
3月3日 桃の節句ですね
(耳の日??)
今日は、旦那さまは東京へ出張。
なので、お弁当はお休みです。出張といっても日帰りですけどね。
今日は、子供たちと一緒に夕食は無理かな?と思って、
我が家のお雛様パーティー(笑)は、昨夜に。
風邪が治らず、なんとも気合がはいらないので、
旦那さまの誕生日用にと買っておいたサーモンで
押し寿司を・・・・・。

全体像は・・・こんな感じ・・・・
長女は、スモークサーモンが大・大・大好き
なので
いつもはお誕生日のメニューなのですが、
ここ数年は、桃の節句のお祝いにも登場しています。
本当は、一番上は卵やえびで飾りつけ。
中は、何層にもたくさんの具を挟み込むのですが、
今日は、気合が足りず、(19時まで寝ていたし
)
・・・それでも長女はお替りをして、たくさん食べてくれました。
今年は、はまぐりのお吸い物も省略。
かわりに長女の好きな茶碗蒸しとカジキマグロのステーキでした。
今日は、出張のお土産にと、ちゃっかり長女は旦那さまに
ケーキを頼んだらしいし・・・・早く帰ってくるといいな~~。
そうだ!雛祭り用に買っておいたシャンメリーを
今日は開けてあげよう~~~冷やしておかなくちゃ
みなさんのおうちは、どんな雛祭りかな??
3月末にモンちゃんの初節句のお祝いを改めてするんでした。
そういえば・・・・はは

今日は、旦那さまは東京へ出張。
なので、お弁当はお休みです。出張といっても日帰りですけどね。
今日は、子供たちと一緒に夕食は無理かな?と思って、
我が家のお雛様パーティー(笑)は、昨夜に。
風邪が治らず、なんとも気合がはいらないので、
旦那さまの誕生日用にと買っておいたサーモンで
押し寿司を・・・・・。

全体像は・・・こんな感じ・・・・
長女は、スモークサーモンが大・大・大好き

いつもはお誕生日のメニューなのですが、
ここ数年は、桃の節句のお祝いにも登場しています。
本当は、一番上は卵やえびで飾りつけ。
中は、何層にもたくさんの具を挟み込むのですが、
今日は、気合が足りず、(19時まで寝ていたし

・・・それでも長女はお替りをして、たくさん食べてくれました。
今年は、はまぐりのお吸い物も省略。
かわりに長女の好きな茶碗蒸しとカジキマグロのステーキでした。
今日は、出張のお土産にと、ちゃっかり長女は旦那さまに
ケーキを頼んだらしいし・・・・早く帰ってくるといいな~~。
そうだ!雛祭り用に買っておいたシャンメリーを
今日は開けてあげよう~~~冷やしておかなくちゃ

