リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

無駄のある家=旧白洲邸で

2015-02-18 | 思い出ばなし
里山に抱かれた旧白洲邸。



白洲次郎・正子夫妻が鶴川の地に移り住んだのは、昭和18年だそうです。



昭和30年代、小学生だった私の担任はこの鶴川村の人で、
多摩川を超えて6つ目の駅の学校まで、1時間近く電車に揺られて通ってたんじゃないかしら。

春休みは「皆、お弁当を持って遊びにおいで」という先生のお誘いで
級友たちと、この里山を駆けまわって遊んだ事が思い出されます。

最後に先生のお宅へ行ったのは、先生の母上が小田急線の踏切事故で亡くなられた時。。。
クラス委員だった私は教頭先生に連れられて、
駅から続く坂道を、何故か不安な気持ちで登りました。
お葬式というものに、あの時初めて参列した。。。

先生の家も白洲邸のような茅葺屋根の農家。
縁側からそっと覗くと、暗い奥座敷で、
いつもは笑顔の先生がそっと涙を拭っていたっけ。。。

今回武相荘へ行くのに、駐車場を探しグーグルを辿ると、
「○○不動産」という看板が見えました。
先生と同じ苗字。多分ご一族。

(やっぱりあの辺りだったんだ。。。)





武相荘の展示室は写真禁止。



大きな壺の紅梅に迎えられ母屋を上がると、昔の土間はオシャレなサロン風に。
ソファー前のテーブルには、磨かれた銀器や洋食器が置かれています。
西隣は囲炉裏のある座敷、
正子さんのお眼鏡に適ったであろう漆器や陶器が並び、
隣の座敷には、染織工芸のお店を営んでいた正子さんの着物が飾られています☆

北側の座敷は棚が撓むほどの本、本、本・・・。
更に北側の小さな板の間が正子さんの書斎で、熊谷守一氏の版画が掛けられていました。

元の土間に戻るように東に進むと、昭和天皇の署名入りお写真やら、トイレットペーパー草稿の複写
次郎氏愛用のタイプライターも。

心を奪われたのは正子さんの書かれた『家』への想い。



 無駄のある家

 鶴川の家を買ったのは、昭和十五年で、
 移ったのは戦争がはじまってすぐのことであった。
 (中略)
 この辺に(少なくともその頃は)ざらにあった極くふつうの農家である。
 手放すくらいだからひどく荒れており、
 それから三十年かけて、少しずつ直し、今もまだ直しつづけている。 

 もともと住居はそういうものなので、
 これでいい、と満足するときはない。
 綿密な計画を立てて、設計してみた所で、
 住んでみれば何かと不自由なことが出て来る。
 さりとてあまり便利に、ぬけ目なく作りすぎても、
 人間が建築に左右されることになり、
 生まれつきだらしのない私は、そういう窮屈な生活が嫌いなのである。
 俗にいわれるように、田の字に作ってある農家はその点都合がいい。
 いくらでも自由がきくし、いじくり廻せる。
 ひと口にいえば、自然の野山のように、無駄が多いのである。


 (白洲正子『縁あって』)

「抜け目なく作りすぎる」
何度も何度も、この言葉を唱えていました。
(なんて新鮮な表現だろう・・・)

 明日はまたどうなるかわからない。
 そういうものが家であり、人間であり、人間の生活であるからだが・・(略)


 文章はそう結ばれています☆



今日のワンコ↓





テキトーに作られた家の中で(--;)ヌクヌク中です。


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村











ぶあいそうじゃない武相荘(旧白洲邸)で『吾唯足知』☆

2015-02-17 | 日記
今朝はパラパラと霰。。。

今週は雪に見舞われるのかな。。。。?

だったら、そうだ!今日こそあそこに行かなきゃ!!雪で埋もれたら、大変!!


てな感じで、『思い立ったが吉日』
行ってきました。

 武相荘(=ぶあいそう)



武蔵と相模の境に因んで『武相荘』

連合国軍占領下の日本で吉田茂の側近として活躍した白洲次郎氏
と、奥様で随筆家、正子夫妻の旧邸宅です☆

前に来たのは、初めての保護犬、ウルルを連れ(近くの○○クロの駐車場に残して)だったから^^

もう4年以上前になるのかなぁ
だいぶ様子が変わっています。

鶴川街道沿いでなく、裏側から



竹藪に覆われた路・・・





蹲に刻まれた言葉は



中央の四角を口にみたて・・・

 「吾唯足知」

 「われ ただ たるを しる」


これを初めて見たのは、京都・竜安寺に刻まれていた蹲踞(つくばい)でした☆

『欲張らず、心の豊かさに感謝して生きる』

そんな意味だったんじゃないかしら?




