久國神社。 2023年05月16日 | 神社・神社仏閣・歴史的建造物 港区の神社巡り。 最後に行ったのは久國神社。 静かな神社で猫ちゃんたちも遊んでいた。 1日でこんなにたくさんの神社巡りは初めてだった。 浄化されたような充電されたような晴々しい気持ちで帰って来た。 歩いた歩数は2万歩以上。 いいね。
赤坂氷川神社。 2023年05月15日 | 神社・神社仏閣・歴史的建造物 港区の神社巡り。 次は赤坂氷川神社に行った。 こちらは敷地が広くてのんびりとできそう。 森林浴もできそうだ。 都会じゃないみたいだった。
六本木天祖神社。 2023年05月13日 | 神社・神社仏閣・歴史的建造物 港区の神社巡り。 次に向かったのは六本木天祖神社。 裏の方から入ってしまったので表の鳥居から入り直した。 都会のビルに囲まれた緑の中の静かな神社でここだけ別世界のようだった。
出雲大社東京分祠。 2023年05月12日 | 神社・神社仏閣・歴史的建造物 港区の神社巡り。 次に向かったのは六本木駅の近くの神社、出雲大社東京分祠。 階段を上って社殿に向かう。 「縁結びの糸」などを頒布している。
十番稲荷神社。 2023年05月10日 | 神社・神社仏閣・歴史的建造物 港区の神社巡り。 次に向かったのは十番稲荷神社。 麻布十番駅の近くの神社で都会的。 神社の向かって左側にお祀りされている宝船の石像には屋根がついていた。 2022年の十番稲荷神社はこちら
飯倉熊野神社。 2023年05月07日 | 神社・神社仏閣・歴史的建造物 港区の神社巡り。 次に向かったのは飯倉熊野神社。 社務所の上はマンションになっていた。 神社に住んでいるようで毎日気分が上がる。 一度住んでみたいと思った。 水に浮かべると文字が浮かび上がるおみくじがあったのでやってみた。 水に浮かべるとすぐに文字が浮かび上がって来た。 中吉。 こういうおみくじは初めてだった。
西久保八幡神社。 2023年05月06日 | 神社・神社仏閣・歴史的建造物 港区の神社巡り。 次は西久保八幡神社に行った。 都会の中にあるのにここだけが別世界のような開放的な神社だった。 おみくじはなんと10円! 驚いてしまった。