を作ることになるだろう。
 
 


 
 
 
 

雪に弱い、東京。

2022年01月07日 | その他暮らし
昨日の大雪のせいで、今朝は自転車通勤を諦めて公共交通機関を乗り継いで職場に向かった。
勤務時間は朝9:00からだが、到着しないと困るので7:30に出発した。
途中で職場の人とばったりと出会い、そこからは一緒に職場に向かった。
割とスムーズに進んでいたのだが、最後のバスでつまづいた。
橋になっている道路、橋と繋がっている道路は坂道になっているので事故防止のために通行止めになっていたらしく、運転手さんから「通行止めになっているため、何時に到着するかわかりません」という車中アナウンスがあった。
車中はざわついて、乗客の1人が「降ろしてもらえますか?」と運転者さんに聞き、そのタイミングで何人もバスから降りた。
私たちもそこで降りて歩いて職場に向かうことにした。
今日は特例措置として降ろしてもらえたようだ。
一人だったら降りようと思わないほど職場からは離れた場所だった。
そこから歩いて職場に到着。
もう朝の通勤でくたくただった。
職場についてからはみんなで雪かき。
さらにくたくたになった。
 
こんなことでと思うかもしれないが、雪に弱い。
これが東京だ。
 
帰りもさんざん歩いてから公共交通機関で帰って来た。
もう今日はくたくた。
 
 


写真:pixabay
 
 
 
 
 

東京に大雪。

2022年01月06日 | その他暮らし
今日は午前中から雪が舞い始め、昼からは本格的な大雪になった。
東京に大雪が降るのは数年ぶり。
私は自転車通勤なので帰りは雪の中を恐る恐る自転車に乗って帰って来た。
ブレーキをかけると途端にスリップするのでブレーキはなるべくかけないようにし、途中で足で地面を蹴ったりしながら帰って来た。
残り3分の1くらいの距離から自転車を押して歩いたら、こちらの方が楽だと気付き、そこからは自転車を押して歩いて帰って来た。
全くひどい目に遭った。
明日はとても自転車では通勤できないので、公共交通機関を利用しての通勤だ。
自転車よりも何倍も時間がかかるので明日は早起きしなければならない。
つらい。