映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
|
過去の記事
カテゴリ
本(215) |
演劇(7) |
日記から(238) |
心の傾斜(10) |
健康・医療(22) |
美術展(20) |
動植物(37) |
ことば(22) |
詩(34) |
寸景(18) |
松江(57) |
味覚(8) |
旅(30) |
義母の周辺(14) |
課題作文(46) |
プロフィール(1) |
雑(145) |
昔の文章(14) |
映画記事一覧(0) |
投稿(6) |
映画 ア行(115) |
映画 カ行(92) |
映画 サ行(98) |
映画 タ行(61) |
映画 ナ行(32) |
映画 ハ行(81) |
映画 マ行(49) |
映画 ヤラワ行(45) |
映画館(9) |
映画関係(49) |
最新の投稿
2024年を振り返る |
一畑百貨店よ、さようなら |
2023年をふり返る |
エッセー |
著者の名前一覧 |
本の記事一覧 |
松江のLRT(次世代型路面電車) |
恍惚の人 |
村木厚子さん |
白い花、紫の花、黒いチューリップ |
最新のコメント
Bianca/【詩】討匪行 |
123456789wft/【詩】討匪行 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/3回目ワクチン接種 |
さつまのぎく/3回目ワクチン接種 |
Bianca/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
jt2021/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
utukusiinatu |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
宮崎・鹿児島・大阪・東京・大阪・松江を経て横浜在住の77歳。映画・読書・散歩の日々 |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
達者でいるかよお母さん
2011年05月30日 / 詩
むかし好きだった歌が目覚めにふとよみがえった。
「達者でいるかよお母さん」
関沢新一 作詞
中村八大 採譜・編曲
守屋浩 うた
1.ふるさと捨てたじゃないけれど 何でこのまま帰らりょか
きっと一花咲かせてよ 花を土産に帰るのさ
2.達者でいるかよお母さん 嫁に行ったか妹よ
呼んでみたとて故郷は 夢で見るより・・・・・
3.じっと瞼を閉じたなら 思い出すのさ泣けるのさ
山よ林よ鎮守様 川のほとりの我が家よ。
4.暗い都の片隅で ひとり暮してもう三年(みとせ)
泥鰌っこ 鮒っこ 雀っこ たまにゃ便りもしておくれ
歌詞を全部書くと法に抵触するらしいので(・・・)を入れた。10代の私は都会もひとり暮らしも知らなかったのに、3、4連には特に心を打たれた。やや高い守屋浩の声は、優しくやるせなく、やさぐれ少年の望郷と母恋の心情を切々と伝える。そしてこの歌を、私は「練鑑ブルース」の名で憶えているのだが、そちらの方が、より詩的喚起力があると思う。「練鑑」とは東京都練馬区の東京少年鑑別所の通称で、そこに収監された少年の間で歌われた歌が元歌だそうな。
「達者でいるかよお母さん」
関沢新一 作詞
中村八大 採譜・編曲
守屋浩 うた
1.ふるさと捨てたじゃないけれど 何でこのまま帰らりょか
きっと一花咲かせてよ 花を土産に帰るのさ
2.達者でいるかよお母さん 嫁に行ったか妹よ
呼んでみたとて故郷は 夢で見るより・・・・・
3.じっと瞼を閉じたなら 思い出すのさ泣けるのさ
山よ林よ鎮守様 川のほとりの我が家よ。
4.暗い都の片隅で ひとり暮してもう三年(みとせ)
泥鰌っこ 鮒っこ 雀っこ たまにゃ便りもしておくれ
歌詞を全部書くと法に抵触するらしいので(・・・)を入れた。10代の私は都会もひとり暮らしも知らなかったのに、3、4連には特に心を打たれた。やや高い守屋浩の声は、優しくやるせなく、やさぐれ少年の望郷と母恋の心情を切々と伝える。そしてこの歌を、私は「練鑑ブルース」の名で憶えているのだが、そちらの方が、より詩的喚起力があると思う。「練鑑」とは東京都練馬区の東京少年鑑別所の通称で、そこに収監された少年の間で歌われた歌が元歌だそうな。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 映画「旅する... | 映画「アメリ... » |
この歌、私もなつかしい彼の声で聞いて見たいのですが、CDは出ていてもネットでは聞けないようです。しかしコンサートで聴いたとはさすが~。私の場合は中3の3学期。「ボクの恋人東京へいっちっち」を「ボクの恋人OO高へいっちっち」とOOの部分を色々に変えて歌うチョイ不良の級友がいたので、時期を憶えています。守屋浩は歌謡曲と言っても前身はロカビリーで、ルックスもよく、オーラを放っていましたよね。(従弟の顔がちょっと似ていました。)
数年ぶりでメモをお送り申し上げます。
折に触れて Bianca 様の博識を楽しませて頂いております。
以前は見過ごしておりましたが、今朝、守谷浩のCD云々に気付きました。私は、守谷浩について何も存じませんので以下の資料がご本人の声か判断できませんが、参考までにお送り申し上げます。
下記のアドレスで守谷浩(?)の歌声を耳に出来ます。聞いてみますと2,3の歌詞が逆になって居ますので、改竄されている別物かとも思われますが、元を存じませんので判断が付きません。
もし、ご本人お声で、Bianca 様の詩的喚起力を擽ることになりますと嬉しいことでございます。
達者でいるかよお母さん__守屋浩
http://www.youtube.com/watch?v=QyAeVXFfiho
若かったあの頃__守屋浩
http://www.youtube.com/watch?v=d1oZgB0bmpo&feature=related
しょんがない節__守屋浩
http://www.youtube.com/watch?v=-sb0e-h_WOQ&feature=related
泣きとうござんす__守屋浩
http://www.youtube.com/watch?v=Kiof_W0BC7U&feature=related
東京へ戻っておいでよ__守屋浩
http://www.youtube.com/watch?v=TGeSjRTSNMg&feature=related
守屋浩/長いお下げ髪
http://www.youtube.com/watch?v=JXv6RRFjfmI&feature=related
守屋浩 夜空の笛
http://www.youtube.com/watch?v=L7Jqel10KOQ&feature=related
「僕は泣いちっち」守屋 浩さん
http://www.youtube.com/watch?v=JuvtSkw_40c&feature=related
守屋浩 有難や節
http://www.youtube.com/watch?v=qGDHmsxrvq0&feature=related
大学かぞえうた 守屋浩
http://www.youtube.com/watch?v=yCJt0zXO1fc&feature=related
ホントにお久し振りです!守屋浩の歌声を聞けるんですって!?早速クリックして見ました。がこれを聞くには何やらの手続きが必要であることがわかりました。それはさておき、名前を聞いたことも無い歌手への私の思いを汲み取ってのお心遣い、実にありがとうございます。
「達者でいるかよお母さん」好きな歌です。
動画サイトの歌は聴けなかったのですか?
此方で聴けますよ。
http://taihou.web.fc2.com/newpagexxtaasyadeirukayo.html
コメントどうもありがとうございます。
クリックしたところ、冬枯れの林(美しいですね!)を背景に歌詞が出ましたが、やはり音は聞こえません。どうしたことでしょうね。でも教えてくださってうれしいです。
今日ふと思い立って再挑戦したら、きけました。
まぎれもなくあの彼の声。まさに
じっと瞼を閉じたなら
思い出すのさ泣けるのさ
でしたね。本当にありがとうございます!