里山の庭には椿が咲いていました☆



で、入口、というか、
長屋門



手前の小屋には白洲次郎さんの愛車も☆





長屋門の下の白洲邸郵便受けは



オシャレなポスト☆




長屋門の奥に白洲夫妻が暮らした茅葺の家や納屋☆



納屋の下には農機具が残っていたり・・・



階段を上がると、クラッシックなバーやギャラリー。。。
(前に来た時は違ってた???、まっいっか^^)



展示館内は写真禁止

夫妻が暮らした居間や書斎に、骨董というべき名品・・・

それに

歴史の証人とも言える思い出の数々。。。

☆昭和天皇署名のお写真や
有名なトイレットペーパー草稿の複写。。。


 昭和26年9月、サンフランシスコ講和条約の調印式の前日、講和会議首席全権顧問の白洲次郎は
 吉田首相の演説草稿を一目見て怒りました。英文だったからです。
 しかも占領軍に感謝感激の言葉が並べられていました。
 次郎は「この講和条約で我々は対等になるんだ!」と、書き直しを命じ、
 和紙に書き直され巻かれたこの原稿を、各国は「吉田のトイレットペーパー」と報じたそうです。


ちょっと前、ケーブルテレビで観たNHKドラマの白洲さんが重なり、
しばらく『トイレットペーパ―』の前に佇んでしまいました。

吾、唯、足るを、知る

過ぎて行った歴史を思い、心打たれた時間☆


武相荘=東京都町田市能ヶ谷7丁目3番2号





「明日も続くみたいだから、宜しくネ」 by リンリン&サララ     


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村








60代は『おばあちゃん』だったんだ!

2015-02-16 | 日記
今朝、NHKの朝ドラの後、そのまま『あさイチ』を観ていたら、
「今、オシャレなおばあちゃんが話題」みたいなテーマをやってて、

出てくる女性たちの年齢60~70代。。。。

えーっ!60代はもうおばあちゃんなのォ~~?!ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!

ショックを受けてしまいました(^^;)

おばあちゃんってのは、
『孫』の存在があって「おばあちゃん」なんじゃないの??

・・・勝手に(都合よく)そう思ってたけど

そっかぁ、私の思い込みだったのかァ。。。(しみじみ)

で、ゲストの室井佑月さんだったか、八嶋智人さんが(私は八嶋ファン♪)

「流行りとか若く見られようとかでなく、人を気にせず、自分の好むファッションなのがオシャレなんじゃない?」

みたいな事を言ってまして・・・

激しく同意!


そうそう、私もいつの間にか、人の目を気にしなくなった。。。
人の目なんか、どうでもいい部類に入るようになった。。。

しか~し、この番組で紹介されていた『おばあちゃん』たちの、なんとカッコいい事♪

あー、私も少しはオシャレしなきゃ。。。
少なくとも、朝、ゴミを出す時、
顔も洗わず^^ボサボサ髪で出て行くのはよそう。。。

って、これ、やっぱり人の目、気にしてんじゃないの??

結論!
人の目はどうでも、
自分の為、
少しは美容にも気を配ろう。。。ナノダ(^^;)



てな事をぼんやり考えてたら、お腹がすきました。
冷凍庫で硬くなってたパンと、賞味期限ギリギリの生クリームに、卵とレーズンを入れて
パンプディングを焼きました♪



生クリームを泡立てて、ちゃんとお化粧もしたヨ♪






「あたしたちは見てるだけ~~」   by リンリン&サララ


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村




これって虐待?

2015-02-15 | 
我が家のワンズは写真が嫌い!
カメラを向けると、すぐにそっぽを向きます(--;)

特にリンリン。




仕方がないから、高い処に乗せちゃう^^



うふふ、困っております。

これって虐待かなぁ。。。

サララはちょっと困るだけ?



怯えてるけど?一応こちらを見てくれます♪




サラの後ろに、シャクナゲが。。。



そういえば花芽らしいものはあるけど、
花がら摘みをしなかったんで、咲いてくれるのかしらん?

