映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
〔プロフィール〕映画と私
始めて1ヵ月が経とうとしている今ごろ、ハタと気づいて・・
遅ればせながら、自己紹介を。映画中心で。
生まれたのは敗戦の前年12月(射手座)。
初めて見た映画は「子鹿物語」で4歳くらい。
高校1年の時、噂にきいた「エデンの東」がやって来た。
校則で「1人で映画館に入るべからず」。これが最後の上映しかも一週間しかやらないとのこと。思い余って①母と②父と③級友と一緒に、合計3回見に行った。
(規則に縛られていた昔の私はヘンだし、最後の上映というのも嘘だった。
※最近も、大阪で見ている。07-7-12「エデンの東」の記事参照)
「ウェストサイド物語」「太陽がいっぱい」も来たが、あとの理由で見ていない。
芸術家志望の友の影響でワイダ「灰と・・」やベルイマン「野いちご」を見る。
当時はわからなかったが、そのため、かえって好奇心と興味が続いた。
本格的に(少なくとも年に100~200本)見るようになったのは、35歳からと、異様なくらい遅い。その理由は
①住所(ただでも映画館が少ない地方都市だが、自宅がさらに町外れだった)
②校則が厳しく、かつ私は「いい子」だった。
③自由に使えるお金が少ないというか、殆皆無だった。(これが35歳まで続く)
④外国ーそれも途上国ーしかも中東にいた(2年間)。
このようなわけで、主婦(またの名を無職)で、東京に住み(1980年から20年近く)お金は限られ、暇はタップリ、部屋が狭くて本の購入は厳禁とくれば、必然的に都内外の名画座を回って、今まで見損ねた映画を片端から見ることになったのも無理はない。(未完成)
追記(2010年4月13日)
「未完成」がいつ完成するのかと、不審に思われる方に。この際「完成する気なし」ということを付け加えて置こうと思う。誠意のないことだが、シューベルトの交響曲の例もあるし「未完成」もいいものだ。なお本日「プロフィール」から「本」に移した「ビアンカ・ランブラン」もだが、いわば毎日の記事自体が、私のプロフィールと見ていただけばいいのではないか。
遅ればせながら、自己紹介を。映画中心で。
生まれたのは敗戦の前年12月(射手座)。
初めて見た映画は「子鹿物語」で4歳くらい。
高校1年の時、噂にきいた「エデンの東」がやって来た。
校則で「1人で映画館に入るべからず」。これが最後の上映しかも一週間しかやらないとのこと。思い余って①母と②父と③級友と一緒に、合計3回見に行った。
(規則に縛られていた昔の私はヘンだし、最後の上映というのも嘘だった。
※最近も、大阪で見ている。07-7-12「エデンの東」の記事参照)
「ウェストサイド物語」「太陽がいっぱい」も来たが、あとの理由で見ていない。
芸術家志望の友の影響でワイダ「灰と・・」やベルイマン「野いちご」を見る。
当時はわからなかったが、そのため、かえって好奇心と興味が続いた。
本格的に(少なくとも年に100~200本)見るようになったのは、35歳からと、異様なくらい遅い。その理由は
①住所(ただでも映画館が少ない地方都市だが、自宅がさらに町外れだった)
②校則が厳しく、かつ私は「いい子」だった。
③自由に使えるお金が少ないというか、殆皆無だった。(これが35歳まで続く)
④外国ーそれも途上国ーしかも中東にいた(2年間)。
このようなわけで、主婦(またの名を無職)で、東京に住み(1980年から20年近く)お金は限られ、暇はタップリ、部屋が狭くて本の購入は厳禁とくれば、必然的に都内外の名画座を回って、今まで見損ねた映画を片端から見ることになったのも無理はない。(未完成)
追記(2010年4月13日)
「未完成」がいつ完成するのかと、不審に思われる方に。この際「完成する気なし」ということを付け加えて置こうと思う。誠意のないことだが、シューベルトの交響曲の例もあるし「未完成」もいいものだ。なお本日「プロフィール」から「本」に移した「ビアンカ・ランブラン」もだが、いわば毎日の記事自体が、私のプロフィールと見ていただけばいいのではないか。
コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )
« 〔映画〕トリ... | 〔本〕めし » |
しかし「一人で映画館へいかない」という規則を、久々に見ました。 そういうのありましたね! 下校時に喫茶店とかに立ち寄ってはいけない、とか。
観始めたばかりなので観る映画に一貫性はなく、期待に裏切られる場合もあります。最近では「ゆれる」を観た後は、「出口のない海」を映画館で「ウオルター少年の休日」-レンタルーを家で観ました。
それにしても、文芸映画を、家族同伴で、公民館で見ることさえ、それほどおびえていたなんてねぇ・・・
地域性もあるのでしょうか。
周りが周りだから、又、高校が男子校だったから、勢い、人間はバンカラになってしまいました…。
