≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

『ドロケイ』vs『悪漢探偵』‥テクニック泥棒の逃走ご用心

2007-07-12 05:59:59 | 建築物・豪邸
お題『池袋東口を見張るフクロウ』

この建物は池袋東口の交番ざます。
池袋は知る人ぞ知る『こだわりのフクロウ』の街。。
そういえば~以前うーたまわーるどでもご紹介したオブジェもこの街にありました。

<居眠り警官>窃盗事件取り調べ中に…容疑の少年逃走なんていうニュースを聞いちゃうと、自分の街の警察は頑張ってくれてるかな‥
って心配になっちゃいますね。

昔‥子どものころ『ドロケイ』という遊びをしたうーたま。
ぺ3.6もその名前は知っていて、
よく小学校のジャングルジムを牢屋に見立てて遊んだそうです。。
でもね、トトロ曰く『悪漢探偵』っていう呼び名だったとの事‥
いろいろ所変われば‥ちがう呼び名なのですね。

織田裕二とドロケイやりたいにゃ~

【復 習】以前うーたまわーるどでご紹介した『ピーポー君』
覚えていますか

★回 想★「踊る大捜査線」という番組の中で
たびたび登場している黄色いぬいぐるみ‥
エンディングでは水野美紀さんに、ちゃっかり抱っこされておりました。




最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一番のり~ (かおり)
2007-07-11 20:49:25
うちの子供らは”ケイドロ”って言って遊んでたよ
ほやけど最近は外で遊んでる子ってあんまし見んな~

学力低下は問題なってるけど
運動神経低下ってのは問題になんないのかな~?
返信する
ドロケイ (りな母)
2007-07-11 21:16:15
ドロケイかケイドロが多いような気がします。
リコも前の学校では「ドロケイ」だったけど、こっちは「ケイドロ」(逆だったかも)とかなんとか言ってました。
どちらにしてもとてもメジャーな遊びですね
「踊る大走査線」は1話から見ていました。
現場で大活躍する刑事に憧れていたのに、実際は地味な仕事ばかり・・・というテイストだったのに、どんどん派手になってしまいましたね。
もう続編はないのかな???
返信する
毎回楽しい♪ (ミエモカ)
2007-07-11 21:17:59
決して若くはなく、しっかりオバチャンですが、
聞いた事がある程度で、遊んだ記憶はないっす・・
楽しいですか?

織田裕二、好きですか?
東京ラブストーリー(古っ)では、
私はどちらかというと江口洋介が好きでした☆
今はお堅い役が多くなりましたね。
返信する
ルール (chai)
2007-07-11 22:08:00
この辺では「ケイドロ」と呼びますよ。
でもルールを忘れちゃったのでリンク先を読んでいたら笑ってしまいました。
「充分な時間(後述する)があること。夕方などに始めてもすぐに終わってしまい、盛り上がりに欠ける。午前中早く、またはお昼からの開始が望ましい。」
・・・とまで指示してあります
これを書いてくれた人は、すごくシンケンに遊んでいたんでしょうね。
愛情が伝わってきますよ
ピーポー君・・って誰だろうと思ったけど、
彼だったんですね。ドラマの中では見ました。
「踊る~」に良く出ていたカエル急便も、違う番組でも見ませんか?
違っていたらごめんなさい
返信する
Unknown (ふじっ子)
2007-07-11 22:30:50
はい、こちらもケイドロって遊んでました。
ここらでは、子供の遊ぶ声が聞こえてきません。
寂しいですよね。
みーんな、大きくなって県外の大学やら、独立していったので。
返信する
かおりさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-07-12 07:20:45
隊長~おはようさん
♪コメント一番のりおおきに

そうだよね。
外で遊ぶよりも室内でゲーム派が多いんとちゃうかな。都心では公園に行っても異常にホームレスが多くてね。
子どもから進んで遊びに行く場所じゃーーなくなっちゃったよん。

体力測定してもボール投げの距離とか
昔に比べて劣っているらしい現代っ子

そのうち私らより早く足腰弱っちゃったら
どないしょう

今後ともヨロピク暑いけど頑張りましょう
返信する
りな母さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-07-12 07:27:34
おはようございます
♪コメント有り難うございます

ドロケイ、ケイドロ‥メジャーな遊びなのですね。
りな母さんと一緒にドロケイをしてみたいっすふっふっふ

「踊る大走査線」は1話から見てらしたお仲間です。
舞台のお台場‥東京ベイブリッジ見ただけで
テーマ曲が浮かんじゃいますよね。

なんたって、あの柳場殿もご出演されているので
見逃すわけには行きませんよね。

いかりや長介さんも他界されて
なんだか寂しくなりました。

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい
返信する
chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-07-12 07:34:54
おはようございます
♪コメント有り難うございます

遊び方の時間設定‥読めば読むほど説得力抜群ですね。
でも子どもの頃は平気で夕方からでも始めて
それなりに盛り上がっちゃった気もします

ピーポー君思い出していただけて光栄です。
たしか広島は『メイプル君』でしたね。↓

http://www.geocities.jp/nov_bay_981008/mascot.html

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい
返信する
ミエモカ殿へ感謝の気持ち (うーたま)
2007-07-12 07:49:16
おはようございます
♪コメント有り難うございます

出陣後にもかかわらず
ぺ3.6と携帯で交信しているうちに
お返事の順番が前後してスンマセン

ドロケイは庶民派の遊びですから、
ミエモカ殿はお嬢様系の遊びを好まれていたのかもしれませんね。
知っていたって一文の徳にもなりゃしませんので

ドンマイざんす。

うーたま的には、当時からカッコエエ人を追い掛け回して、牢屋に閉じ込める‥という設定が
乙女心をそそられた‥あちょびで
ごじゃります。【私は変態ではないぞよ】

織田裕二限定一名様ではありませぬが、
ドラマの中の織田パワーはチュキ
東京ラブストーリーよかったですね。↓

http://jp.youtube.com/watch?v=Y2rICvaf_KA&mode=related&search=

江口洋介殿もいいっすね。


川崎の江口洋介どんも‥かっちょええですよ。

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい


返信する
ふじっ子さんへ感謝の気持ち  (うーたま)
2007-07-12 07:54:07
おはようございます
♪コメント有り難うございます

ケイドロ‥全国規模の遊びのようですね。
うーたま家のあるこの街でも
子どもの数が減って統廃合が進んでいます。

地元の小学校が存続の危機にある‥そういう時代が来るとは、思ってもみませんでした。

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい
返信する