植物も「虐待気味」の私、
明日は寒肥でもしようか・・・。



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村











おばさんもチョコ、貰った~~♪

2015-02-14 | 日記
今日はバレンタインデー。
聖人Valentineに祈りを捧げる日らしいけど?

日本ではいつの間にか
『チョコレートの日』

お菓子メーカ―の陰謀が、今や国民的イベントに?


チョコって、「日頃のお礼を兼ね、親しい人に」・・・
ちょこっと(^^;)って?

うん、気軽な贈答ではあるかも。。。


かく言う私も貰いました♪



会社の同僚のお嬢ちゃま(幼稚園児)から。

「あれ?オバサンもいいの?」

(一応あの人にもあげなきゃ・・・)という、
親の差し金と知りつつも(^^;)

可愛い小さな手から渡されて、思わず頬が緩んでしまいまちた♪

ありがとうネ☆
(製菓会社の陰謀も悪くはないか^^^)





「あたしたちは絶対、チョコなんて貰えませんからッ!プンプン!」  by リンリン&サララ



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村





『なんて下手なんだろう。。。』

2015-02-13 | 思い出ばなし
「今朝、庭の隅に顔を出してたのよ」と、
フキノトウを頂きました。
「これしかないけど、お味噌汁にでも入れて」と、
小さいのを二つ。。。



地中では、春の準備が始まってるんだね。。。

お皿に乗せ、しばし『春』を眺めております☆

で、この小皿、面白いでしょ(^^;)



人の脚に・・・太鼓腹?(笑)

これ、中学から大学まで10年間、ずっと学友だった人の作品。
もう、30年以上前になるのかしら、
結婚して静岡の人になった彼女の家に、しょっちゅう、遊びに行っていたものでした。

で、陶芸を始めていた彼女、家のあちこち(例えば、階段^^)に

無造作に作品を投げ出してる!

何でも器用なヒトなのに、整理・整頓が苦手・・・(^^;)
(=そこ、ヒトの事は言えないッ!)

例えばこのお皿なんて、



蚊取り線香が乗ってた!

「ちょっとォ~!これ、ブドウなんか盛ってあげたら映えるんじゃないッ?うん、巨峰がいい!絶対!!」
(家の隅で、埃かぶってるなんて、あんまりだ!)

と、ついつい文句を(^^;)

「そうぉ~?これ、失敗作よ。じゃ、あなたにあげるワ・・・」
てな感じで、
我が家の所有になった次第\(^^)/♪
※脚の出た『太鼓腹』もね^^

彼女の陶器が好きで
今も時々出しては、懐かしんでいます。

思えば、絵の下手な私が美術観賞に嵌ったのは、彼女の影響が大きいと思う。。。
実際、美術か音楽か、選択制だった高校時代、
彼女に倣って、美術を選択してしまったのが不覚でした。

忘れられない、二人の絵を見た時の教師の言葉。。。
(彼女の絵の前で・・・)
教師「君は、なんて上手いんだッ♪いいよッ!いいッ!サイコ―~~♪」

(次に、ふと、隣の生徒=私、を見る教師)
教師「・・・・」
(ほとんど絶句!青ざめている)」

(ある予感に襲われながら、平然を装う私^^)

教師「キミは・・・・、その・・・、なんて言うか・・・」
(言葉を探すが見当たらず、溜息をつきながら)

教師「キミは・・・・なんて・・・・・・・・下手なんだろう!!!

  (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!

今、思い出しても、可笑しくて吹き出してしまいます。

夫は「酷いよなぁ、教師ならもっと言い方があるだろうに。。。」
と、慰めにもならない言い方をしますが・・・

ぜんぜ~~~ん♪
だって、ホントなんだもん♪♪♪

ヒトは己の実力を知っている。
下手なお世辞は気持ち悪いもんね。


あれから子供が生まれ、それぞれ色々あって(=あって当たり前か^^)
いつの間にか疎遠になってしまったけれど。。。。


   ◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦

T子さん、
今も毎日、DKの窓辺に座って、富士を眺めていますか?
私は相変わらず、富士の見えない街にいます。




「友達はいいな」   by リンリン&サララ



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村








人間だってこうならね☆==恨まない、怒らない・・・==

2015-02-12 | 
ただ今熟睡中のサララ。



可愛いでしょう~~♪(=親バカ全開!)
この子(オデブだけど)、とにかく可愛いし、それに、賢いっ!!

