リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

カラタネオガタマ

2018-04-09 | 日記
陽の当たらない「奥の細道」で
カラタネオガタマが咲き出した♪
※「奥の細道」と呼ぶのは、我が家が四方の内、
三方が陽に当らない『通路庭』だから^^^


で、『カラタネオガタマ(唐種招霊)』

中国原産で江戸時代に渡来した常緑小高木。
バナナのような甘い香りがあると訊いてうえたのだけど・・・

ほとんど香りが無い!?

で、
オガタマは霊を招くと言う意味の「おきたま(招霊)」が訛ったもので、
更に、オガタマノキの枝葉が神事に用いられたからだそうで・・・

で、この有り難そうな(^^;)名前に釣られて、植えたんだけど。。。(苦笑)

(だから何?)
という気持ち、否めません^^^。

でも、こんな陽があたらない場所でも花が咲くってことに、
感謝!




さて、 「大リーグ」という陽の当たる場所に出たオオタニ君!
凄いです♪


明るい話題!とっても嬉し~~い♪\(^^)/



頑張れ~~~☆☆☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村