昔、学校の校庭にスクリーンを張って、夜、地域の人たちの映画鑑賞というのがありましたっけ。すっかり忘れておりましたが、貴台の思い出を読ませて頂き、記憶が掘り起こされました。あれは、一体、何だったのだろうか。はるか遠い昔…。蛍が飛んでいたのを覚えております。
「クラスの半数以上が警察の厄介になる」なんてオドロキです。のこりの半数も、それじゃ勉強どころじゃありませんよね。関東の東側に「荒れる中学」地帯として有名なところがありましたね、そういえば。
ところで、校庭の映画、やりました、やりました。私は「放送部」なので、宣伝カーに乗り、「今夜7時から@@中学校庭で・・」と校区を廻ったものです。覚えているので「博労一代」「笛吹き童子」それに太平洋戦争で米軍が待ち構える中にあえて出撃し、撃墜された山本五十六?海軍大将のもの。
やっぱり呑気だったのでしょうね。
なお、映画館には「イージーライダー」を見損ねてからほとんど行かなくなりました。
自宅から徒歩5分以内に喫茶点、映画館、飲食店、パチンコ屋、デパート、本屋、病院、銀行、郵便局と何でも在りましたが、隣の病院のお得意さんで、よくペニシリンを打たれた他には縁がなかった。本屋には1人で入れましたが・・・。
しかし、未だに「♪そんな時代」の最中で、「あったねと~です」と言えた Bianca さんを羨んでいます。
フーン、町の真ん中で育たれたみたいですね。
「よくペニシリンを打たれた」ということは、ほぼ同世代でしょうか?(あれ、痛いんですよね。)
そして、いまだに、箱入り?生活とは、きっとよい人間的環境にめぐまれておいでなんでしょう。
変化のタノシミも将来にあり、いいではありませんか!(殆んどヤケ)
【あれ、痛いんですよね】:あの頃は、隣でも病院の先生が看護婦さん同道で往診に見えました。お尻に看護婦さんがペニシリンを打つのですが、痛いやら恥ずかしいやら、虚弱体質を悲しんだのでした。おまけに、看護婦さんは同級生(女子)の母堂でしたしねェ。イヤハヤ。
【いまだに、箱入り?生活とは】:箱入りではなく無知ですかね。よい人間的環境に恵まれて、辛うじて野垂れ死にせずに済んでいる。
第三者的には「変化のタノシミもあり」ますが、苦し過ぎます。逆に「殆んどヤケ」です。時代背景や教育の結果か性格か判じかねますが、苦しいものです。
「すべての業には時がある」
とあるように、箱から出て行く、その時が来れば、
必要な力が湧いてくると思いますよ。そうでないのは、必要でないから。一生必要が無ければ、それはそれで構わないのではありませんか。
良き人間環境を作り維持するのも才覚でしょう。
それが心から苦痛なら、死に物狂いで壊していたのではないでしょうか。
Biancaさんへのメールを送るところがなかったので、
こちらで伝言になってしまい、スミマセン。
Biancaさんのほんわか文章が好きです。(^ ^
ほんわか(?)文章を読んで下さってありがとうございます。
事実誤認なんかもたまにあると思いますので、
常に疑いつつ、お読みになって下さい。
リンクはどうぞ、なさってください。
さっそくリンクしてみましたが…これでいいですか?
また見てみてください。m(_ _)m
見ましたよ。「女らしい観察眼」さすが、見抜きましたね、私の女らしさを?女らしいつまり直截的でタフってことですね。
なんて紹介しようかと思ったんですよ~。
Biancaさんは、僕よりも年上なんですけど、
まるで同世代と話しているような
(いや、むしろ僕よりもお若いような)錯覚に陥ります。
いつまでも感性がピカピカなままなんですね!(^-^
「ボクよりもお若いような」とは。文面から受ける感じは「若者」そのものですが、違うのですか?
よく“お若く見えますね!”とは言われますが、
“見える”だけで、もう若くはないです(汗)。
僕の方のブログの、とある文章で、
年齢の予測がつくことを書いたことがありまして、
“みつおさんって実は!”みたいに言われました。
その後うっかりバレないように注意してるんですよ~。
でもだいたいなんぼ、ってわかってしまう文章は
今後も出さざるをえない時があるんですけれども…。(^^;
一週間ばかりネットが自宅で死んでいてやっと復活しました。
リンクをさせていただいても良いですか?
お願いする場を探していてここにたどり着きました。
ちなみにわたしは札幌オリンピックの年のベルイマンと同じ誕生日です。
リンク、どうぞどうぞ。ベルイマンと
冬季オリンピック、何だか素敵なイメージ!
ところで「今まで見損ねた映画を片端から見ることになったのも無理はない。(未完成)」の完成を楽しみ(?)にしておりましたが、痺れがきてしまいました(勝手に訪ねていて変な言いようで済みません)。
Bianca さんてどんな方なのでしょうか。続きを読める日を楽しみにしています。
続きは、時々私も気になっていたのですが、もはや期限が過ぎたようですので、シューベルトの「未完成」という交響曲。あれに習うとしましょうか。ズボラですね。まあ、「映画関係」などをご覧になってご想像くださいませ。