いつだったか、娘に「サラやリンにご飯、あげて」と言ったら、
いつもは近寄らない娘の傍に来て・・・

「ワン!」と、小さく一声!!

ヒトの言葉を聴いてるんだね (*^ー゜)b エライ!

市内の保健所で保護された数十匹の中、最後までお産をさせられてた子。。。
そのせいか?

相当怖がり!
ほとんど人に慣れない!!
※娘にはとうとう最後まで馴れなかった・・・

毎日、「可愛いねぇ~可愛いねぇ~~♪」と溺愛の夫にも・・・

イマイチ。。。(TwTlll)

でもォ~~、ちゃんとオシッコシートに排泄するし、
ヒトの言葉、聴いてるし(=空気を読んでる)
いつもゆったり静かな動作、
ほとんど吠えない。
ご飯を食べる仕草も優雅☆☆☆

初めから ちゃんとした家庭に飼われていたならば・・・・

お嬢様♪間違いないッ!!


一方・・・
薄目開けて寝てるこの方・・・



福島の被災犬であります。


コイツはね(=コイツ呼ばわり^^)
「ご飯くれ、早よくれ!!」と、うるさいし・・・(--;)
オシッコもウン○も、(時々)あらぬ所にしてくれるし・・・(--;)


「リンちゃん、ワンワン吠えないのッ!」
「あらら!誰よ?ここ、汚したのは?」
「こらぁ~!今、何か、拾って食べたでしょッ!出しなさいッ!!」

エトセトラ・・・

怒らない日は無い・・・(^^;)

大声で怒鳴るので^^
(自分の事かと)
ソファーの上やテーブルの下に隠れるサララ。。。



「違うよ~。サラちゃんじゃないのよ~ん、サラはいい子だもんねぇ~~~♪」



一方、張本人は・・・・



「あん?なにィ?あたい?」


我関せず。。。(--)

考えてみると、
この子が怒ったの、見たことない???

確か一度だけ、オヤツを食べていた時、
歯に絡まったオヤツ(=干芋)に難儀してたリンリンに、(歯がほとんどありません)

「食べないなら食べちゃうよ」と、そっと口を挟んだサララに対し

 『ワン!(何すんねん!!)』
※関西弁じゃないけど^^

と一声、怒った時だけ。。。


そういえば、甘ったれのサララが、
寝てるリンリンのベッドに
(アタシも入れてぇ~~)と来た時だって・・・




{あん?・・・まっ、いっかぁ。。。」

と、

(時には)スゴスゴ、場を譲るリンリン。



モノオジしないし、
何にでも興味津々で
自分より大きいワンコにも、友好的なリンリン。。。


凄いなぁ。。。。。。。


☆恨まない
☆怒らない
☆興味津々
☆友好的



人間だって、こうならね、

きっと・・・・世の中の争い事が(※進歩はなくなるけど?)


もっともっと、減るんじゃないかしら。。。。






※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村



ハテナ?==球根植物&駐車場の事前精算==

2015-02-11 | 日記


ムスカリを買いました。

大好きな青い花。何処に植えよっかな~♪

・・・で、ふと思う。。。

そういえば、前に植えたムスカリは何処へ?(><)

あちこち掘り返してる内に、消えてしまったのねぇ。。。(--;)


あれ?小さく芽を出しているのは・・・



ヒヤシンスかなぁ・・・



それとも・・・・




自分で植えて置きながら、さっぱり分かりません(苦笑)


分からないのは『芽』だけじゃないの・・・

デパートや商業ビルの駐車場で、事前精算をすると、

何で、勝手にゲートが開くんだろ!?

(きっと駐車券に読み取り機能がついてるんだ・・・。精算したのを読み取ってるんだ)
勝手にそう思ってました。

故に、いつも駐車券をフロントガラス近くに置いて
『機械が読み取りやすいように』していたの(^^;)


でも、今日はその駐車券をバッグにいれたままだった・・・
それなのに、ゲートは勝手に開いた!?

