リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

安静(グータラ)生活4日目&シニアは首都圏離脱なの?

2015-07-29 | 日記
「安静に」と言われ、
これ幸いと^^(グータラ謳歌♪)4日目(^^)/

簡単ご飯の支度なら出来るし、
都合よく、
先週、食料のまとめ買いをしてあったので、特に不自由はない。

更に幸運だったのは、
夫のリタイヤで、私以外
家に「働き手」がいるって事かしら(^^)v



ありがたや、ありがたや^^(=今更?!)

ただ、庭の木々が泣いている。



雨の日以外、欠かさなかった水やりが滞って、
乾いた石の悲鳴が聞こえる。。。

これも頼めばいいのだけれど、
何故か、頼めない。
だって、私が勝手に作った庭だもの。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.


先日(膝を痛める前)、
知り合いの奥様との与太話。。。

来年ご主人がリタイヤだという。。。


「リタイヤしたら今の家(=マンション)を売って、地方に移住したい」

以前からその話は訊いていた。

で、「お引越しの場所、目星がつきました?」と訊いたら
迷いっぱなしだという。。。

確か当初は伊豆方面と言ってらして

(海とか温泉志向?)と思ってたら

今は山梨方面を見て回ってるそう。。。



緑に包まれた戸建で、菜園やガーデニングをしたいのだという。

「地域の人たちとも交流したいし、買い物や病院も便利なとこじゃないとねぇ」

不安も多いけど、充実した老後にしたいという気持ち、よくわかる。。。

最近はそういう目的のツアーがあるそうで、
「来年まで、じっくり探します」との事。

ちなみに
2014年田舎暮らし希望地域ランキングの第一位は山梨県だそう。。。

東京圏では今後、医療・介護施設の不足が深刻化するってニュースもあったから
他人事じゃないのかも。。。


「アタシたちはどこでもいいワ。住めば都でつ~」  byリンリン&サララ


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村