みなさんのおうちは、どんな雛祭りかな??
3月末にモンちゃんの初節句のお祝いを改めてするんでした。
そういえば・・・・はは

おだいじにね~。
桃の節句。
いいですね。
ウチは男2人なので、端午の節句までお預けだけど、気分を味わいたくてロールケーキを焼きました。
菱餅をイメージしてみたけど、腕がついてきてくれませんでしたよ~(^_^;)
押し寿司いいですね~
我が家には登場したことないので、1度やってみたいです。
モンちゃんの初節句も楽しみですね~♪
この丸い形はどうしてこんなにきれいなの?
きれいにサーモンのってますね。
おいしそう、私も真似させてください。
モンちゃん初節句、おめでとうございます。
我が家は、娘ばかり写して、私は写りませんでした。
私も写っておけばよかったと、後悔してます。
なぽさんもどうぞ、たくさん写真取っておいてくださいね。
お店で売れますよ!
初節句おめでとうございますm(__)m
思い返せば我が娘の初節句は6年前だったわけで…
本日は、皮肉にも?息子の術後の検査日となりました
結果は午後分かるのですが“お祝い気分”は結果を聞いてからになりそうです
あいにく私も3日目で体がだるく晩御飯作り頑張れるか不安ではあります(^^ゞ
毎年、お雛さんは旦那が出して片付けてくれます
それこそ今年は、子怪獣(息子のこと)が出現したので雛檀を置く場所に困ってましたが、うまいこと!娘の学習机の上のスペースにどんぴっしゃり!おけたので飾ってあります
雛祭りらしい気分は幼稚園で終了かもしれません(^。^;)
お雛様ですね~。
うちは、私以外は男だしねぇ・・
しかも、仕事だし何も作らないかな??
買い物出掛けて考えます←遅い??
私は・・サ-モンがあかん人なので(生物の大半は食べれません)美味しそうだけど・・食べれないのが悲しいな・・まぁ、悲しくなくてもなぱさんちのだから食べれないのだけど・・ハハ
私も・・押し寿司頑張ってみようかな??
美味しそう、、、最初の画像をを見たときはケーキ?
かと思ったりして、、、。
我が家では女は私一人、、、誰も女性とは認めてくれませんが、、、、(涙)
それで、今夜は無理やりちらし寿司を食べさせますが
この押し寿司を見せると、、、きっとブーイング、、、。
「うちでもこんな美味しそうな物を食べさせろ~」 と。
スモークサーモンの押しずし、美味しそう~~
お姉ちゃんも好き嫌いなく、お魚も食べる事が出来るんでしょう?(ニコ)
我が家は五段飾りは無いので、出先で買った陶器のお雛様を飾り、ちらし寿司になりそうです。
さげもんの記事に、リンクありがとう~大歓迎ですよ。
感じました!!!!凄いで-す.
お姫様たち 大喜び 間違いなし!!で-す.
又 遊びに 来ます
私もサーモン大大大大好きですよ
長女さんに負けないくらい(笑)
こんなお寿司だったら、すぐなくなりそう
家は、男2人なので簡単に混ぜて出来る
ちらし寿司食べました
また遊びに来ますね
一昨日、祖母に「明日はひなまつりだね~。ひなまつりといったらお寿司かな? じゃ、ちらしにしよう!」って言ったら「お寿司やったっけ?」「じゃあなに?」「寿司かなぁ?」ということでちらしでした。
でもやっぱりお寿司なのですよね?
きれいな形でとってもステキ。豪華版もみてみたいです。
モンちゃんの初節句・・・忘れられていたとは…リベンジがんばってくださいね!
押し寿司というと、四角いイメージがあったので、
丸いのもいいね~~ ケーキみたい!
オレンジの色も明るくって、雛祭りらしいです。
モンちゃんの調子はどうですか?!
鼻水でてるって言ってたね。はやくよくなるといいけど、
鼻水は結構続いたりしますよね。月末のお祝いの時には
よくなってることを願っています。
我が家はもちろんお雛様のお祝いはなし!!
男ばっかりだもん!うらやましい~~!
写真が出てくるたびに髪の毛が伸びて大人っぽくなっていて
可愛い~~~~~
子育ては可愛いだけじゃすまされず苦労も多いでしょうが、今の時間を大切にひとやすみしてください。
子供大好きだから、なぽさんがうらやましいです
お雛様にサーモンとは!
なかなか大人っぽいメニューですね。
私のお雛様の散らし寿司の方がよっぽど子供向けかも
ありがとうございます~。
なかなか風邪よくならないんですよね~~。
鼻水はでるは~~げほげほだわ~~鼻の下カピカピです。
モンちゃんの初節句どうしようかな~~。
ちゃんとしてあげなきゃ!って思ってます。
すし飯が長女もあまり好きでないので、迷いましたが
モンちゃんは、案の定べべべ~~っと出しちゃいました。
果物やトマトも食べないんですよ~~。
すっぱいの嫌いみたいです。
お雛祭りって、なぜかウキウキしませんか?女の子のお祭りですものね!
そうそう、2人目はなぜか写真もビデオも少なくて・・・・
ベビーアルバムも作ってなかったので、最近になって
あわてて注文しましたよ。
写真・・・・そうですね。
一緒に写らねば!!長女の頃の写真を最近よくみるのですが
6年前・・・さすがに「若い!」
最近は写真も年相応に写るので・・・写真は正直ですね(汗)
