リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

老後の暮らし=憧れはホテル住まい?

2015-07-31 | 思い出ばなし
「局地的に大雨」と言われながら
我が家地方は雨雲に嫌われてるのかしら。

駐車場脇は土部分が少ないので水やりが欠かせない。


今咲いてるのはコバノランタナ。


ハニーサックルもまだ咲きそうだ。


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

昨日の続きで、老後の暮らし方

思い出したのは、若い頃・・・
夫同様、私もホテルの花卉装飾を仕事にしてた時期がある。

建て替えで物議を呼んだ格式高いホテル、
花の色の注文も細かくて、いい勉強をさせて頂いた☆

ホテルでは毎日、作業服に花鋏を忍ばせ、宴会場を駆け回っていたけれど
たまにロビー売店の当番がある。
※アメリカ大使館が近いので、外国の方も多く、
英会話の必要性を痛感しながら・・・・そのまま今に至る!(笑)


ある日、いつもロビーでお見かけする老婦人がやって来て
「この花、後でお部屋に届けて下さる?」と仰る。。。

「は~い」とお受けして器にアレンジし、お部屋に届けに行って驚いた。

ノックして入った室内には・・・

ホテルでは見かけない炬燵が(*゜O゜)ノ!



事務所に帰って先輩に訊いたら
「ご主人を亡くされ、お宅を整理し、長逗留のお客様」だという。。。
だから私物も持ち込んでいるのだと。。。


すご~く、羨ましかった。。。


当時、遅番(=午後から勤務)の日は
このホテルのテラスで、
BLTサンドやニョッキグラタン&マイルドな珈琲でのブランチ☆
密かな贅沢で、大好きな習慣だった。。。
※思えばBLTもニョッキも、ここで初めて食べたんだっけ。。。
早番の日も、パンが焼き上がる時間になると、裏廊下から調理場へ、直接買いに行ったのが懐かしい。


(彼女は毎日、あの香ばしい焼き立てパンが食べられるんだ)
羨ましかったのはまず、それ!(笑)



次に、ロビーで寛ぎながら、その日の新聞を選り取り見取り。。。
そうそう、ホテル客なんだから
お掃除はしなくていいし、光熱費もかからない。当然固定資産税も!


老後、独り身になったら、住むのは絶対ホテル!

そう思った。。。

老後になった今、そんなセレブな余裕は全くないくせに・・・

(あの夫人は夕飯はどうしていたんだろう。。。)
(お友達とか、訪ねて来る事もあったのかしら)

想像しては、羨ましさが募るのでありまする。。。


「あらやだ!そんなことになったら、アタシたちはどーなんのよ!」 byリンリン&サララ

アハハ~そうでした!
でも、まず無理ですから~~(^^;)


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村