≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★オッジョ~ウサン!★★この手口に…ピンときたら110番

2009-06-15 02:04:14 | 都内・近郊の散歩道
お題『運ばれていく~甘栗』

横濱中華街ではあちこちでこんなふうに
路地裏から現れた人物が
駕籠で天津甘栗を各店へと運んでいる光景を目にします。

天津甘栗が引き起こす恐怖の体験…
皆様方も是非お付き合いください。



この曲を主題歌にしたドラマ見てました




天津甘栗が好きな方も~イマイチな方も

うー散歩をご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。



↓中華街のメインストリート入り口にある交番前にて。。
なぜか白衣を着てマスクをつけた男性が
気になりつつも。。。撮影



↓中国の山寺を題材にした、レリーフ
なかなか素晴らしいデザイン



↓足元の敷石にも装飾が施されています





↓さぁ、出発



↓歩道にはこんな感じのが



↓知らないで通り過ぎる人たちが多いけれど
こうした目立たない場所にも…こだわりの装飾を見つけました。



↓町全体がアート



↓≪手作りフカヒレまん はっとり≫
この店…フカヒレまんよりも、角煮まんが人気みたい

※営業時間: 11:00~21:00(水曜日定休) 



↓中華食材の老舗≪源豊行≫



↓≪市場通り門≫…横浜中華街には
現在、10基の≪牌楼パイロウ  =(門)≫が建っているそうです




↓有名なアノ店≪聘珍樓(へいちんろう)≫



↓店構えがなかなか個性的≪中華料理 彩香(さいか)≫



↓ここは日本だったよね。。と確認したくなる雰囲気
≪永華楼≫



↓№1の女性のお顔…どこかでお会いしたような



楽しく盛り上がっていると
いきなり金髪で眼鏡姿の男が…天津甘栗を差し出してきました。

『オッジョ~ウサン!食べてみて。』と。。

不意の事なので…言われるがままに食べてみると。。

『オッジョ~ウサン!オッジョ~ウサン!
今ならサービス……ほらこっちの袋をこっちに入れて、
さらにこんだけ入れるよ。』

『そんなにいらないからもっと少ないのにして』

『オッジョ~ウサン!オッジョ~ウサン!
じゃあこっちの袋にこれだけ足して・・』
とまたどんどん足していきます。

一番大きい袋は2100円。次の袋は1575円。小さいのでも1050円の値段が付いています。
今この男が手にしているのは真ん中の袋。

『………(なんだかものすごーーく強引で
しかも…なんだよこれ。。。。)』

『……』見ると。。ぺ3.6は怖くて、となりで固まり中。。。

買わないと通さない勢いでが行く手を阻んでいます。



そういえば…
この男…ブログのお仲間≪りな母さん≫が以前であったアレかも。。。

ふと思い出してみたら。。
急に冷静になれました。

『……(こんなのにひっかかってたまるものかと。。。)』

というわけで

『今お金ないから、後でまた来るからね。。』とうーたま。

その場から猛ダッシュで逃げました。


逃げる事ができたのは
りな母さんのおかげ。
りな母さん、有り難うございました。



オッジョ~ウサン!を連発する中国人らしき金髪眼鏡男に

皆様方もご用心ください




あきらめましたっあなたのことは~




まだまだ続く≪うー散歩≫

~オモロイと感じていただけた方、
どうかボチッとお願い申し上げます


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キッチン*レター)
2009-06-15 07:25:15
おはようございます。
あやしい金髪男から無事にご生還、よかったです^^
甘栗の押し売りなんて、あるんですね。
それにしても、あんなに芸術的な交番があるとは。。。
驚きです^^;
返信する
キッチン*レター様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-06-15 12:00:09
こんにちは
♪コメント有り難うございます

りな母さんの記事のおかげで
無事でいられました。

緊張感のない歩き方をしていたものですから
ひょっこり出てきたアノ人が
いつからスタンバイしていたのかは不明
お気をつけくださいませ。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
予習 (ゆうしゃケン)
2009-06-15 13:03:08
天津甘栗、リナ母さんとまるっきり同じパターンのようね。2年前から変わってないということは、結構泣いた人が多い?でも、逃げ足!早くてよかった!
返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-06-15 13:40:12
こんにちは
♪コメント有り難うございます

そうですね。
手口的にはなんのひねりもなく
ワンパターンのようですね。

中華街=怖い目に遭うとは思ってもみませんでしたが、
中学生同士だけが気軽に出かけるには
この恐喝っぽい押し売りのわなに負けるので
ちょっと危険だと思いました。

いい勉強になりました。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
つわものがいるもんですね (マンダリンジジイ)
2009-06-15 13:57:16
こんにちは!
何だか押し売りの企みが許せませんね!天津甘栗は好きですが目の前でアツアツがいいけどなあ。
返信する
マンダリンジジイ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-06-15 14:15:54
こんにちは
♪あちこちの記事にコメント賜り
厚く御礼申し上げます。

うーたまわーるどで以前記事にした
↓『比沙家 京やきぐり』

http://blog.goo.ne.jp/utamachan/e/d69f2d7342111ce90495799a0c7b78a2

を思い出し、つくづく甘栗に縁がないな
実感します。

怖い人がいるものですね。。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
天津甘栗 (ROKO)
2009-06-15 14:58:58
甘栗って美味しいけれど、屋台で結構押し売りっぽい
方法なのが、玉にキズですね。
食べてみてって、手に押し付けられたりするでしょう?
好きに味見が出来て、美味しかったら買うっていう
自然がいいですね。
それにしても、あやしい金髪眼鏡には私も注意することに
いたしましょう。
返信する
ROKO様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-06-15 15:09:33
こんにちは
♪コメント有り難うございます

そぅそぅ
強引な売りつけ方は許せませんよね。
いつもの≪デパート食料品売り場の一角≫のアレとは
ぜんぜん違う商法だと気づきました。
くれぐれもご用心召され。

これからもヨロピク今週も実り多き1週間でありますように
返信する
へ~ (くろ)
2009-06-15 16:28:40
金髪ってのが怪しさ倍増ですね。
そう言えば、私もハワイで「おじょ~さん」と騙されてコーヒーを高値で飲まされました。
「おじょ~さん」には注意ですね。

静岡駅に美味しい甘栗売ってますよ。
静岡駅で降りたときには是非どうぞ。
返信する
商売熱心 (Nasbon)
2009-06-15 17:09:55
中国の商人って商売熱心ですね(笑)
今度ははっきり不味いっ!って言ってダッシュしましょう

皆さん、おじょうさんには弱いみたいですね
返信する