お題『KANAZAWA』
コレは宿泊先の石川県金沢市のホテルにて
夕食を食べながら見た風景。
心に染みる夏の陽
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第10話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓ 徐々に夕日がかわっていきます。
↓食べ終わった頃はこんな感じ
↓ココに来る途中見た建設中のルート
↓ホテル到着後 . . . 本文を読む
お題『山口君とココで住むべ』
石川県珠洲市(すずし)にある無人島。
空海が佐渡島からやってきて最初に見つけたことから≪見附島≫。
別名≪軍艦島≫と申します。
少し照れるなぁ
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第9話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓海に浮かぶ姿を背に~撮影の人気スポットのようです
↓≪え . . . 本文を読む
お題『ぺ3.6カメラマン~ココだよココ』
コレは禄剛崎(ろっこうざき)灯台にて
ぺ3.6が撮影したニュートン君。
※小さい頃からうーたま家ではカエル=ニュートン君と申します
やさしい気持ち
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第8話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓禄剛崎(ろっこうざき)灯台に到着
↓コレが説明 . . . 本文を読む
お題『唐箕(とうみ)』
コレは≪本家 上時国家(かみときくにけ)』にて見つけた農具。
受験のときにテキストに載っていたこの品…
実物を見ることが出来たぺ3.6は感動に浸っておりました。
このアリンコはチュキ
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第7話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓緻密な細工を施した欄間
デザイ . . . 本文を読む
お題『白米(しらよね)の千枚田』
国道249号線沿い、輪島と曽々木の中間辺りに位置し、
小さな田が幾何学模様を描いて海岸まで続いています。
↓もっと遠くから見ると~急斜面にこんな感じ
田の枚数は国指定部分で1,004枚
気持ちがほーーっとします
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第6話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いしま . . . 本文を読む
お題『わっじまぁ~っ』
輪島で見かけたコレ…ステキな彫刻でしょう
頭の上の鳥さん…コレ動くんですもん。
トンビです。
同じ時間の中~
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第5話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓朝市のど真ん中にこんな建物があって
↓レンタルドレスもある
↓『どこからきたのかい?』と声の . . . 本文を読む
お題『気持ちのいい朝だっ!』
石川県和倉温泉で宿泊したホテルの朝の風景。
昨日の土砂降りが嘘のように青空です。
ねちっこく歌います
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第4話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓まだ誰も見ていないから泳げそう
↓ちょっと海辺を散策
↓朝食前に中庭も拝見
↓石川県といえば~輪島塗 . . . 本文を読む
お題『静寂』
昨日に引き続き富山県高岡市にある曹洞宗≪瑞龍寺≫。
外は
相変わらず雨、、、、。
↓大広間からこうして眺めています
ララララララ~
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第3話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓法堂の窓から…回廊を眺めて
↓雨音はもっとパワーアップ
↓薄暗い中に…太鼓を見つ . . . 本文を読む
お題『横断歩道で見た風景』
コレ横断歩道を渡りながら撮影。
信号機と≪サイクルモノレール≫のコラボはいかがでしょう。
日常という名の目の前の奇跡
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第2話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
昨日ご紹介した上越市で開催中の≪天地人博≫の
一本道路を隔てたところに
≪上越市立水族博物館≫ . . . 本文を読む
お題『かけ落ち風~旅』
コレは東京駅で見かけたコインロッカー。
預ける荷物なんてないけれど
お馴染みのキャラ≪ズーミン≫や≪ドラえもん≫がそそりますね。
オーそーーーうだお
いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第1話≫
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓ところどころ~キャラの居ないところも。。
↓東京駅の駅ナカでみっ . . . 本文を読む