いえいえ~~小学生(それも高学年)でも
お雛祭りパーティーとかしてましたよ。白酒飲んだりして。
いくつになっても、お雛祭りってウキウキしませんか?
さすがにお雛様は大人になってからは飾らなかったけれど
やっぱりこの時期は、うれしいですね。
我が家もやっとお雛様を飾りました。
長女もかなりうれしそうにしています。
わあ~~着物をきるの??
それは楽しみですねっ!そのくらいしてあげれたらな~~~。
モンちゃんの初節句のときに、お姉ちゃんは着物をきせて
あげようかな??それもいいですね。
やっぱり女の子がいるんだから、お祝いしてあげなきゃね。
良い思い出を作ってあげたいです。
お雛さんは、主人が全部出して、片付けもして
くれます。
毎年、甘えているので、悪いなァーと思いつ
つ、出してもらうと、なぽさんのように、急にウ
キウキしちゃうんですヨ~
急に、女の子のお友達を、お家に招いて、パー
ティーもどきをしたり・・・
まさに今、そんなことを楽しんでいます。
我が家は、毎年、旧暦の時まで、飾ってるの
で、4月に片付けてもらうのです。
我が家のは親王飾りなんで、たいしたことないのですが
私のは8段飾り・・・・大変です・・・・
でもまだまだきれいなんですよ。40年近く経っていますが。
我が家も旧暦でお祝いするので4月まで。
3月3日くらいが一番気分がもりあがるので、片付けてしまうには
おしいですよね。
ぽかぽか暖かくなるまで、お雛様気分です。
ご来訪&コメントありがとうございます。
お魚屋さんなんですね。
これからもいろいろと教えてください。楽しみにしています。
はまぐり・・・・我が家は娘ばかりなので、
ベストパートナーに恵まれるためには、必要ですよね
男の子がいるところは、みなさん悩まれてますね~~。
私は、あまり作らないけど、押し寿司って、楽しくて好きです。
最後に、えいって型からだしてみて・・・・おお~~~って(笑)
いつもは、生ものは使わなくて、おこちゃま押し寿司えも作ります。
いり卵とかシーチキンとか、ほうれん草とか・・・・
こういうのを作ってると、子供ものぞきにきて・・・・楽しいです。
そうなんです~~ケーキのように切って食べるんですよ。
味より楽しいのがいいのかな??
子供たちが好きですね。
作ってると何度もキッチンにみにきて・・・・・
ケーキを切るときみたいに、「これくらい切って~~」とか(笑)
でも押し寿司って、ごはんがいっぱい要りますね~~
今回も足らないかな?と心配になりました。
ありがとうございます。
リンクの件もありがとうございました。
サーモン大好きなんですよ~~~。
お魚は、最近給食のお魚が嫌いみたいで・・・・
つわり以来お魚料理も減っていたのですが、最近また登場するように。
次女モンちゃんが、とにかくお魚が好きなので、
煮魚なんかをよく作りますよ。
「お花」がきれいになったんですってね。あ~~行きたいデス。
これからの季節は、いいでしょうね。
もうちょっと頑張ればよかったのですが・・・気合が足りず
旦那さまの出張は、いつだったかな~~なんて思いつつ
この日に作ってよかったです。
あっという間になくなりました。
作り手としては、喜ぶ顔がいちばんのご褒美です。
久しぶりに作って楽しかったし。
また作ることにします~~~
ご来訪&コメントありがとうございます。
サーモン大大大大好き!なんですね!!
私も毎回、もうちょっと食べたいな~~なんて思う派です。
昨年は、混ぜるだけのお寿司を使って、押し寿司にしたのですが
今年は、それさえもなくて・・・・サーモンがあってよかったです。
毎日美味しそうなお弁当、うらやまし・・・いえ
頑張って私も作ります♪
修行に通わせていただきます~~~ぺこり。
そうそう・・・・モンちゃんの初節句忘れてました。
ま~長女のときも3月の初誕生と一緒にやっちゃったんですが。
もっと早くにお雛様をだすべきでした。
モンちゃんの初誕生に初節句・・・どんなふうにお祝いしようかな?
また悩むわ~~~母に相談しなきゃ。
きちんとお祝いしてあげないとね!
そうそう、やっぱり「お寿司」だと思いますよ。
はまぐりは、将来の願掛けのようなものでしょうか・・・・
春を感じられるイベントでウキウキします。
ありがとう!!
ありちゃんさんのとこでは、端午の節句が大きなイベントかな?
大きなこいのぼりを飾ったりするのかな??
我が家も男の子が生まれたどうしよう~~なんて、
鎧兜の下見をしたりしましたよ。
(必要なかったけど:笑)
それに、我が家、パパさん以外は、鼻水たら~り。
ティッシュが山盛りです。
はやく良くなるといいけれど・・・・小さい子は鼻をかめなくて
苦しそうで・・・見ているだけでもツライです。
みましたよ~~~ハートのお寿司。
ハートもありなんですね~~作ってみたい!と思いました。
長女のお誕生日なんかに挑戦してみようかな??
なんだかFueさんらしいな~と思ってしまいました。
いつも子供たちをかわいがってくださって、ありがとうございます。
モンちゃんには、なんと呼ばせたら?????