ひだまりーん

むだばなし。

八重桜。

2022年04月18日 | 植物・生物
自転車に乗って土手に桜を見に行った。
もう随分遅くなってしまったので何も咲いていないかなあと思っていたがまだ間に合った!
薄ピンクがとても綺麗だった。
 
 










 
 
 
 

プラ板で作る。

2022年04月17日 | 子ども
プラバン(プラスティック板)で髪飾りを作った。
 
1、プラバンを花の形に切る。
2、プラバンにヤスリを掛ける。
3、プラバンを色鉛筆で塗る。
4、プラバンの色のついている方を上にしてオーブントースターで焼く。
5、プラバンが縮んで形が安定したらすぐに取り出して色のついていない方を下にしてピンポン玉の上に置く。
  ピンポン玉でなくても球体のものの上ならばOK。
6、花の真ん中に大きめの装飾をグルーガンで接着する。
7、花の裏側に大きめのビーズをグルーガンで接着し、ゴムを通す。
8、できあがり。
 
 


 
 
 
 

上手になるわけないよね。

2022年04月16日 | 私。
今日はギターのレッスンだった。
月に2回のレッスンを受けている。
今日は今月2回目のレッスンだった。
 
今月初めに1回目のレッスンに行ってから今日まで1度もギターに触っていなかった!
新年度が始まり、毎日忙しくてクタクタで、帰って来てからギターを弾く余裕が全くなかった。
今日は洗濯や掃除を終えてから、ギターの練習開始。
全然弾いていなかったため、弾き方が思い出せない。
先生に撮らせてもらった動画を観ながら練習した。
動画がなかったら復習できなかった。
なんて先生は親切なんだ!
 
焦って練習してなんとか許容範囲だろうというところまで来たのでホッとしてレッスンに行った。
これじゃあ上手になるわけないよね。笑
 


 
 
 
 

いろいろと行き違い。

2022年04月13日 | 
先週、母が退院した。
 
退院の当日に「退院できるので迎えに来てください」と弟のところに電話があったそうで弟はカンカンに怒りながら迎えに行った。
そんなに急に仕事は休めない。
仕事中の時間でも何度でも病院から電話がくる。
仕事中はさすがに電話には出られないよ。
電話の内容は「着替えが足りないので持って来てください」だったりする。
いつも「電話をください」と留守番電話にメッセージが入っているが、用件だけでもいいから留守番電話に入れておいてほしいと思う。
お世話になっているのは重々分かっているのだがもう少し改善してくれると助かるなあ。
 
 


 
 
 
 

最近の我が家。

2022年04月12日 | 子ども
上の子どもは専門学校に入学してから毎日機嫌が悪い。
夕飯を食べるのがやっとで風呂にも入らず、というよりは疲れ果てて入れず、幼児のような顔で毎日早く寝ている。
朝になってからシャワー浴びてから朝ご飯を食べ、支度をして出かけていく。
この間は会話なし。
今思春期が来たようだ。
最初は私も気を遣って声をかけていたが、もう面倒臭いので必要な時以外、放っておいている。
 
下の子どもは来週修学旅行に行く予定になっている。
濃厚接触者になっても行かれないので緊張の毎日だ。
昨年初夏延期→今年の冬延期で今回が3回目。
どうしてもどうしても行かせてあげたい。
なんとか無事に修学旅行に行かれますように!
 
 


 
 
 
 

抽選に当たって手に入れたカード。

2022年04月10日 | 子ども
少し前に主に小学生低学年の方が多く読んでいる雑誌にポケモンカードが付録でついてくるということでうちでも買った。
限定カードを買う権利の抽選もあり、抽選にも応募した。
抽選に当たったのでカードを買うことができた。
そのカードが先日届いた。
上の子どもは大喜び。
 
 




 
 
 
 

新生活。

2022年04月07日 | 子ども
上の子どもはこの4月から専門学校生になった。
入学式は生徒だけで行われた。
周りの人が優秀に見えると言って毎日ため息をついている。
 
下の子どもはこの4月から高校3年生。
明日始業式なのに今日宿題をやっている。
明日クラス発表や担任の先生の発表があるので気になるところ。
 
私は現職場3年目。
今年も異動できなかった。
毎年異動希望を出しているのに全然希望が通らない。
職場の半分が新メンバーになり、新しい風が吹いてきた。