リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

卯の花と愛犬の思い出

2018-04-18 | 
奥の玄関脇で卯の花が咲き出した。


※卯の花=ウツギの別称で、オカラではない!(苦笑)

童謡の『夏は来ぬ』でも唄われるように
5月の花で、季語も夏。

この花が咲く度、この季節に逝ってしまった愛犬ウルルを思い出す。


駐車場の壁に、夫に描いて貰った絵はかなり色褪せたけど、
可愛かった思い出は今も心に残っている。

初めて飼った保護犬。
私がブログを始めたのもこの犬がきっかけだった。。。

二代目の保護犬リンリンは、このウルルが逝ってしまった寂しさを癒す為だったけど、
その子ももういない。。。

被災犬リンリンが福島の救護センターからやって来たのは夏の初めで、

我が家近くの舗道では、涼やかな色のアガパンサスが咲いていたっけ。。。


花が咲く度、その季節の出来事が思い出される。。。

で、この子の場合は???


そうそう、真っ白な雪が降った後だったけど、



真っ白だったサララは今、うっすら黄砂が被ったような色に変わってしまって・・・(^^;)

まぁ、元気で長生きしてネッ♪


サララは、里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村