あらら?何でぇ~?さっぱり分かりませ~~~ん(汗)


  

で、ネット検索。。。

おー、私だけじゃないんだ・・・
『レーザー光線で駐車券に書いてあるデータを読み取ってるのかな』って、
おんなじような事、考えてる人がいるぅ~~♪

結論は車番認識装置で、
発券時にナンバープレートを読み取ってるらしい。。。
だから、駐車券で精算すると、そのナンバーは精算済みという事を、出庫の際も読み取るらしい。。。


(じゃ、入る時、ナンバー隠しちゃおうか?)
などと思ってたら、

アハハ~
やっぱり同じような事考えてる人がいて、
『不正はモニターカメラですぐ発見されます、捕まります』だって!(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪

ネットは勉強になりますねぇ~~(●´・д)(д・`●)ウン ウン


さて、今日のワンコたち。
夫が作り直した段ボールベッドで寝てるのはリンリン。



サラはソファーで、



私のコートに寝るのがお好みみたいです(><)




※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村







雛に想う『あの時代』

2015-02-10 | 思い出ばなし
玄関の靴箱上に、私の雛人形を置きました。



幼い私に、父が買ってくれた雛たち。。。
つまり昭和20年代のお雛様です☆

物心ついた頃、
友達の家で、五人囃や右大臣、左大臣と、大所帯の雛を見て
「何でウチは三人官女までなの?」と不満に思ったものでした。

母は悲しそうに、
「今はお父さんの会社が大変だから、もうちょっとしたら五人囃子も買ってあげる、その次は右大臣や左大臣もね」。
そんな事を言っていた気がします。
父は確かに、自分で起こした会社の経営に、四苦八苦していた時代でした(=よく知らんけど)

雛人形の揃ったおウチも多くはなかったし・・・
結局、五人囃子も右・左大臣もいないまま、あれから六十数年・・・。

ふと、父の葬儀後、
父と親交のあった方からのお手紙を思い出します。
某大企業の方です。(父の会社は中小零細^^)

あなたのお父様とは、あの時代、
毎晩のように、
当社の○○工場(工場の形もなしていなくて、道場のような場所でしたが)
その冷たい床に座り、
これからの日本をどうするか、
熱く語りながら飲み明かしたものでした。
日本の未来を語る、懐かしい時代でした。



ふーん、お父さん、私、五人囃子がいなくても、全然大丈夫だったよ~(^^)/


で、娘が生まれた時、
当時はマンション暮らしで「飾る場所ないし、要らない!」
と強調したのに、
では・・・と、両親からガラス箱に入った内裏雛だけの雛人形が届きました。
思えば、五人囃子を買ってやらなかった、親心なのかもしれません。

が、私には場所を取るし、大きくて(というか、雛人形なんて古臭いと思っていたのかも)

迷惑・・・(--;)

結局、数年経って・・・・考えた挙句・・・

粗大ごみの日に、捨ててしまいました!(ゴメン^^)
お隣の奥様が見かねて、
「知り合いのアメリカ人にあげていい?」
と、訊いて下さって(^^;)ホッ。。。


ゴミにならずに済みました(^^)/

昨年まで、仕舞ったままだったこの雛人形、
60数年も、私に連れ添ってくれたんだなぁ。。。

ありがとう☆☆☆





「アタシたちは捨てないでね!」  by リンリン&サララ




※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村



ワンダーデコール=マイ ワンダーランド♪

2015-02-09 | 日記
今朝は細かい霰みたいな雪が降っていました。
積もるほどではなく、パラパラ、だったけど…寒~~い!!


さて、ワンダーデコールさんから、絵葉書が届きました。
   横浜市青葉区鉄町746



今年の干支、羊のイヤープレートのご案内です☆

品切れになると、待たなければいけないんで
(雪でも降ったら大変!)
と、すぐに、出かけました。




写真は禁止なんで、外からちょっと^^・・・(=いいのか?)

ワンダーデコール・イングリッシュコテージ

ここね、ホントにステキなんですよ~~♪

イギリスのガーデンオーナメントやアンティークグッズ・・・

特に洋風ガーデンを目指すガーデナーには、垂涎のお店ではないかしら?

ウチはそんなコジャレた庭ではないけど、
枯れ庭のこの時期、

ワンダーデコールさんで買った動物たちが、庭の癒しです☆






で、今日も買って来ました、ミュージカルアニマル=ねこちゃん。



あとはアヒルさんも。。。



さて、どこに飾ろうか? 
考えるだけでワクワク~、のマイワンダーランド♪

明日は庭仕事するぞ!
と、気合を入れてくれるオーナメントです。


今日のリンリン&サララ・・・



朝はストーブの前、狭い段ボールベッドでこんな感じ!
(右の)昔のベッドは既にペッシャンコ!
段ボールベッドも、夫が「ストーブの風が当らないように」と工夫したのに・・・

ボロボロです(^^;)




※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村