平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

新屋エリナさん 緒方洪庵の私塾にて

2012年01月08日 | 新屋エリナ 白井美帆 清水麻由 静香

2012年最初の撮影のお相手は新屋エリナさん

兵庫県有馬温泉近くにお住まいのかわいらしいお嬢さん

撮影場所は大阪船場 緒方洪庵の適塾にて

 適塾とは、蘭学者・医者として知られる緒方洪庵が船場に開いた蘭学の私塾のことで正式には適々斎塾という。幕末から明治維新にかけて活躍した大村益次郎(長州藩医師・兵学者で適塾塾頭)、福澤諭吉(慶応大学創設者)、橋本左内(福井藩藩士で吉田松陰とともに安政の大獄で処刑となる)などの人材をここから多く輩出し、現在の大阪大学医学部の源流でもある。 適塾は明治になって仮医学校となると、緒方洪庵の次男・緒方惟準が院長となった。これは当時の大阪府知事・後藤象二郎の命によるものだという。 ちなみに撮影スタジオ近くの天満の龍海寺には緒方洪庵が眠っている。 次回は適塾周辺史跡公園を紹介しようと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« 木戸孝充・幾子の墓 | トップ | 新屋エリナさん 淀屋橋周辺にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新屋エリナ 白井美帆 清水麻由 静香」カテゴリの最新記事